人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

エレクトロニクス

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W

[ エレクトロニクス ]
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W

【プラネックス】
発売日: 2006-12-15

参考価格: 2,480 円(税込)
販売価格: 1,885 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
DSのWi-Fiアクセスポイント用に購入しました。

他の方のレビューに「設定がわかりにくい」と書き込みが多く不安だったのですが、なんとか動作させられました。

添付マニュアルやPLANEXのWebサイトに、簡単な DSのWiFi AP設定方法がありますが すごく説明不足なモノです。
さらに、既存のLANに「192.168.0.x」のIPアドレスを使用していたため、メーカの説明書どおりの設定では、動作しませんでした。
結局、google等でイロイロ調べ なんとか動作する設定ができました。

「192.168.0.x」のIPアドレスを既存LANに使用している場合、以下のいずれかの方法で接続できます.(全ての方法を試して 動作を確認しました) 

a.ICS利用の場合、既存のLANの「192.168.0.x」のIPアドレスを全て 違うネットワークアドレスに変更. (DHCP利用OK)

b.ブリッジ接続を利用.(DHCPが使えないため、PC/DSのIPアドレスを固定にして IPアドレス,GW,DNSサーバの設定を全て自分で行う) 既存のLANのIPアドレスはそのままでOK


ルータ、ブリッジ、DHCP等の ネットワークの知識のある方か、この製品についてWebの情報を自力で調べられる方なら、設定できると思います。
設定に不安な方や、設定に時間をかけたくない方は、1,000円ほど高いですが,ニンテンドウ純正の方がいいかもしれません。(安定動作させるのに3日かかりました)

また、少々高価な 同メーカの 「GW-US54Mini2G」は、簡単なマニュアルが付きますが 無線LANアダプタ自体は同一なので、安い方で十分かと思います。(GW-US54Mini2G添付のマニュアルはPLANEXのWebからダウンロードできます)
DSのWi-Fiアクセスポイント動作しました。
PSPでXlink Kaiをやるために買いました。
DSをWifiにつなぎたいし、ノートPCのAPにもしたいし
VISTAに対応しててほしいしってことでこれを選びました。

さて、感想です。(OSがVISTAでWindowsの方のみ参考にしてね)
ちなみにまだAPとWifiは試してません。
まず、付属のCD-ROMがVISTAだと「未対応のOSです」となって読み込みません。
ここでかなり焦った。買うの間違えたかもって。
でも、公式サイトにてドライバを無事ダウンロード出来ました。
(注意:Xlink Kaiをやる場合はドライバダウンロードページの一番下の2006/12/14のバージョンをダウンロードしてね)
そこからはいろんなXlink KaiのHPなどを見て試行錯誤。
途中音をあげるもあきらめたくないせっかく買ったのにもったいない!!とやる気を起こして
再挑戦。結局わけわかめ。難しいって言われてるけど本当にはんぱない。
難しすぎる。結局ネットで人に聞いたけど、なんかやるべきことは全部やってた。
じゃあ何ができてないかって言うと、接続のタイミング。
PSPを接続したらすぐにPCのこのアダプタを接続しないと受信が0になってつながらない。
モンハンで言うとオンライン集会場に入るXボタン押したら、すぐにPCの無線LANも接続しないとだめ。(たぶん言ってること意味不だと思いますが説明が難しい。。)
今は慣れましたが、これはネットに詳しくないと難しいです。Xlink Kaiをすること自体がね。
Wifi試したいけど対応してるソフトをもっていない。
APは新しいドライバダウンロードしないといけないし。
まぁ、Xlink Kaiは出来るようになったので他のもできそうです。よかったよかった。
結果オーライってことで。ちなみにXlink Kai使えるようになるまで半日かかった。 予想以上にw
どのレビューでもそうですが、これ単品では接続は不可能です。
自分はルーターとセットのものを買いましたが、設定方法も理解しにくい部分があり、パソコンの知識がある程度ないと接続まで辿りつくのに時間がかかります。(あまり知識のない自分は接続と理解に3週間くらいかかりました)
接続が完了してしまえばあとはスイスイですが、別にわざわざPLANEXじゃなくてもいいかなって感じですかね。 初心者向きではない
誰でも出来ると言う事が売りのようですが、VISTAだとKaiすら設定が難しく初心者に優しいとはとても言えません。メーカーのHPを見ないと確実に設定できません。
3月29日現在、サーバーが落ちているのかOSに関わらずKaiでのプレイ不可です(笑)
この時期買う方はモンスターハンターでのオン目当てでしょうが、かなりキツイ商品です。 VISTAの人にはお勧めできません。
これはVista対応と謳ってますが、何を根拠に
そういっているのでしょうか?
私のPCのOSはWindowsVistaHomeBasicですが、
公式サイトにあるとおりにインストールしても
エラーが発生し、全く認識してくれません。
設定さえ済ませたら高性能?設定ができないいん
じゃそれどころではないでしょう・・・。
値段とレビューに釣られて買ってはいけないです。
他のOSはどうかは知りませんが。 Vista対応?

I-O DATA SDD333-512M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA SDD333-512M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM

【アイ・オー・データ】
発売日: 2003-07-31

参考価格: 9,660 円(税込)
販売価格: 3,550 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,860円〜
I-O DATA SDD333-512M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
4年前にFMV-BIBLO CeleronM 1.5GHz、メモリ256Mを購入したのですが、多くのソフトウェアをインストールした事やウィルスチェックソフトもあり、PCの起動に15分も掛かっていました。
512Mメモリを追加した事で起動時間が飛躍的に向上。なんと3分半で立ち上がります。これでPCでの作業もやり易くなります。
もっと早く購入すれば良かった!!! PCの立ち上がり速度向上
触ると壊れそうなので緩めに差し込んでました。
そして起動するとパソコンは動くけど画面が映らない。
壊したか。
と思って買ったメモリを抜いて起動するといつも通りに動く。
どこが間違ってるんだろと思いましたが
差込むトコの一部分が欠けてるのがなくなるくらいまで差し込むんですね。
パソコンの起動が早くなったとわかるくらいになりました。
差し込み具合が足りなかった
☆オークションで購入するよりもここの方が安価で安心です。それに新品ですしね。アイオーの製品は安定感があり、安心して使用することが出来ます。シャープノートPCのMC1-3CCに増設二台目ですが、相性問題の心配も無く(まあ、調べて購入ですが・・)、信頼して使用できます。それに、オマケ的なアプリをダウンロードできますしね。この価格でこの安心、何処かで聞いてような台詞ですが、ずばり買いでしょうね、古いPC利用の方は!これで、液晶やMBの故障さえなければ、XPサポートの続く限り使っていくつもりです。繰り返しますが、オークションで中古を落札するよりも、新品をここで購入を勧めます。 オークションよりも安価で安心
メモリー256から512に変えてからPCにストレスが無くなったように思います。
セキュリティーの影響で起動が重いときもありますがメモリーが余裕あるとスムーズです。

I-O DATA SDD333-512M PC2700 D
NEC Lavie LF750/6を利用してます。購入から5年程になり最近スペック不足を身にしみて感じてました。特にプログラムを複数立ち上げた時の遅さといったら・・・、というときにこちらの商品を知りました。それまで256MB×2だったので512MB×2を購入、メモリの交換は初めてだったのですが素人の私でも2,3分で終わりました。交換後の動作はいたって良好!複数のプログラムも以前に比べるとサクサク立ち上がります。起動も終了も非常にスムーズです。非常に満足しております。 はあ、もう限界かなと思ってましたが・・・

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SP4800 85コンテンツ高校生学習 ネイティブ+7ヶ国TTS音声対応 メインパネル+手書きパネル搭載モデル

[ エレクトロニクス ]
CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SP4800 85コンテンツ高校生学習 ネイティブ+7ヶ国TTS音声対応 メインパネル+手書きパネル搭載モデル

【カシオ】
発売日: 2008-01-31

参考価格: 36,540 円(税込)
販売価格: 26,840 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SP4800 85コンテンツ高校生学習 ネイティブ+7ヶ国TTS音声対応 メインパネル+手書きパネル搭載モデル ※一部大型商品を除く
2つの画面で書ける!選べる!ツインタッチパネル搭載

毎日の授業から大学入試まで役立つ多彩なコンテンツ

中高生シリーズ/英単語・日本語ネイティブ発音機能

カスタマー平均評価:  4.5
高校で電子辞書か普通の辞書が必要ということで電子辞書を買いました!普通の辞書を沢山持ち歩くより何倍も軽い!機能では、メインパネルがタッチできてもうタッチペンを離さなくても下にスクロールできるところがいいです!あとオススメなのですがメインパネルとかとくに傷がつきやすいので画面保護シートを買うことをめちゃめちゃオススメします! 高校では必需品?
高校生に特化した電子辞書といえるでしょう。

メインの英語辞書に加え、高校生が持ち歩きそうな山川の小事典や用語集、古語辞典が入っているので、辞書類を持ち歩かなくて済むのがまず便利です。

英語以外の旅行会話集、toeicの問題集や暗記カードなど、向学心や興味を広げるきっかけとなりそうな仕掛けもたくさんあります。

かなり沢山の辞書が入っているので、実際に使う際は、複数辞書検索が便利だと思います。ひらがな入力とアルファベット入力がボタンで切り替えられるのも便利。フタの開けると自動で電源が入り、一瞬で立ち上がります。立ち上がりの早さは、辞書を引くのが億劫にならないための大事な要素なので、これはポイントが高いです。 高校生のカバンを軽くする
ふたの開け閉めで電源がON,OFFできるので、使いやすいです。また、タッチペンを使った手書きメモを付箋のように辞書につけることができる見出しメモはまるで本当の辞書に付箋をはっている感覚で利用できます。暗記カードもカードを作ってみるだけでなく、実際に書いて解答できるので、暗記しやすいです。
惜しむらくは、作った暗記カードをバックアップする手段がないので、いっぱいになったら削除するしかないこと。というわけで、★を一つ減らしましたが、満足しています。
暗記カードと見出しメモがいい

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP

[ エレクトロニクス ]
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP

【三洋電機】
発売日: 2005-11-21

参考価格: オープン価格
販売価格: 950 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 900円〜
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP
これからの時代に「使い捨てない乾電池」 充電して繰り返し使える&使い終わったらリサイクルへ。 約1000回繰り返し使える。 つぎ足し充電OK。

1パック(4本入)

カスタマー平均評価:  4.5
単三4本、千円から千2百位。
ここまでくれば、お得感は高い。 だいぶ価格もこなれてきたぞ。
300回使えるとのことで何セットか購入しましたが
デジカメのような大電力のものには耐えられないようです。
4回目に完全充電してもデジカメに使用しようとしたら
電池を交換してくださいノメッセージが出て使えなくなりました。

ちなみにデジカメはCANONとNIKONのバカチュョンデジカメです。 デジカメでは3回が限度
ワイヤレスのマウスやキーボードは便利ですが、電池が案外早く消耗するもの。そのつど、電池を使い捨てるのはいい気がしません。eneloopを使い出してから、そんないやな気持ちは一掃。優れものの製品だと思います。 ワイヤレスのマウスやキーボード用に重宝
エネループという電池自体にはなんにも問題ありません。むしろ★をさらに増やしたいほど重宝しております。 
環境にやさしくお財布にもやさしい。持続という点だけなら他の追随をゆるさないほどによく持ちます。これはほかのレビュアーの方が書いていらっしゃるように、電圧の面での問題です。 
ほめちぎってるからと言って販売元の社員とかではありませんのであしからず。 

しかし問題点が一つだけあるのです。 
特に僕のような人間はこれが大問題なのですが、あなたは買ってたはずの物がどこにあるかわからなくなったことはないですか? 
電池となるとこの問題は重大な問題です。 
なんせちっさいですし、電池の持ちがいいもんで度々換えることがなく、しまってた場所を忘れがちなのです。 
幸い僕はまだ失くしてはいないのですが、今までの経験上いつ紛失してもおかしくないため大事に扱っております。 

紛失しないように専用の電池ケースみたいなのも売ってますし余裕のある方はそちらもいっしょに買うといいと思いました。 

みんなで小さなエコから始めてみませんか 商品は最高!
一眼デジカメのK100DSを購入し、同時にエネループ(単3)も購入しました。フル充電の状態から野球の試合を2試合撮影しましたが全く電池切れの心配なく、安心して撮影できました。デジカメでこれなら、普通の家電に使用すればかなり長持ちするのではないでしょうか。 デジカメで使っています

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP

[ エレクトロニクス ]
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP

【三洋電機】
発売日: 2005-11-21

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,039 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,780円〜
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
大容量がウリの充電池が多い中、充電池の老舗SANYOが出してきただけのことはある。容量は1900mAhとスペックでは見劣りするが、実際に使ってみるとこれは凄い、とにかく長持ちする。そしてもう一つ凄いのは、充電済み予備電池がいつまでも充電済みなこと。「いざ使おうとしたら放電していた」なんてことから解放される。値段は少し高いが、高い以上のメリットがある。 うわさ通り素晴らしい電池
この商品の一番の魅力はやはり捨てないですむという事でしょう。 
捨てるのにも分別しなくてもいいし、わざわざ買って来なくてもすむ。 
他の充電器は使ったことがないのでよく知らないが、使い切らないと再充電できないらしいし、2本ずつでも充電できるので便利です。 ジャパネットたかたもこれ、なにげに、つけてます。
今までNi-MHの充電池を多数所有していたので、それを使用していましたが、
そろそろ寿命がきたのか性能の低下が見られたのと、エネループのレビューでの評判が
すこぶる良いので買い替えることにしました。

結論を言えば、もっと早く買い替えれば良かったと思っています。
表示上の容量(アンペア)は大きくないですが、容量の多い他の
充電池よりも持ちはいいと思います。
しかも、電圧が落ちないのがgood。

趣味で写真を撮り、大容量のストロボを使っているのですが、
チャージの時間が信じられないぐらい短くなりました。
今までは充電池でもアルカリ電池でも連続して撮影すると
それなりにタイムラグがあったのですが、それがかなり短縮されました。
きちんと充電していればほとんどチャージ待ちを気にすることなく
撮影が出来て気持ちいいことこの上なしです。

単3、単4ともかなりの数を買いましたので今の電池がなくなり次第、
全てエネループに交換するつもりです。

いやはや、すごい充電池ができたもんです。
充電回数は1000回とのことですが、これから、どの程度性能低下が
あるのか見定めて行きたいと思っています。
素晴らしい性能です!
エネループという電池自体にはなんにも問題ありません。むしろ★をさらに増やしたいほど重宝しております。 
環境にやさしくお財布にもやさしい。持続という点だけなら他の追随をゆるさないほどによく持ちます。これはほかのレビュアーの方が書いていらっしゃるように、電圧の面での問題です。 
ほめちぎってるからと言って販売元の社員とかではありませんのであしからず。 

しかし問題点が一つだけあるのです。 
特に僕のような人間はこれが大問題なのですが、あなたは買ってたはずの物がどこにあるかわからなくなったことはないですか? 
電池となるとこの問題は重大な問題です。 
なんせちっさいですし、電池の持ちがいいもんで度々換えることがなく、しまってた場所を忘れがちなのです。 
幸い僕はまだ失くしてはいないのですが、今までの経験上いつ紛失してもおかしくないため大事に扱っております。 

紛失しないように専用の電池ケースみたいなのも売ってますし余裕のある方はそちらもいっしょに買うといいと思いました。 

みんなで小さなエコから始めてみませんか 商品は最高!
家中の電池がなくなり次第エネループに交換していっています。
日ごろ電池の寿命(?)は特に気にしていないので、突然電池が切れると買い置きがなかったり、買いに行くのを忘れたり、と不便な思いをしていました。
が、エネループであれば一晩充電すれば翌日からまたすぐ使える!ということで非常に重宝しています。
この8本パックと、4本パック、2本パックを別々に(違うタイミングで)買っているのですでに家には14本も単3電池がいることになりますが、切れたら充電、でエコ生活を満喫しようと思います。

ごみも減るし一石二鳥、これはおすすめです!というか、基本になるのかも。 エコだし、ごみは減るし、すぐ充電終わるし♪

Panasonic ステレオインサイドホン ブラック RP-HJE300-K

[ エレクトロニクス ]
Panasonic ステレオインサイドホン ブラック RP-HJE300-K

【松下電器産業】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,340 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Panasonic ステレオインサイドホン ブラック RP-HJE300-K ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
室内で聴く分には申し分ないのですが、主に外で聴くので特に自転車に乗っている時など風を切る音やコードが服に擦れる音が少々気になります。 風の音が・・・
今までパイオニアの2000円以下の音量調節つきの安い製品しか使ってなかったからかもしれませんが、低音の広がりにまず驚きました。
おそらく一般的なものより低音が強めだと思います。
CD、MD、PCからMP3やWMAを聴いてみましたが全て低音が強く強調されていました。

しかしLISMOで使ってみたところ、イコライザ無しでもどういうわけか低音はそれほど強調されませんでした。
イヤホン効果(プリセットイコライザ)をROCKやCLASSICにすると、ちょうどどの音域も強調されないフラットな感じになり、とても聴きやすかったです。
LISMOに限らず、イコライザ調節次第でフラットな音も十分楽しめると思います。
値段もお手ごろですし、小型MP3プレーヤーでの使用に安心してお勧めできます。イコライザ機能がついてる製品ならなおさらです。


形状ですが、土台の部分が大きめなので、オープンエア型のイヤホンに装着感は近いかと思います。それに耳栓型のイヤホンの密閉感を足した感じでしょうか。
オープンエア型のイヤホンで耳が痛くなるのが嫌で、小型の耳栓型に移行した人にはお勧めできません。
まあそのぶん装着の安定感はよいのですが。

音はよかったですが、私はすぐに耳が痛くなってきたので星4つ。 低音強め。LISMOにちょうどよい
ソニー製MDR-EX51LP が断線したため買い換えました。
そのヘッドフォンと比べると明らかにダイナミックレンジが低く、全体的に
おとなしい感じです。音質は良く言えばナチュラル、悪く言えば何の特色も
無いと言った印象。前ヘッドフォンと比べても価格帯は同じであるため、特
に買い得感があるとは思えませんでした。
強いて言えば、携帯対応のコネクターがついていた事くらいでしょうか。
う?ん?とっても普通です・・・
私は耳が小さいので、付属のイヤーピースを小さいやつに変えて使っているんですが、とても良いフィット感です。耳も痛くなりません。音も問題ありませんね。
値段もいいので、とてもオススメ いいフィット感
装着感の良いインナーイヤーを探していて、この商品にたどり着きました。
耳の穴が小さく、イヤホンでは苦労していました。
結果として満足しています!

◎耳にフィットして全く痛くありません。
(イヤーピースがS/M/Lと3サイズあるので、自分の耳の穴の大きさに合わせて付け替え可能)

◎遮音性も抜群。

◎付属の平型プラグアダプター、キャリングポーチも便利です。

●音質は可もなく不可もなく、普通。

●コードの長さ1.2mは、少し長いと思います。

●イヤーピースは気をつけないと、紛失するかもしれません。
装着感良し!

ELECOM EVA素材電子辞書セミハードケース (内寸153*22*113) ブラック DJC-006BK

[ エレクトロニクス ]
ELECOM EVA素材電子辞書セミハードケース (内寸153*22*113) ブラック DJC-006BK

【エレコム】
発売日: 2006-02-02

参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 1,274 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM EVA素材電子辞書セミハードケース (内寸153*22*113) ブラック DJC-006BK
 
カスタマー平均評価:  4
チャックを開け閉めする際、中の布が巻き込まれて、滑らかに開け閉め出来ない時があります。でも、イヤホンやSDカードの収納スペースがあって、とても便利です。自分は、SHARP PW-AT760 で使っています。 チャックが……!?
大きさはバカデカイ印象を受けます。パピルスを内部のバンドに固定すると、底面のタッチペンが取り出せないです。ファスナーはコーナーで少し引っかかります。
同時に購入したユード商品の評価が、レビューの様にはしにくく、間違えて消してしまいました。 一長一短
音声機能付きの電子辞書と一緒にこのケースを購入しました。
イヤホンを付けたままで辞書を入れる事ができて、イヤホンは内ポケットに収納できるのですごく便利です。ケース内に固定しておいて、ケースを開けたら辞書も開いてそのまま使えます。
SDカードなどのメディアの収納ポケットが別にあるので、SDカードを使える電子辞書の場合、ケースにまとめて持ち運べれるのも便利です。
チャックなんですが、私の買ったものは閉める時に角で引っかかりますが、開ける時はスムーズで全然問題ありません。個体差があるのかもしれません。
ソフトケースですがかなりしっかりに作ってありますので、普通の使用には対しては辞書を十分に保護してくれると思います。
私も値段に見合った良いケースだと思います。 値段に見合ったケースです

Wii専用 LANアダプタ

[ Video Game ]
Wii専用 LANアダプタ

【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2006-12-30

参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,450 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,780円〜
Wii専用 LANアダプタ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
通信速度は必ず10Mbpsに下がります。規格上仕方のないことですが。フレッツ光やフレッツ光プレミアムの回線を契約しても決して高速通信ができるわけではありませんのでご注意ください。このLANアダプタは10BASEの規格です。ですのでどんなにがんばっても10Mbpsの通信速度しか出ません 通信速度は必ず下がる
CATVのモデムに直接LANケーブル→Wiiとつなげるだけで
簡単にネットにつなげる環境ができました。

デメリットといえば、このアダプタとWiiをつなげている間は
PCでインターネットをできないので同時に使いたい方は
有線、無線いずれかのルーターを利用されるといいと思います。

私の場合はWiiで遊んでいる間はPCでネットにつなげる必要性が低いので
こちらが重宝しています。
こまめにLANケーブルを差し替える環境であればこれで事足ります♪ 手っ取り早く
任天堂のHPで見たときは2800円なのに、ここのは8000円以上もしています。なにがこんなに違うのでしょうか。
プラネックスからでているゲームコネクト USB2.0 LANアダプタ(Wii対応) UE-200TX-G であれば、2,035円で買えます。
純正でないけど、動作に問題ないです。
ボッタクリで買うよりいいです。
 
ボッタクリ以外で2035円で買える
スマッシュブラザーズXでネットワーク対戦をするために購入しました。

無線ルーターも設置していいるのですが、無線LAN接続ではタイムラグがひどく
キャラクターの操作感が今ひとつ掴めなかったので、有線LANに換えることにしました。

実際に有線にしてみるとかなりタイムラグが改善され、接続も安定しています。
スマブラのアクション性を残したままネットワーク対戦ができるようになりました。
機能は申し分ない製品です。

唯一の問題は、価格です。2800円は高い!いくらなんでも高すぎる・・・
あれだけ儲けても周辺機器で利益を出す任天堂、さすがです・・・ 値段が高い!けれども、買って損はないです。

SanDisk SDMSPDH-1024-903 Ultra II メモリースティック PRO DUO 1GB

[ エレクトロニクス ]
SanDisk SDMSPDH-1024-903 Ultra II メモリースティック PRO DUO 1GB

【サンディスク】
発売日:

参考価格: 3,380 円(税込)
販売価格: 1,920 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,900円〜
SanDisk SDMSPDH-1024-903 Ultra II メモリースティック PRO DUO 1GB ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
SONY メモリースティックPROデュオ(Hi-Speed)1GBとほぼ同じ内容です。
元々SONYと共同開発した製品ですので品質にはまったく問題はないと思います。
Memory Stick Duo Adapter付ですので、新たにアダプタを購入する必要はありません。
PSPでも問題なく使用できます。1GBという容量は映像等で無いと必要ないかもしれませんが。
メーカー保証期間5年。コストパフォーマンスも悪くないのではないでしょうか?

記入時点でSONY製より若干高いので☆マイナス1の4つ。
SONY製の方が安い時が…

BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 4GB RUF-C4GS-BK/U2

[ エレクトロニクス ]
BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 4GB RUF-C4GS-BK/U2

【バッファロー】
発売日: 2007-06-14

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,840 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 4GB RUF-C4GS-BK/U2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
大容量、高速、しかも信頼のバッファローということで買いました。
ただ、Windows環境で入れ込んだ.pdfや.docデータをMacOSX10.3.9から読み込もうとすると
フリーズしてしまいました。FAT32フォーマットで、共用できるはずなのに…

いままで使ってきた古い(メガバイトクラスの)USBメモリではFAT32で共用でき、フリーズを
起こしたことも一度もありません。本製品の容量が大きすぎるためでしょうか?
結局原因はよくわかりませんでした。今はMAC環境のみ(MacOS拡張)で使用しています。

また、性能面ではないですけれど、取り外し式のキャップが小さすぎます。後ろに差す機能は
ありますが、紛失防止でストラップなどを付けていると差せません。
使い勝手はスライド式に劣ります。
いろいろ難点はありましたが、コストパフォーマンスは非常にいいと思います。 Win&Mac混在環境では不具合も…
「CrystalDiskMark 2.1」でチェックしてみました。

Test Size 50MB
Sequential Read 24.84MB/s
Sequential Write 5.008MB/s
Random Read 512KB 24.49MB/s
Random Write 512KB 1.765MB/s
Random Read 4KB 6.001MB/s
Random Write 4KB 0.019MB/s

1GB(1ファイル)の書き込みが3分10秒でした。
低価格なので、とりあえず満足です。 必要十分?
TurboUSBは、バッファローの高速化技術で試験結果は下記にある。
http://buffalo.jp/products/turbousb/
USB2.0の規格上の理論値(480Mbps)を向上させるものではないとのことだ。

WEBには16%向上とあるが、「写真や動画など大容量ファイルを扱うユーザに最適」
と書いてある。また、Read時の最大値なので、ファイルの大きさなどに
よったり、書き込みがあるときには「大きく異なることがあります」とあるので、実測するとよい。

安価なメモリはBUFFALOというブランドイメージが定着している。 
同じ品質ならBUFFALOがお値打ちだ。 
4GBのメモリがお値打ちになってきた。 

#名古屋の企業だからだろうか。 

ps. 
抜いたり刺したりを繰り返すと、接続部分が壊れることがある。 
USB延長ケーブルを利用することをお勧めします。 同じ品質ならBUFFALOがお値打ち

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.90

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク