人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

ミュージック

  3  4  5  6  7  8  9  10 

Kurikaesu 春(Limited Edition)

[ CD ]
Kurikaesu 春(Limited Edition)

・244ENDLI-x
【RAINBOW☆ENDLI9】
発売日: 2008-04-02

参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 898 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 750円〜
Kurikaesu 春(Limited Edition)
244ENDLI-x
ARAN
十川知司
上田ケンジ
カスタマー平均評価:  5
コンビニで買い物してる時に流れていて、歌詞は聞き取れなくて(如何せんコンビニですから)その時はただ綺麗なメロディーだなって思っただけでした。でも、それ以来そのメロディーをハミングして何度もなぞる自分がいて、その時初めて「何ていい曲なんだ!」って思い知らされました。鈍器で殴られる様な衝撃ではなくて、脳にジンワリと染み込み広がっていく感じ。今も神経がやられたままです。
「Kurikaesu 春」
テクノサウンドが心地よい、優しい曲ですね。
「故意」とか電子音を取り入れた曲はこれまでにもあったけど、ここまでテクノなアレンジは新鮮。

剛さんの歌声も機械的というか、あっさりとしてます。
彼のソウルフルなシャウトが好きだったので、最初は肩透かしのような感覚にもなりましたが…
リピートしていくたびに心地よくなってくる。

歌詞も軽やかで、何度も聞きたくなる。「NARA」の怒りや苛立ちを昇華させたファンクから一歩踏み出した感じでしょうか。

カップリングの「プロポーズダンシング」「Let Kurikaesi聞きたくなります
いろんな色の曲を書き分け、そして歌い分け、アルバムと共に聴くとまさにパレットのよう。
「Kurikaesu 春」はテクノっぽいけどパステル調。自然で伸びやかなサウンドと声を堪能できる。この曲+PVをベストテンにリクエストできないのが残念。。。
今までの挑むような意気込んだ作品から、ちょっと立ち止まって、こっちを向いてくれたのかな?なんて思える。
それにしても歌のテクニックが向上してる。すごくソウルフルにも歌えるようになって、これからも楽しみ。 多色使いのサウンド!
改名しての初シングル、待っていました。
今までと違ってこのシングルはかなり充実したアーティストの作品です。
Kurikaesu 春 は「えっ!楽曲によってここまで歌い分けているの?剛君、凄い」という優しい歌い方、声、私の好きなビブラートも押さえてこの春にピッタリ、心地よい(^o^)

2曲目はダンシングというタイトルからは想像していなかったスローテンポの楽曲でここでは剛君のビブラートを楽しめます♪

3曲目はまたまた違ってかっこいい244(ツヨシ)を堪能できます。

できれば2種類のシングルを出さず5曲収録して欲しいと思いました。多少お値段は上がっても価値あります。

参考までこちらは下記の楽曲収録です。
1.Kurikaesu 春
2.プロポーズダンシング
3.Let Kurikaesu作品です!!
そんな感じです。正直今までの剛くんの曲とは比べ物にならない
程の出来です。そう言わざるをえないほどの圧倒的完成度です。全ての
曲がシングル並みの高水準、そして極限にまで研ぎ澄まされた神秘的歌唱力、
彼は生まれついての天才。ソロデビューしてから6年。この期間で彼の楽曲に完全に
自分の世界が生まれました。ようやく"堂本剛"ワールドの完成です、これからはさらに
クオリティの高い楽曲を作り上げていくでしょうね。堂本剛という一人の神様に僕は完全に虜です。 余りのクオリティの高さに驚きを隠せない

リゾナント ブルー

[ CD ]
リゾナント ブルー

・モーニング娘。
【ZETIMA】
発売日: 2008-04-16

参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 348円〜
リゾナント ブルー
モーニング娘。
つんく
鈴木Daichi秀行
カスタマー平均評価:  4
最近の娘。に不安と疑問を抱えていたのですが、そんな時にこの新曲を聴いてみて、「こういう曲も歌えるようになったんだ!」と新鮮な気持ちになり、その後、PVと歌番組を見て「こういう面をもっともっと生かしてほしい」と思うよになりました。ここ2?3年前から現在にかけてハロプロに次々とよくない出来事が起こった事で、娘。の扱いもどんどん希薄になってきているので、これを機に新境地を開拓していってほしいです。今の娘。は、こんなに歌って踊れるので勿体無いです。 今後に生かしてほしい!
モーニング娘。の曲は初期の頃に聴いたきりで、久しぶりです。
メンバー入れ替えが多いながらも歌の上手さは、最近よく見かける似たような女性アイドルグループの中ではトップクラスを維持しているし、何より続いているんだからたいしたものだと思います。
特にこのタイトル曲『リゾナントブルー』は、素直にいい曲だと思いますよ。ノリもいいし、まだ音源しか聴いていないけど出だしの部分を歌っている方はなかなかの歌唱力ですし。 久しぶり
モーニング娘。も十一年目に入りました。なので今年一発目は、原点に近い曲になっています。田中れいなと高橋愛中心にして作られています。とても最近のモーニング娘。とは思えない曲なので、新規のファンにもおすすめできます。 新世界!
ファンです。今年も今まで通り応援したいと思います。モー娘。ハロプロについて,改めて考えてみようと思います。モー娘。はアイドルグループではない。と考えます。じゃあモー娘。とは何か。モー娘。とは"システム"である。通常,グループとは特定のメンバーがやるものです。ただ,それには弱点がある。アイドル,とりわけ女の子のアイドルの寿命は,せいぜい5年と言われる。一時的にどんなに売れても,いずれは売れなくなり解散していく。だが,モー娘。はメンバーを変化させ,グループ名とヒット曲を引き継ぐ,というシステムによって,アイドルグループが10年続く事を実証した。私も10年間応援してきたので,そのモー娘。システムを基本的に支持したいと思う。今●KBだ●イドリングだと一部で言っているが,たとえ,瞬間的に追い付かれたり,抜かれる事があっても,どうせ賞味期限がきて解散するのである。持続可能なシステムはモー娘。以外あり得ず,そう思えばいちいち相手にする事ではないと分かるはずだ。ただ,増減させる人材や人数やタイミング,恋愛禁止のアイドルを食い物にする無責任な男性業界人の存在など,課題もある。そこをうまく乗り越えてほしいと思う。10年やって,何をやって成功して,何をやって失敗したのか,課題はもうはっきりしたと思う。ハロプロメンバー,事務所の方全てが,同じ思いを共有して,ひとつひとつ克服していってほしいと思う。私にとってモー娘。は『明るく楽しいアイドル』そして,デビューする為に5万枚のCDを売った『頑張るアイドル』である。そのスピリットは,未来永劫,変わって欲しくないし,また,他のアイドルグループや全ての芸能人にもそこだけは絶対に負けない!。という強い思いで活動してほしいと思います。それさえあれば,私はずっとモー娘。,そしてハロプロを応援できるだろう。逆を言えば,それがなくなった時,10年来のファンのモー娘。は終わると思ってほしい。何時か解散するのが当たり前だったのがアイドルグループだが,モー娘。は『永遠に続くアイドルグループ』として何処まで行けるのか,その行方を楽しみにしたいと思います。去年は色々ありましたけど,私は応援していきます。個人的には今年一曲目なので,握手会なりファンイベントなりの応募券を入れたりすれば嬉しいし,売り上げにも繋がると思ったりするんですが。 改めてモー娘。について考えよう

FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST“15/25”(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST“15/25”(初回生産限定盤)(DVD付)

・藤井フミヤ
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2008-05-21

参考価格: 4,500 円(税込)
販売価格: 3,825 円(税込)
 Amazonポイント: 191 pt
( 近日発売 予約可 )
FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST“15/25”(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
藤井フミヤ
カスタマー平均評価:  5
フミヤ初のコンプリート・アニバーサリーベスト盤!
名曲(^o^)「TRUE LOVE」から始まる15年間の輝かしいソロ・キャリアを集大成、自身初のコンプリート・アニバーサリーベストですよ。デビュー曲にして、歴史に残るスタンダードとなった「TRUE LOVE」、自らも主演したドラマ主題歌「Another Orion」はもちろん、disc 1には全曲タイアップによる代表曲を網羅。今までの作品をコレクションしていればダブりは当たり前ですがベストとして一気に聴くことができるのはうれしい限り。

一方、disc 2には、Yahoo!JAPANの協力により実施したリクエスト投票企画の結果に基づき、ファンにとっての人気曲、ライヴに欠かせない定番曲を中心に集めている。私は投票に間に合わず気付いた時には締め切ったばかりでショックを受けましたが皆さん同じファンが選んだ曲ですからこちらも期待できます。ちなみに結果はやはり名曲が上位でした。

初回生産限定盤には、「TRUE LOVE」から「大切な人へ」まで、フミヤの歴史と変遷が判るビデオ・クリップ・セレクションDVDをセット。最近のシングルにはDVDが付属されているのでこちらもダブりそうですが果たしてどのような仕上がりか?
各15曲、どのディスクにもフミヤの多彩な表情が詰まった、実にカラフルなアニバーサリー・ベスト盤に仕上がっているとの評価も高いので期待して☆全部!そしてすでに予約済みです。
※三方背スリーブ+スペシャルデジパック仕様、こちらも楽しみ(^^)/

以上作品についてですが何と何とソロデビュー15周年この【FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST“15/25”】をそのままツアーにしてしまうという優れもの。ベスト・オブ・ベストツアー!!
「みんなと一緒に15年間を振り返るのは、新たな一歩を踏み出すため」ですって(^o^)フミヤらしい言葉だわー。
だからただのベスト盤ではないということになりますね。
これを持ってツアーに参加できたら最高じゃない?今までの名曲を一挙に聴けるんですよね。
彼の言葉からすると、ここで一区切りだからベストもツアーもこの内容のものは最初で最後になるのでは?
とっても貴重です。そしてこのアニバーサリーベストアルバムをひっさげたツアーにぜひ参加したいと思わずにはいられません。

 

初のコンプリート ベスト♪アニバーサリーツアーに参加するなら絶対必要!

ランティスの缶詰 by Nico Nico Artists

[ CD ]
ランティスの缶詰 by Nico Nico Artists

・Nico Nico Artists ・雌豚 ・Jポーク♀ ・J ・社長 ・Re: ・サリヤ人 ・nayuta ・yonji ・A姉 ・のど飴
【Lantis(K)(M)】
発売日: 2008-04-09

参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格: 3,000 円(税込)
 Amazonポイント: 30 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,490円〜
ランティスの缶詰 by Nico Nico Artists ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Rumbling Hearts(...
2. まっがーれ↓スペクタクル
3. 鮮血の誓い
4. ディアノイア
5. Once&Forever
6. 暁に咲く詩
7. シカイダーの唄
8. Faze to love
9. 慟哭ノ雨
10. 三十路岬
11. INSANITY
12. Rumbling Hearts(...
13. Jのおまけボイスメッセージ
14. 社長のおまけボイスメッセージ
15. Re:のおまけボイスメッセージ
・・・
カスタマー平均評価:  3.5
前作とはうってかわって、まだ金の取れる内容になりました。
録音の手法が違うのでしょうか?
差が歴然としています。
この出来ならファンの方にとって十分買う価値があるかと
ただ、やはり選曲が気になります。
もうちょっとニコニコ寄りの曲にした方がいいと思うんですけど・・・

ニコニコ動画なんかはもはやどうでもいいですが、未だにゴムやゼブラ(今回は出てませんが)などの歌い手だけには未練があるので、ランティスさんにはもうちょっと本気を出してもらいたいです。 何故に前作はあんなに酷かったんだろうか
アンチは批判するくらいなら買わなければいい。
素人だからこそいい。プロが歌ってもなんの面白みもない。
今回ゴムが参加しないのが残念です。 今回はソロ
最後の『INSANITY』なんか、良い感じにハモってて鳥肌モノだったけど。原曲のアレンジとしては成功と言えるのではないでしょうか。
他は・・、ちょっと微妙だったかな。普通に素人がカバーしているという感覚しかなかった。
あと、『Rumbling Hearts』をネタにつかった理由を聞かせてほしい。わざわざ名曲を汚しにいった理由を・・。 アージュファン、栗林みな実ファンに喧嘩を売っているとしか思えない。

また、選曲に関しては、自分の好きな曲が数曲入っていたので、個人的には良かったのです。ただ、アレンジするまでもなく、原曲自体が変なものも入ってましたので、その点は疑問。
批判する人もいるでしょう。 俺だって、自分が名曲だと思うものが1つも入ってなかったら批判するかもしれません。「選曲がおかしい」って。 そういう場合は購入すらしないし、わざわざ評価もしないですが。 
原曲のクオリティーをとるのか、知名度をとるのかはランティス次第。 個人的には無難にいってほしくない。 曲自体は良いのに知名度の低さで、それ相応の人気が出なかった曲とかもどんどん入れていってほしい。 それによって、ランティス曲のクオリティーの高さを宣伝するのもあり。
それにしても、アンチの方にはもう少し落ち着いてほしいものです。見てる側からすれば、ランティスに恨みでもあるのか?(笑)と思ってしまいます。わざわざ悪口や愚痴を書き込みにきているみたいで。 悪くはなかったけどね?。
ゼブラとゴムが出ないのはものすごく残念ですが
psychoさんがアレンジした曲が入るとならば期待できます

それと、Metal Of Rumbling Heartsをアレンジがpsycho
歌うのがRe:と J が歌うなら期待したいです>w< 期待してます☆
きのうの失敗にまるで学ぶ気が無いランティスには本当に失望し
た。ニコニコで上位に来るのは真面目に歌ったカラオケでなくやりた
い放題フリーダムな替え歌、物真似、空耳歌詞等プロとは違う一工夫
で人気を得ている歌い手達に原曲そのまま歌わせてどうするランティス空
気嫁。組曲のように好きに歌わせた方がよっぽど楽しい事になるはず
なぜ、歌い手の持ち味を殺すようなトンチキな条件をつけるのか
いいかげんにして欲しい。 ランティスの名曲を、原曲そのままにカバー!

ブラッドドランク~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)

[ CD ]
ブラッドドランク~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)

・チルドレン・オブ・ボドム
【UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)】
発売日: 2008-04-09

参考価格: 3,600 円(税込)
販売価格: 3,060 円(税込)
 Amazonポイント: 30 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,500円〜
ブラッドドランク~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
チルドレン・オブ・ボドム
カスタマー平均評価:  4
メロ、アレンジの細かさはこれまでで最高。けどなぜかガツンとこない。限られたアイディアの中から無理矢理絞りだして繋ぎ合わせている感じ…曲自体はいいのだが…ライブ映えしそうな曲ばかりなのでライブは期待できるかも♪ なにかが違う
待ってました!!children of bodom6thアルバム!!全体の総括から言うと・・・・4thアルバムHATE CREW DEATHROLLのギターとキーボード色が増してボーカルが少し弱くなったって感じでしょうか・・・しかし依然ヘビィネスそして華麗。静寂に落とされる爆音はもはや暴虐的美旋律回の極みとしか言えませんwwwwwまた今回のアレキシのギタープレイはクロマティクを含むSLAYER的なものからスラッシュ要素の泣きまでと多彩かつテクニカルに仕上がっています!!!!さすがアレキシといったところか(笑)でもドラムがもう少しガンガンいってもいいのでは?と感じる←まぁ彼らであるからこそ言える贅沢だがwwwwwギタリストなら必聴、メタル好きなら誰が聴いても何か感じるだろう素晴らしい作品であるから一度手にとってほしい。 ドン!!ズバ!!
レビューを拝見して、やっぱり個人差があるんだな?とつくづく思いました。
うまく表現できないのですが、私の第一印象はイマイチかなー。なんていうか「これ!」ってものが感じられない、前作までのゴリゴリ感と歯切れの良さがない(といってもダラダラしているわけでもないけど)
自分In Framesあんまり好きじゃないんですが、チルボドというよりそっちに傾いてるアルバムなんじゃないかと。いや、個人的にはそれ以下かな…
気持ち良?く上下左右にアタマ振りたくなる衝動に駆られない。

初めてチルボドを聴く人にはいいかも。リフはハードだけどキーボードが前面に出ていて聴きやすい。
まだ聴き込みが足りないだけかもしれないということと、チルボドというバンド自体が好きだという「ひいき目」から、★4つです。これから毎日聴き込みますよ?!かなり甘い評価なので★の数だけは参考にならないです;
独自のバンドらしさを残しつつ、常に進化していくのはとても大変なこと。独自性が強ければ強いほど、それを守ると同じような曲ばかりになる、打ち破ろうとすると独自性がなくなる。そんな意味でチルボドはまだまだ発展途上にいるバンドだと思いました。私は支持・期待し続けます。

余談ですがDVD付き販売の必要性はなかったと思います。チルボドはこういう売り方しなくても売れます。(なんて言いながらこっちを買ってるけど;)
これから買う予定の方は、CDだけでもいいんじゃないかな。 むむむ。。
何度も繰り返し聴いた。
派手なんだけど心を打たない。
なんか化粧だけがやたら上手い人を見てるみたいで・・・

4作目までの勢いと才能はどこへ。
さすがに今回はきつい。

これは・・・
予約して買いましたが、確かにチルボドらしく音良し、スピード良し、メロ良しですが・・・・
インパクトや新鮮味が無い。
キラーチューンも無いね。
スラッシュ?、ニードルド247や、ヘイトクルー?、ヘイトミー、
など、こう来るものがないんだよな?
新作対決はアークエナミーの圧倒的勝利! 残念っ!  ちなみうちの子猫の名は、長男アモット、長女アレキシです。 ん?

present from you

[ CD ]
present from you

・BUMP OF CHICKEN
【TOY'S FACTORY Inc.(VAP)(M)】
発売日: 2008-06-18

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,800 円(税込)
 Amazonポイント: 140 pt
( 近日発売 予約可 )
present from you ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ラフ・メイカー
2. バイバイサンキュー
3. 彼女と星の椅子
4. ホリデイ
5. Ever lasting lie...
6. 睡眠時間
7. 夢の飼い主
8. スノースマイル~ringing ...
9. 銀河鉄道
10. 真っ赤な空を見ただろうか
11. 東京賛歌
12. ガラスのブルース(28 year...
13. プレゼント
カスタマー平均評価:  4
これでもかと思うぐらいメジャーになったバンプ。今のバンプも俺は大好きだ。しかし、映画の為につくられた花の名、CMからの涙のふるさと、ゲームからのカルマ。二枚同時リリース。そして今回のカップリング集。あんなに綺麗で素晴らしい歌を作る彼等らしくない活動だ。しかし、それが良くも悪くもメジャーの宿命。グングニルやKの様な歌は二度と発表されないだろう。ただ彼等の唯一の抵抗が才悩人応援歌だろう。歌詞に、「ファンだったミュージシャン新譜聞く暇つぶし、売れてからはもうどうでもいい。はいはい全部綺麗事。こんなの信じてなんて死にたくなるよなるだけだけど」この部分はまさに俺たちの気持ちだろう。このメッセージの意味は何を表すのか?俺は微かな抵抗の様な気がする。歌はいいので星は5こ。歌いたい歌を歌ってくれ!活動してくれ!頑張れバンプ! 才悩人応援歌からの伏線
ちょっと正直信じられない気持です。まさかカップリング集を出すとは・・。以前2枚同時リリースと称して『花の名・メーデー』を出した時もそうでしたが、今度という今度は完全に商業的な利益が狙いだとしかおもえないです。他のレビューにも書かれていますが、藤原さんは『シングル曲と対になっているからこそのカップリング曲』であると語っていました。そのため地道にカップリング曲を聞くためにシングルを買い集めていた俺としては、裏切られた気がしてなりません。まぁカップリングとは言え一曲一曲の質は、他のアーティストのシングルにも勝るような曲ばかりなのでやはり売れはするでしょう。今頃になって思ったのですが『才脳人応援歌』の『ファンだったミュージシャン?』のくだりは「言われる前に言っておけ」というBUMPなりの皮肉だったのかもしれませんね。もちろんそれぞれの曲はいいのですが、このアルバムに対しての星ということで1つにさしてもらいます。 そんなプレゼントならいらない
Ever lasting lie(Acoustic Version)が入ってるのが大きいと思います。
アルエのシングルは廃盤で、入手困難ですので。(オークションではこのアルバム買える値段で取引されていますね。)

ipodに入れて曲を持ち運ぶ時、カップリングが聴きたいときに一回一回シングルから取り出さないといけないのでそういう意味でもまとまって置いてあると嬉しいですね。プレイリスト作ってしまえば問題ないんですけどね・・・


シングル全て持っていても買ってしまうのが魔力ですね。 良いと思います
バンプのカップリング集らしいですね。他の人も書いてますが、正直カップリング集なんて出すと思ってなかったのでびっくりです。けど、バンプのファンからするとカップリング集ってどうなんでしょ?まぁバンプのカップリング曲はどれもシングルに劣らない魅力があるんで、これからバンプを聴こうと思ってる人には良いかもしれませんね。けどながいことファンやってる身からすると正直今更感さえあります。それでも数多くのカップリング曲を一枚でCD聴けるんでこの点数。 どうなんでしょうか?
BUMP好きだから、myカップリング集もちゃっかり作ってやすらいでいるけど、出してくださるとは!ほんとにサンキュウです。BUMPの選曲だよ!どんな感じだろうな。。。。ああ楽しみ。。。♪ たのしみふえる2008

ザ・ローリング・ストーンズ×マーティン・スコセッシ「シャイン・ア・ライト」O.S.T.

[ CD ]
ザ・ローリング・ストーンズ×マーティン・スコセッシ「シャイン・ア・ライト」O.S.T.

・ザ・ローリング・ストーンズ ・バディ・ガイ ・ジャック・ホワイト ・クリスティーナ・アギレラ
【UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)】
発売日: 2008-04-09

参考価格: 3,800 円(税込)
販売価格: 3,450 円(税込)
 Amazonポイント: 38 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,305円〜
ザ・ローリング・ストーンズ×マーティン・スコセッシ「シャイン・ア・ライト」O.S.T. ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ジャンピン・ジャック・フラッシュ
2. シャタード
3. シー・ワズ・ホット
4. オール・ダウン・ザ・ライン
5. ラヴィング・カップ(with ジ...
6. アズ・ティアーズ・ゴー・バイ(涙...
7. サム・ガールズ
8. ジャスト・マイ・イマジネーション
9. ファー・アウェイ・アイズ
10. シャンペン&リーファー(with...
11. ダイスをころがせ
12. バンド紹介/ BAND INTR...
13. ユー・ガット・ザ・シルヴァー
14. コネクション
カスタマー平均評価:  5
 皆さんご存知でしょうが、
 チャーリー・ワッツ65歳、ミック&キース63歳、ロンですら59歳の演奏です。なんてぇ奴等でしょう!この元気の秘訣、一度真面目にお伺いしたい。ストーンズはドラムのタイトなビートが肝だと思っているのでチャーリー・ワッツには敬服する。

 何も知らないでSHM-CDを購入したが、それで無くてもこの演奏はもの凄い迫力で録音されている。音の分離が際立っていて、自分の好きな人の音だけをずぅっと耳で追っていけるのだ。これは堪らないでしょ。いつも通りの演奏だと斜めに語ったとしても、この迫力は前代未聞のCDだと思う。曲目も不満を言っては切りが無い。ミックも「久々にギミー・シェルター抜きのライブアルバムだぜ」なんてジョークを言っている。

 映画を観ていないので判らないのだが、一度興奮が落ち着いてしまうCD2の6から7曲目への繋がりがどのように編集されているのかが興味深々だ。だが、バンドとしての音の厚さには今更ながら興奮して一気に聴いてしまった。

 盛り上がってしまったのは、Shatterd,Some Girls,You Got the Silver,とタイトル曲だったが皆さんはどうだろう?ひょっとしてボーナストラックの「Under Cover」もだったりして?実は僕も同じでした。これには感動した。
僕は、まだ51歳。
  チャーリー・ワッツ!!
近年で、最高のLive盤選曲が、オシャレアルバムが、(スタ録盤)で発売された時とは、演奏が「まるで違う」歌は、ゆったり。サビは、たっぷり。ボイスのメリハリ。自分達の、音楽のルーツを示す。(ゲスト)選考年期と経験(場数)やっぱり、ストーンズは、ライブ・バンドなんですね。エンターテナーの、底力。『限定盤』を高品質、サウンド・ステレオで、試聴しましたが、確かに違いが、判りました。 近年で『最高のLive盤』
マーティン・スコセッシ監督の映画への期待が高まる文句なしの傑作ライヴ盤だ。ザ・バンドのラスト・ワルツのようにおそらくインタヴュー等を映画には組み込むだろうし、ディランのノー・ディレクション・ホームではサントラ盤CDが映像作品の単純なサントラに留まらないものであったこと等を考えると、本作に収録された105分の演奏が全部映画に使われない可能性がある。実際ディスク2のM8は日本盤だけのボートラだから映画では使われないだろう。また、本作では曲が続いても映画では切られることもあるだろう。そういう意味で本作は映画収録の曲を中心にした、ストーンズ最新のライヴ盤として楽しむべき作品と考える(映画と本サントラ盤の関係が私の予想を裏切る嬉しいサプライズであればもちろんそれは歓迎だ)。

それにしても、ほとんど60、70年代に作られた曲で占められているのに、できたての曲のようにホットな演奏を繰り広げる本作でのストーンズのライヴは凄いとしか言いようがない。各ディスクの先頭の曲のような定番の曲も荒々しさを増した演奏で新鮮だ。音質のよさ(録音状態のよさとSHM?CDであることの相乗効果か?)がそのような印象を強める。総勢10名以上での演奏なのに、各自の歌・演奏がはっきり聞き分けられる。定番の曲といえば本作にはギミー・シェルター、無情の世界、ホンキー・トンク・ウィメンが収録されていないが、それ以外の曲の魅力で十分補っており、寂しさは微塵も感じない。中でも、ディスク1のM8(テンプテーションズの名曲のカヴァー)、M9、M13(ヴォーカルはキース)、そしてディスク2の最後の2曲の素晴らしさに改めて気づかされたのは嬉しい驚きであった。このライヴの素材を名匠スコセッシ監督がどのような映像作品に仕立てたのか、また楽しみが一つ増えてしまった。 ストーンズの曲の永遠の魅力を満喫できる傑作ライヴ盤登場
まず一曲目、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のイントロを聴いて驚いた。音が荒々しい!そしてパワフル!!これぞストーンズって感じ。この荒々しいサウンドもビガー・バンツアーの特徴だと思うが収録場所がシアターなので全曲Bステで聴いてるみたいな感じがする。構成はともかく90年代以降のストーンズのライブアルバムの中では間違いなく一番のでき。曲もレア曲多し!この迫力のサウンドのお陰で何度も聴いてる代表曲もまた新鮮な感じで聴けた。この歳でこんなライブができるストーンズはやはり世界最強のロックバンドだ!! 荒々しいサウンド
いや、驚きました。
順に書いていきます。まず、音質。
普通のライヴ・アルバムでは考えられないほど優れています。
それから、曲目。
真っ向勝負。過去の大ヒット「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」「悪魔を憐れむ歌」など、「真っ向勝負」の曲群。まれに「シー・ワズ・ホット」などのレアな曲があったりしますが、「どうだ、これがストーンズの地力だぞ」と言わんばかりの選曲には驚きました。
最後に、ゲスト・ミュージシャン。
クリスティアーナ・アギレラ、バディ・ガイらとの掛け合いが素晴らしい。アギレラとの「リヴ・ウィズ・ミー」が特に素晴らしい。
以上、「驚いたこと」です。
余談ですが、一番最初に聴いて「シャッタード」(ジャンピン・ジャック・フラッシュの次に)が出てきたとき、「あれ?どこかで聴いたような・・・」と感じた(方、私だけじゃないでしょう!)ら、「ああ、そうだ、(スティル・ライフ)だ!」と気がつき(?)ました。
「スティル・ライフ」にも、前半に「シャッタード」が出てきたことを思い出しました。
メンバーはよほど、このアルバムに自信を持っているのでしょう。でなければ、あの名盤「スティル・ライフ」と似た展開で、曲を選ばないでしょう。
ディスク2は、先ほども書いた通り、「名曲群」です。「これでもか!」と言わんばかりに、過去の、超強力なナンバーが炸裂しています。
やっぱり、ストーンズはライヴなのだ・・・と、改めて感じました。ライヴをやってこそのストーンズなのだ、と。
日本盤には「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」(ライヴヴァージョン)が、ボーナス・トラックとして収録されていますので、これを聴きたい方は、日本盤を購入するとよいでしょう。
映画は冬になるらしいですね。楽しみだなあ・・・ 真っ向勝負のストーンズ(もちろん大勝利)

39 Anime×Music Collaboration ’02-’07

[ CD ]
39 Anime×Music Collaboration ’02-’07

・オムニバス ・L’Arc~en~Ciel ・YeLLOW Generation ・COOL JOKE ・Crystal Kay ・T.M.Revolution ・Vivian or Kazuma ・玉置成実 ・石井竜也 ・中島美嘉 ・ポルノグラフィティ
【Music Ray'n Inc.(SME)(M)】
発売日: 2008-03-26

参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,724 円(税込)
 Amazonポイント: 47 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,880円〜
39 Anime×Music Collaboration ’02-’07 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. INVOKE/T.M.Revol...
2. moment/Vivian or...
3. Believe/玉置成実/「ガン...
4. RIVER/石井竜也/「ガンダム...
5. Realize/玉置成実/「ガン...
6. FIND THE WAY/中島美...
7. Meteor-ミーティア-/T....
8. メリッサ/ポルノグラフィティ/「...
9. 消せない罪/北出菜奈/「鋼の錬金...
10. READY STEADY GO/...
11. 扉の向こうへ/YeLLOW Ge...
12. UNDO/COOL JOKE/「...
13. Motherland/Cryst...
カスタマー平均評価:  3
とか言う割りには、ゾイドとかの曲は入ってないし、残念。種も鋼も輸血もアルバム出したはずなのに。 6チャンネルの土曜夕方アニメ全てに感謝!って作りのアルバムだったら買っても良かった。しかしOOは少ないな、最後を飾ったのに。 ありがとう土6
土6のアニメはどれも好きで、そのテーマ曲を一気に聴けるアルバムが出たことは喜ばしいことです。
「鋼の錬金術師」はベストCDを購入しましたが、当時流行りの(?)レーベルゲートCDで聴きづらかったので、通常でのベストが出たことが個人的にうれしいです。

不満は既に意見が出ている通り、See-Saw、THEバックホーンなどレコード会社の系列の問題なのか、収録されていない曲があることです。
SEED、SEED DESTINY単独のベストアルバムでは限定生産ではありましたがSee-Sawの曲が収録されましたし、この土曜6時の放送枠も今期で消滅し日曜に移動するそうなので、なんとかがんばって真の意味でのベストアルバムにして欲しかったです。
良い部分もあり、不満もあり
「機動戦士ガンダムSEED」「鋼の錬金術師」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「BLOOD+」「天保異聞 妖奇士」「地球へ…」「機動戦士ガンダム00」が放送された通称「土6」。その土6により様々な曲が生み出された。それらの曲を収録したのがこのCDである。この土6によりデビューしたアーティストがいる。「玉置成美」「HIGH and MIGHTY COLOR」そして「高橋瞳」。この土6により様々なことが起きた。ガンダムSEEDが放送されたことで21世紀最初のガンダムとしてヒットし、人気キャラ・声優陣により女性ファンを獲得した。「鋼の錬金術師」はその人気から映画にもなった。ガンダムSEEDの続編であるDESTINYもヒットした。数々の人気作品・ヒット曲を生み出した土6がガンダム00を最後に終了する。土6作品の曲を収録したのは良いのですが、See-Sawや有坂美香といったビクターエンターテインメントのアーティストの曲が収録されていないのが残念です。これから「土6」は日曜夕方5時、通称「日5」へと移ります。そこで生み出される新たなヒット曲に期待しましょう。 「毎日放送制作土曜夕方6時枠」通称「土6」
土6…そういうことなんですか。タイトルだけ見て、色々期待してしまいました。(照)見てなかった作品、見ていたけど音楽は…っていう曲まで要らないです。(OOはまだまだ分からない)というか、それ以前に、ガンダムSEEDそれぞれとハガレンのコンプCD、それぞれを持ってるからもう要らないし…。 なんだぁ…
中途半端ですし、ぼったくり感も否めません。ですが、私のようにベスト盤を持っていない人間には、まぁ良いんじゃないでしょうか。それに、あのCMは一見の価値ありです。声優好きには…。CMを見ると買ってしまいそうになります。 人それぞれ。

蛍(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
蛍(初回生産限定盤)(DVD付)

・TUBE
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2008-04-30

参考価格: 1,600 円(税込)
販売価格: 1,441 円(税込)
 Amazonポイント: 72 pt
( 近日発売 予約可 )
蛍(初回生産限定盤)(DVD付)
TUBE
前田亘輝
吉村龍太
カスタマー平均評価:  5
去年のライブで聴いたときにつつつーっとひとりでに涙がこぼれてしまった曲です。歌詞を噛みしめながらじっくりと聴きたいTUBEの名曲がまたひとつ増えたように思います。 待ってました!
『誰かの為でなく、まして見返でもない。愛をこぼし空を舞う僕は蛍。今日に汚(けが)されながら、明日に傷つきながら、いつか巡り逢える君に見える様に・・・・届け蛍♪』これは歌詞ですが今回のこの蛍は去年からツアーで歌っていました。なんて素敵で良い歌なんだろう・・・・と発売を心より待っていた私です。ツアーで前田さんがMCで『メンバー全員が久しぶりにひとつになれた曲です』と、かなり気に入っておられたくらいにすんごく素敵でチューブの楽曲らしさがこの蛍にはあります。ぜひ、みなさんもこの素敵な蛍、聴いてください。全力でオススメできるCDです。 蛍・・・・いい曲です

鹿男あをによし オリジナルサウンドトラック

[ CD ]
鹿男あをによし オリジナルサウンドトラック

・TVサントラ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-03-05

参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
 Amazonポイント: 26 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,280円〜
鹿男あをによし オリジナルサウンドトラック ※一部大型商品を除く
TVサントラ
カスタマー平均評価:  5
ドラマを見て、わくわくしました。(楽しかった!)
曲を聴くと、とにかく私には奮起を起こさせる。
「なぞ」もあり、「夢」「冒険」もあり。
もしかして、不思議なことも勇気を持って真面目に考えると幸せかも…!
元気がでました。
ドラマを見ているときからこの壮大な音楽はとても、とても気になって仕方がなかった。今回CDを購入して音楽を映像から切り離して聞いてみても、とにかく素晴らしいの一言。美しく壮大なだけではなく、ドラマにもあった神秘的な雰囲気が完璧だ。
日本にもこんな音楽を創り出すことのできる作曲家がいるのだと大変誇らしく思います。 完璧
まるで映画のサントラのような完成度。
ですが堅苦しさはなく、耳にとてもなじみます。
色々な状態(情けない、不穏、希望、挑戦…)に合う曲があるので
バラエティの再現ドラマとかでも使われているようですね。

私はこのドラマが好きだったんですが、その世界を見事に表現。
むしろこの曲達にドラマが引っ張られていたといっても過言ではないと思います。
なんといっても、エンディングテーマがお気に入りです。
「よし、やるぞ!」という気持ちにならせてくれます。
つらい朝をこの曲で乗り切ってます。 完成度が高い!
エンディングが印象に強いけど、
様々なサウンドがたくさん入ってます。
怪しい雰囲気、気合いをいれるぞ!など、
一番はや壮大なイメージと感じました。

サントラでこんなに充実したのは久しぶりです。
ドラマを引き立てた役者です。 ファンタジーなイメージ。
この作品は面白さと同時に話題になっているのが音楽。
近年のドラマには珍しい主題歌なしの構成。全編オーケストラ・サウンド。
しかもとんでもなくかっこいいエンディングテーマが特に話題を掻っ攫っています。
作曲は「佐橋 俊彦」

全18曲入でカッコいい極まりないエンディングテーマもしっかり入ってます。
エンディングテーマはティンパニとトロンボーンの伴奏にホルンと弦セクション、途中から入るトランペットの旋律と共に疾走するむちゃくちゃカッコいい作品です。
パーカッションは生音ではスネアドラムのみで他はプログラミングされた伴奏です。
打ち込み伴奏とオーケストラの共演は映画音楽作曲家のハンス・ジマーの影響もあって、ここ近年はよくこの手法で書かれる方が目立っているように感じられます。

当アルバムの演奏者もなかなか豪華でしたので、演奏者と所属楽団等を明記しましたので見てみてください。ご存知の方がいらっしゃるかもしれませんよ。

<鹿男あをによし・ミュージシャン>

Fl:高桑 英世 - トウキョウ・モーツァルト・プレイヤーズ
Fl:野口 みお - 新日本フィルハーモニー交響楽団
Obe:庄司 さとし - 元 東京フィルハーモニー交響楽団
Cla:山根 公男 - クライネス・コンツェルトハウス
Tp:高橋 敦 - 東京都交響楽団 主席
Tp:岡崎 耕二 - 東京都交響楽団 主席
Tp:中山 隆崇 - 東京都交響楽団
Trb:小田桐 寛之 - 東京都交響楽団 主席
Trb:野々下 興一 - 侍BRASS
Hr:藤田 乙比古 - ルヴァンヴェール木管五重奏団
Hr:萩原 顕彰 - トウキョウ・モーツァルト・プレイヤーズ
Harp:朝川 朋之 - フリーランス
Perc:高田 みどり - 元 ベルリン・リアス交響楽団
Perc:萓谷 亮一 - フリーランス
Strings:篠崎 正嗣グループ
Conductor:配島 公二 - フリーランス 

追記:吹奏楽版も出版されました。 とにかくカッコいい

  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク