人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

ゲーム

1  2  3  4  5  6  7  8 

モンスターハンターポータブル 2nd G

[ Video Game ]
モンスターハンターポータブル 2nd G

【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2008-03-27

参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格: 3,888 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 4,100円〜
モンスターハンターポータブル 2nd G ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
ゲームの内容はほぼP2と変わりがありません。
そのため、早々に飽きてきている人達も居るようです(私の友人も買って5日ほどで飽きたと言っておりました)
確かに一つのゲームで何百時間遊んだら飽きるのは当たり前です。


今回のGはプレイヤーの痒い所に手が届いて居ると私は思います。
「アイテムボックスの中身」「オトモアイルー」「ネコートさん」等
無印の頃からプレイしている私にとっても新鮮で楽しく、便利になったな。
と感じさせてくれました。

友人に紹介して、初めてイャンクックを倒したっと聞かされた時はこっちも嬉しくなったり。
外出中に突然、他の人とプレイしたり、オトモアイルーが来たり…etc...

確かに、自分の腕をあげて一人でモンスターを倒すのも楽しいです。
けれど、他の人と協力してモンスターを倒した時の喜びの方が格段に上だと思います。

ただ、その為の場″を非公認では無く公式でちゃんと用意して欲しかったです。(インターネットを介して、離れた人とプレイ出来る等、周りの人が持っていなくても多人数で出来るような)

最後に、転売、転売と言う感想?が目立ちますが、別にそのような値段で買うのも、売るのも自由だと思います。(推奨しているわけではありません)
どうしても手に入れたい方だって居るかもしれません。
自分が転売で問題が起きた等は別ですが、そうで無ければ所詮他人の事です。


※非公認であればインターネット経由でプレイする方法があるそうなのでこう書きました。 熟練者と初心者
初期からやってるが。その頃から少しだけ増やして新しいの出すってパタンですね。
おもしろいけど。
頑張ってやり込んだ2ndのデータを引き継げるのはとても魅力的だと思います。
データを引き継げば楽という訳でもなく村クエには上位クエストが追加され、
集会所にはG級クエストが追加されてるので更に難易度の高いクエストを楽しむ事が出来ます。
新システムのオトモアイルーも中々ではないでしょうか、アイルーが可愛くて個人的に気に入ってます。

正直、私は2ndで十分楽しんだので2ndGはやる気がしなかったのですが、買って本当に良かったと思います。
モンハン未プレイの方、相手がいないとストレスゲーになる可能性がありますが一緒にやれる相手がいるならかなり楽しめるのでお勧めします! 2ndをやり込んだ方も満足でしょう。
敵の新モーションですが
隙だらけでも、そのモンスターの個性を出す為の、お遊び的なものが無く
隙や弱点をカバーして戦いづらくしているものばかりです。
Gクラスになって、プレイヤー側も対処できる新しいアクションの追加があればいいのですが
それもありません。
体力等が増えているのに、罠系アイテムの追加が無いので、罠を駆使した戦い方は効果が薄れ
戦い方の幅が狭まります。
いくら慣れても、それまでのように快適には狩れなくなるでしょう。

それとハメが丁寧に潰されてます、ハメはユーザー側への救済としてあってもよかったと思いましたが。
ハメを使う使わないはユーザー側で選択すればいいわけですから。
携帯ゲームでここまで潰す必要があったのか疑問です。

一番の問題は、敵の無限湧きが復活したところですかね。
月額課金制のMHFですら無限湧きはないのに
手軽さが売りの携帯ゲームでストレスにしかならない要素を復活させるとか。
雑魚の攻撃頻度下げたり等の、バランス調整が成されていればまだいいのですが
されてません。

Gクラスはプレイヤー側の攻撃力と防御力が強化されるだけなので
全体的に見るとガチ勝負の強要、開発側の挑戦状という自己満足。
開発側がユーザーに楽しんでもらうことを考えていないように思えます。
需要が増えれば、売る側は高く売るこれ市場の原則だろ?消費者を馬鹿にしてるわけではないでしょゲームの内容としは完成度高めですね 値段は………

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)

[ Video Game ]
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)

【コナミデジタルエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-06-12

参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 7,913 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
今のところPS3の性能をできる範囲でMAXに使っているらしいです。あくまでも「できる範囲で」ですが。しかし、開発当初はPS3でどこまでできるかわかっていなかった為、目標を高く設定しすぎていた事に気付いたのだとか。モーションや、マップの広さ等は当初の目標に達しているわけではないのだそう。しかし、やはりこれはPS3でしか表現できないらしいです。小島さんいわく、現時点での最高性能のゲーム機と認めながらも、表現できなかったらしいです。しかし、その世界がすごく気になりますし、プレイしてみたいですね。PS3の性能をさらに引き出してもらうか、次世代機で、ということかな?。小島さん恐るべし。でも、小島さんの納得のいく内容、ボリュームにはなっているそうなので、超期待大ですね! 現時点のPS3の性能でも……
コナミのサーバーは予想以上に悪く、オンラインに繋がるか非常に不安です。 ちょっと不安・・・
展示会のPVビデオを見て超期待してます。スネークがおじいさんなのは、ちょっと残念ですが
今まで以上に多様多彩の動きを楽しみにしてます。PS3により画像及び操作の幅が広がって
いれば最高です。
もう、待ちきれません。
発売前なのに「(性能的に)プレステ3でも無理だった」…とか、某インタビューで漏らしていますね。(「10進むつもりが、スペック的に1しか進めなかった…」と、異例な弱気発言を)…一応、プレステ3が現状で最高スペックのゲーム機だというのを認めたその上で…それでも無理だった、という内容らしいです、誤解の無いように。早くも、(更に)次世代機待望論かい。個人的には、「そこにユーザーはいないの?」と言いたい。一応現状最高のものらしいから星は5つで…皮肉も込めてますが、ね。 何か、小島監督自身が…
今の時点でも新しい情報が色々と分かってきましたね!ストレスゲージ、新しいレーダーの仕組み、ビッグママことEVAの変わり果てた(?)容姿、実はまだ公表されてないキャラが4人程いる等々…本当に発売が待ち遠しい!!動画サイト等でみた実践デモや、発売前に続々と公表している情報からみて、期待度も含めて星5つです!それにしても、ここまでくるのが長かったですね…(泣) 発売まで(現時点で)あと1ヶ月半!!

マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

[ Video Game ]
マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2008-04-10

参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 4,698 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 5,380円〜
マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
マリオカ?トは64盤からハマり、下手なりにも楽しくプレイしています。
今回は、新しいコ?スと懐かしいコ?スがあると言うことで、楽しみにしていました。
Wiiハンドルにはまだ慣れていないせいか、GCコントロ?ラ?の方が扱いやすいです。
タイムアタックでは、綺麗なグラフィックを楽しみながら、「快適快適?」と、色々なマシ?ンで練習を重ねGPに出てみたら、1位独走中でも「快適」と喜んでは居られなかった!
他の方々も書いていらっしゃいますが、後ろから吹っ飛んでくるアイテムの連発には参った。
いきなりビリに落とされることも・・・。なので、星4つにしました。
 まだ始めて2日目なので、隠しコ?スは1つしか出ていませんが、他はどんなコ?スやカ?トが出てくるか楽しみでもあります。





アイテムの連発攻撃には参った!
評価できるのは、ド素人でもキノコカップくらいならプレイできるところ。
ドリフトもオートでできるので、初めての人でもある程度プレイできる。

あまり楽しくないのは、進んでいくとコースに妨害が多くてイライラするところ。
もう少しまともにレースさせてほしい。

あと、Wi-Fiで知らない人と対戦するモードがすごく楽しくない・・・。
スマブラのWi-Fiはおもしろかったのに、マリオカートはがっかりです。

ということで、2?3日プレイしたらもういいやとなりました。
もっと楽しくやりやすくしてほしいです。
ぼちぼち
対戦がかなり楽しい!
WiFiでも同じぐらいのレベルの人間と対戦が出来るので、がっかりするような負け方をすることも無い。

ただし、GPモードを使用しての二人対戦がなくなってしまったのがかなり痛い。

前作のダブルダッシュでは二人でGPで対戦しまくって進めるうちに150CCやミラーなどでも一位を取れるようになった。

で、結果それがやりこみとなって隠し要素を発現させるのに苦労を感じないで楽しく出来たのだが、今回はGPが一人用になっているのでそれが無理だ。

一人でプレイしても面白いが、誰かと対戦したときの面白さのとは比べようも無い。
そして、その一人プレイの面白さは個人的にやり込もうと思うほどではないので、すべてのキャラクターとかを出せそうも無い。

GPモードで対戦できない仕様、これは任天堂とも思えない大失敗だと思った。
GPモードに意義あり!
マリオカートをするなら.オンライン対戦ができるようにしといたほうがいいです。    いろんな国の人と対戦できます。32コース対戦できます。コイン集めや風船バトルもできます。コイン集めや風船バトルは.チーム制です。6対6とかです。   まだ始まっていませんが大会もあるそうです。 オンライン対戦楽しいです。
他の方も書いてますが、GPモードのバランス悪すぎ!何とか100ccまではクリアしたものの、150ccになるとかなり理不尽な攻撃に加え、普通に走っても他のマシンが速い気がする・・・。それにしても攻撃がイヤらし過ぎる!ジャンプ中の雷で穴に落とされたり(タイミング良すぎやろ!)、連続の赤亀攻撃、狙われてるとしか思えない集中攻撃が続き、テクニックというより運で勝敗が決まる感じに相当イライラします。2位以下の順位がほぼ決まってるので、ずっと1?2位でも最後のコースでメチャクチャされて優勝を逃す事も多いです。昔は練習して良い走りすれば優勝できた気がするんですが、今回のは防ぎよう無い攻撃も多くて幾ら独走してても、一気に最下位で取り返せないっていう理不尽さが残りますね。 GPモードがイライラする・・・。

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 23,450 円(税込)
中古価格: 19,480円〜
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
某ゲームのパックで先にこちらの色の本体を入手しましたが色・質感共に大満足です。ただ、他の方も書いていらっしゃるようにオプションはポーチ以外実用的ではないように思うので☆?1です。単品\19,800で出してたら今頃もう予約終わってたのでは? 本体は最高
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

[ Video Game ]
ドラゴンクエストV 天空の花嫁

【スクウェア・エニックス】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-17

参考価格: 5,490 円(税込)
販売価格: 5,490 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
よくもこんなに批判的レビューばっかりかけますね 乙 発売前から…
ドラクエ史上初の「嫁選択」、そして「モンスターを仲魔に」などの画期的なシステムを導入した5のDS版。
もちろん当方、SFC版を小学生時分にプレイしました。
初代が出てからかなりの月日が流れて私も社会人となり、
忙しい毎日の中でテレビの前に行儀良く正座してRPGをやり込むなんてことはできなくなりました。
PS2版は気にはなっていたものの、時間が無くてプレイはできませんでした。

そういう理由から、今回、携帯ゲーム機であるDSで5がリメイクされることは大歓迎です。
通勤時間や寝る前の少しの時間、毎日コツコツとやれます。
「わざわざリメイクを出す必要があるのか?」という疑問も聞かれますが、
テレビの前に座ってそれなりの心構えでゲームに取り組む時間の取りにくい社会人にとっては、
携帯ゲーム機でのリリースというのは非常に魅力的だと私は思います。
昔のことも懐かしく思い出されるでしょう。
もちろん新しい要素も追加されるのでしょうし(もしかして嫁の選択肢が増えるとか?!)、今から非常に楽しみです。 DSなら忙しい毎日の中でもやり込める
少なくとも、FF3とFF4みたいに「買ったはいいけど、クリアしてない」状態にはならないんじゃないかな。。。と思います。
自分的には。
ドラクエは、最後までやれるんだけどFFは最後までいけない。
もうこれは個人的な相性なんだろうから、別にいいです。

我が家のようにPSをやらない人は、楽しみにしています。

あと、すれちがい通信は必要ないかも。
4でも使わなかったしなぁ・・・。 買ってないから評価は普通にしました。
ドラゴンクエストV はシリーズ中で一番好きかも。
結婚の相手を選ばなくてはいけないときの悩み。それが忘れられません。
あれがもう一度出来るなんて・・・
PSのときも買おうか迷いましたが、社会人や主婦はTVの前に座り込んでガッツリやる余裕なんてなかなかありません。
ベットの中で寝る前にせいぜい1時間くらいずつ、コツコツと。
やっぱりDSの方ががウレシイです。
早くやりたいよぉ???♪ 楽しみです。待ってました!
もうDSファンの人に批判されるのを覚悟で書きますが。
ドラクエは7以外全てプレイしていますし、5はSFC版からPS2版までやっています。
やはり率直な感想としては必要あるのか?と他にもっといい選択肢があるんじゃないか?と思います。
456と再販されますが、ドラクエファンとしては安易な儲けの様な感覚は拭えません。
確かにドラクエを多くの人に触れてもらうのは嬉しい事ですが、この5に関してはその観点から見ても果たして必要あるのか?と。
SFCが最後の6とは違い、4と5はPSとPS2で出ています。普通にお店で売っています。この二つの分をもっと別の作品に注力して何かを生み出して欲しかったです。
5に関してはPS2版には感動しましたし、完璧な仕事を見せてもらったと思っています。あれがある中でこのリメイク必要でしょうか?
それに再販するにしても間隔が短すぎるでしょう?リメイクの理念とは何なのか。
ついこの間ですよ?ドラクエ5がしたいならPS2版が最高ですし誰でも安易に手に入れプレイする事が可能です。
間隔は短いし、DSでPS2版を超える内容が出せる訳はないし。必要性はないでしょう・・・?
DSしか持っていないとかDSファンの人なら喜ぶかもしれませんがその他のドラクエファンにしてみたら疑問が残る企画です。
4・5の労力分で3の開発をするとか、コンシューマで一つでも作品を出すとかそういう事をして欲しかったです。
リメイク反対なんて言うつもりはないですが、昨今のやり方には疑問を感じています。
DSファン以外の人は置いてけぼりでしょうか。

あとDSファンの人は気に入らないのかもしれませんが、こういう意見はあっても仕方ないと思いますよ。
最近の日本・スクエニはちょっと多すぎます。 もっと有意義な製作の仕方があるのでは?

PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 23,440 円(税込)
中古価格: 19,480円〜
PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
某ゲームのパックで先にこちらの色の本体を入手しましたが色・質感共に大満足です。ただ、他の方も書いていらっしゃるようにオプションはポーチ以外実用的ではないように思うので☆?1です。単品\19,800で出してたら今頃もう予約終わってたのでは? 本体は最高
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている

テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 特典 ドラマチックDVD付き

[ Video Game ]
テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 特典 ドラマチックDVD付き

【ナムコ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-06-26

参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,580 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 特典 ドラマチックDVD付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
とにかくテイルズシリーズで一番好きなのがシンフォニアなので、ラタトスク楽しみです。
ただフィールドの移動はやっぱり今までのままが良かったですね・・。なぜいきなり・・。
あとロイドが心配で胃が痛いです(笑)。ロイドのキャラがめっちゃ変わってたし、(ロイド様とかww。)ヒラヒラ無かったし、2年の間に何があったんでしょうね??。
ロイドがラスボスで死んだりしたらWiiリモコン投げますよ?ww。グラフィックもシンフォニアに比べてラタトスクは綺麗になったので良かったです。ナムコさんのこれからに期待!。 凄く楽しみにしてます('∀`)b
映像は綺麗だし、キャラデザインも大好きなので買います!
ただ、僕もフィールド移動ができない点は「つらいっ!」と感じました!!
色々総合的に見れば面白いので、買ってプレイしたいと思います!! 基本的に面白いので買いと思います!!
とにかくアクションがつまらん ストーリーは誰も期待してないからそこだけはきちんとな 中二病ゲーム
デスティニーに続けてシンフォニアまで続編がでるとは思いませんでした。正直自分はシンフォニアはやりましたが最後まで(しかも最初の世界で)いってません。だから世界観があまりわかりませんがWiiでどこまでテイルズオブシリーズが進化できるか興味あります。 シリーズ二つ目のナンバリングタイトル
みんな大好きテイルズオブシンフォニアの続編がついに発売されます!!今回の作品テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士は正直めっちゃ期待してますなぜなら藤島さんが書いたからです。あとは、世界平和から二年しかたってないし、なんでロイドが悪役になっているのかとか、モンスターを育成したりとかやり込み要素がたくさんあるからです!!一番気になるのは最終的にロイドどうなるのかです!! テイルズファン待望の新作!!

PSP「プレイステーション・ポータブル」 アイス・シルバー(PSP-2000IS)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 アイス・シルバー(PSP-2000IS)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 22,780 円(税込)
中古価格: 19,480円〜
PSP「プレイステーション・ポータブル」 アイス・シルバー(PSP-2000IS) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
某ゲームのパックで先にこちらの色の本体を入手しましたが色・質感共に大満足です。ただ、他の方も書いていらっしゃるようにオプションはポーチ以外実用的ではないように思うので☆?1です。単品\19,800で出してたら今頃もう予約終わってたのでは? 本体は最高
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている

無双OROCHI 魔王再臨(通常版)

[ Video Game ]
無双OROCHI 魔王再臨(通常版)

【コーエー】
PlayStation2
発売日: 2008-04-03

参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 5,199円〜
無双OROCHI 魔王再臨(通常版) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
無双はハズレがないですが、本作も例によってアタリ
細かく見れば気になるトコもあるけど、目を瞑れるレベル
新キャラや復帰キャラ、特にジョカの復帰は大収穫

ただ、無双5した後にプレイすると画像が見劣りします
なので、PS3で出してほしいところですが
PS3の普及率、それによるソフトの売上予想などをすると
PS2で出すのが妥当だと素人の私でも思うので、泣く泣く諦めます
PS3で出んかなぁ
良い・総勢91名という大ボリュームな使用キャラクター。・前作からシステムが改善されている(例・馬上でキャラチェンジ)・激ムズという難易度でも鍛えれば楽勝(これは悪い点かも…難易度地獄が欲しかった)・ストーリーモードで遠呂智勢力がプラス。悪い・処理落ちしやすい。1Pでもする。2Pはスロー地獄。真・三國無双2並です。・ボタンの反応が鈍い。ボタン連打してても連続攻撃にならない場合が多い・ストーリーが薄い。今回はほとんどが遠呂智勢力との対戦。前回のような人間同士が少ない。・ステータスに熟練度(敵を一定数倒すと上がる)がある。レベル99になってもMAXの半分にしかなってない場合もあり。かなり上がりにくい。これを上げて出現するステージがあるからキツい。・三國4と戦国2の猛将伝をプレイした人にはステージが代わり映えしない(自分未プレイ)悪い点もありますがとにかく良ゲーです。無双はオロチに限ると言っても過言ではない。悪い点を改善した続編が出て欲しいです。 良い点悪い点
真遠呂智を出現させるのに大層時間を費やすと思いますが、これは前作の無印版は、やり込んでも壁紙しか更新されなかったことが原因でしょうね。その点、今作はやり込みがいがあるのですが、反面、無双シリーズを網羅してる人は、あまり新鮮味がなく、だるいだけかもしれません。また、コス3があるにも関わらず、真三国4(戦国1)までのキャラは真三国3(戦国1)のコスなので、使いまわし感が否めません。せっかくの良作なのに、こういった点で評価を下げざるを得ないことが、自分としては残念ですね。 処理落ちドイヒー
思ってたよりもおもしろいです(笑)システム面で、新しく武器に練成能力が加わり属性と練成能力の組み合わせを試行錯誤しながら、キャラの特性にあった武器作成ができるようになったことが評価できます。おかげでやり込み度がアップしました。前作では全く使いものにならなかった無双乱舞・奥義の威力が戻り、合体技が追加され、群がる敵を斬りまくる爽快感も上がりました。ドラマチックモードやサバイバルモードなどの追加は、長く楽しむためには良いです。今作で一番問題なのは、キャラクターの大半が三国4と戦国2からの流用なので、キャラクター一人一人の操作的な目新しさがあまりないということです。飽きっぽい方には非常に微妙な作品だなと思いました。今作によって、システム面やキャラクターの相関関係など、OROCHIシリーズとしてのベースが確立したのではないかと思います。次作は、是非とも三国・戦国の新しいシリーズをベースに作って欲しいですね! シリーズとして定着するか?
前作で登場した武器融合は今回も健在で、あのわかり易いシステムが気に入ってただけに
よかったです。
他には武将ごとの貴重品がなくなり、かわりに宝石集めがあります。この宝石と特定の能力を
持った武器を練成させることによって、特殊な能力をひとつの武器につき3つまで持つことが
できます。

登場人物については、あらたに伏犠、女?、太公望が仙界から遠呂智を捕まえにやってきて、
遠呂智の部下には平清盛、孫悟空、卑弥呼が加わってます。あと、何の脈絡もなく源義経も登場
します。
個人的には義経が好きだったので買うきっかけになりました。

ストーリーについては、前作の1ヶ月後、遠呂智の復活を企む妲己、清盛に対し、仙界からやって
きた面々が三国+戦国の武将を巻き込んで戦乱が始まるという内容。ちなみに前作と違って政宗は
魏・蜀・呉・戦国のストーリーでは仲間にはなりません。
あらたに遠呂智のストーリーモードが加わり、時系列上は前作の前にあたるのですが、遠呂智が
勢力を築き上げるまでの話になっています。ただし使えるキャラがかなり限定されてるんですが。

ネタばれにならない程度にざっくりと他のストーリーモードの特色を書くと、

蜀 -> 今回は劉備が最初から主役。しかも夫婦揃ってる。
それに太公望が途中から加わり戦っていく。徳川軍も最初から加わっており、忠勝が最初から
使えるのが魅力。さらに魏・呉からの応援メンバーも加わり三国そろい踏みの陣容となる。

魏 -> こちらも曹操が最初から主役。女?が指南役。それに途中から信長が加わり、覇王+魔王の
軍勢となる。仲達はなぜか敵。

呉 -> 孫堅が主役。途中から義経が加わる。

戦国 -> 島左近が主役。途中から信玄、謙信、信長が加わる。伏犠がサポート役。

遠呂智 -> 最初は遠呂智・妲己・董卓の3人しか使えない。手当たり次第に敵を蹴散らしていく
ストーリーで、魏・呉・蜀・さらに織田軍を次々と滅ぼしていく。
無印が好きだったらお勧め

PSP「プレイステーション・ポータブル」 セラミック・ホワイト(PSP-2000CW)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 セラミック・ホワイト(PSP-2000CW)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 23,385 円(税込)
中古価格: 19,330円〜
PSP「プレイステーション・ポータブル」 セラミック・ホワイト(PSP-2000CW) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
某ゲームのパックで先にこちらの色の本体を入手しましたが色・質感共に大満足です。ただ、他の方も書いていらっしゃるようにオプションはポーチ以外実用的ではないように思うので☆?1です。単品\19,800で出してたら今頃もう予約終わってたのでは? 本体は最高
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている

1  2  3  4  5  6  7  8 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.90

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク