人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

エレクトロニクス

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

ELECOM EDH-004 ブックスタンド

[ エレクトロニクス ]
ELECOM EDH-004 ブックスタンド

【エレコム】
発売日: 1997-11-20

参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,073 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM EDH-004 ブックスタンド
 
カスタマー平均評価:  4.5
今までは本を片手にキーボードを打つという作業に試行錯誤していましたが、これを使うようになってから簡単に作業できるようになりました。

ほとんどのサイズに対応していますし、使い勝手は言うことありません。

ただ、見た目がもう少しかっこよければな、というところで星一つ減らしました。 本を見ながらパソコンで作業するのに最適です。
アングルレバーの留めが効かずにすぐに崩れてしまいます。文庫本の重さは辛うじて支えても、少し重めの書籍(例:料理の本)を乗せると崩れます。崩れてばかりで使えません。なんと脆弱なアングルレバーよ。
他のレビュアーさんたちの評判は上々のようですし、このアングルレバーがまともなら良い商品だとは思いますが、これは元々のデザイン的欠陥なのか、私に届いたのがたまたま欠陥商品だったのか???
この商品は実物を自らいじり、触り、十分に確認してからお買い上げになることをお薦めします。ネットで買うとハズレ商品避けが出来ないので危険です。 アイデアは良いのですが…
テキストをみながらのパソコン入力にとても便利です。

これを買おうかどうか悩んでいる方は多分文庫や新書がはさみにくいというのがひっかかっていると思います。(僕もそうでした)

結論をいうと間に雑誌をはさめばどんなサイズでもOKです。

いま新書をはさんでいるのですが、ばっちり読めます。
間には週刊アスキー2冊をはさんでます。

ブックスタンド|アスキー2冊|新書、という感じです。

そこで悩んでいる方は迷わず買いですよ! 文庫、新書もはさめます。
ブックスタンドとして使わない時はキーボードスタンドとしても使えます。 一人二役なスタンド
テキストを見ながら入力することが多いのですが、分厚い本は重みで閉じてしまいます。
文鎮を使ったりキーボードの下に本の隅を挟みこんだりして、少々不便を感じていましたが、このブックスタンドを購入して、「テキストを固定する」「ページをめくる」ことに対するストレスから解消されました。

辞典のような厚みのあるものを挟んでも、左右の厚みに応じてしっかり固定できるので安定感があります。
ブックスタンドに本をセットするのも、ページをめくるのも、容易に出来ます。
厚みのないA4用紙を1枚置いても、ゆるい曲線状にホールドされるのでまったく問題なく使えます。
背もたれも18段階の傾斜が可能で、視線の角度に合わせて細かく調節できます。
角度調節のストッパーが私には固くて、プラスチックが折れないかと最初不安を感じましたが、1?2度調節すれば慣れました。

かなりの優れモノです

ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)

[ Video Game ]
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)

【プラネックス】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-18

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,529 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
xlinkに対応済みと記載されていてもVistaでは動かないアダプタもある中、この製品は動作します。
お持ちのPCがVistaの方にはオススメです。 Vistaでも動作可能
とにかく設定が難しい!!
PSP でネットがしたいと思って購入したのですが、付属の設定ソフトを使ってもまるで通信できないので、かなり悩みました。
固定IPの設定、ブリッジ接続の設定などを経て、ようやく通信可能になりましたが、これは私がある程度、ネットワーク関連の知識を持っていたから出来た話。(それでも相当悩んだ)
パソコンに詳しくない方がこれを使ってすぐ PSP や DS で通信なんて、正直言ってムリですね。

PSP や Nintendo DS は、ボタン1つで設定を完了してくれるバッファローの「AOSS」という技術に対応しています。
ですからパソコンに詳しくない方は、AOSS 対応のバッファローの無線LANアクセスポイントや、USB 無線LANアダプタを買った方がいいと思います。
(PSPのみ、同様の技術である NEC の「らくらく無線スタート」にも対応しています)

この USB アダプタが機械的に悪いという訳ではないのですが、AOSS(もしくは、らくらく無線スタート)に対応していない無線LAN機器は、初心者にはオススメできません・・・ 設定が難しい??!!
これを買って、一週間後くらいにようやく接続ができました。つなげたと言っても、最初は、何回やってもできなかったのであきらめて、NINTENDOの正規品を買いました。でもあきらめきれなかったので、一週間後に、違う方法でこの商品使ったらつなげることができました。違う方法っていっても、簡単です。ソフトを付属のCD-ROMで、インストールするのではなく、この商品を取り扱ってるとこのサイトでインストールするだけです。まぁ、接続できない原因のすべてが付属のCD-ROMのせいというわけではありませんが、もし接続できない人がいたら試してみてください。すでに書いてる人いたらすみません。 接続できないときは?
らくらく!かんたん設定ガイドとか…何の役にも立ちませんでした。PCについての知識が無い自分にとってはこのガイドが何よりの頼りだったのですが。環境が違ったらしく全然ダメでした。5日間悩んだ末、任天堂が販売してるWi-Fiのを買おうと思います…。ちゃんと調べてから買った方がいいとおもいますよ。あーお金の無駄遣いだった… 全然…
普通に買うよりとても安くて買えてよかったです。
設定は意外と難しいのでよく調べてから買うことをおすすめです。 すごくやすい

ヌンチャク

[ Video Game ]
ヌンチャク

【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2006-12-02

参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格: 1,660 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,554円〜
ヌンチャク ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
様々な機能が搭載されているWiiリモコンに比べこのような単純構造の機械が2千円もするのは法外と言わざるを得ず。 
また装甲はそこそこ頑丈だがこの見るからにチャチそうなスティックの強度はやはり病弱でショックを与えるとすぐバラバラに破損する。 
プレイ時のはコードが手に纏わりついてきて煩雑だし清潔な手でプレイしていても必ず黄ばむ。 
値段にはあまり拘らない自分でも不満を隠せない本機。デュアルショック3を見習えと。 なんだこれは?
本体にもひとつ同梱されているものなので、
本体をお持ちの方はどういうものかは分かると思うのですが念のため書いておきます。
この「ヌンチャク」はWiiリモコンに接続して使う拡張コントローラで
リモコンから電源を供給される仕組みになっているので、これ単体では何もできません。

さて、ヌンチャクには

・3Dスティック
・Cボタン
・Zボタン

以上の3つの入力装置が付いており、親指と人差し指しか使いません。
他の指はヌンチャクを握るために指で添えるだけです。

見過ごされがちですが、ヌンチャクを持ったときのフィット感は
今まで発売されたすべてのゲーム機のコントローラを凌駕する出来です。
任天堂のコントローラに対するDNAは生きていたようで一安心。
(もっとも、このDNAの一部でもクラシックコントローラに注いで欲しかった)
しかもこのヌンチャク、物凄く軽いのもポイントが高いですね。

ボタンとスティックしか付いていないようですが、
このヌンチャクの方にも何気に傾きセンサのようなものが内蔵されているようで
ヌンチャクを振ったりするとゲームに反映されます。

地味ながらも、なかなかポイントの高いヌンチャクですが、価格が微妙に高いのが残念。
センサを内蔵しているとは言え、スティックとボタン2つの簡素で中身がスカスカなものが
1,800円というのはいくらなんでも高いのでは?

ゲームキューブのコントローラはスティック2本、ボタン6個、2個のトリガに振動機能まで搭載したものが2500円ですよ。
これはどんなに高く見積もっても1200円くらいが妥当だと思いますがどうですかね。

ヌンチャクはリモコンとセットで買うことになるので、1セット揃えるだけで合計5600円の出費はだいぶ痛いですよ。
ファミリーをターゲットに商売をするなら、本体に2セット同梱するとか、
それが無理でもせめてヌンチャクの価格設定を低くして欲しかったのが正直なところです。

なんだかレビューというか愚痴になっちゃいましたが、とにかくヌンチャクは機能の割に高いです。 微妙に値段が高いかな・・
ヌンチャクにはアナログスティックといって
スティック状のコントロールする部分が付いています
これを電源投入時にいじってたりすると勝手にゲーム画面のキャラクターが
動いたりと誤作動の元になります。

電源を入れる時はアナログスティック部分に触れないようにしましょう。

ヌンチャクで気をつける事
ゼルダで遊び続けていると、反応が鈍くなりました。
コントロールスティックを触っていないのに、勝手に歩いてみたり、スティックを倒すと止まってみたり。
2つ目ですけど、心配なのでもう一つ買っておこうかと思います。
もう少し強度があるといいですね?。 2つ目。
スポーツのボクシングをプレイしていて驚きました。リモコンにしか無いと思っていたモーションセンサーがこのヌンチャクにも内蔵されているのですね。それも、リモコン程では無いですが、かなり細かい動作にも対応しています。グリップも手によく馴染み、とても使い易いです。基本は左手に持ってプレイしますが、ソフトによってはリモコンと持ちかえが可能のようです。注意して頂きたいのは、このヌンチャクは単体では使用出来ません。リモコン下部に端子を差し込んで使用して下さい。もちろん、乾電池は不要です。リモコンとは別売ですが、二人以上でプレイする、ヌンチャクが必要になるソフトを買わない限りは必要ありません。そしてもう一つ、使用を続けていると、横の小さな溝やスティックの付け根などに手垢がたまります。気になる方はホリなどのカバーも同時購入されることをお勧めします。 リモコンを追加したら買いましょう。

TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 10枚パック BDV-R25X10S

[ エレクトロニクス ]
TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 10枚パック BDV-R25X10S

【TDK Media】
発売日: 2007-06-13

参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格: 6,470 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 10枚パック BDV-R25X10S ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
買うなら同じTDK製のBDV-R25PWX5S をお勧めします。
どうせ買うならプリンタブルじゃないと。
プリンタブルじゃない
ここ一番の高画質ソフトの保存用にと考えてましたが、増え続けるディスクの保存場所に難儀してましたから省スペースを鑑みて、DVDから完全移行しそうです。

只今三十枚使用済み
まだ問題は出てません パナソニックBW-700
BW800を購入したので、こちらでメディアを購入しました。
5分単位の番組を毎日録画したり、2時間の映画をムーブしたりと、複数のパターンで
使用しているが、今のところ品質は問題ありません。
今までDVDでも-Rは使わずRAMを常用していたので、この価格(@610)であれば、
両面殻RAM(XPで2時間)と比較しても、保存できる画質を考えると遥かに安いと思います。

ただ、とまどったのはメディアがフォーマットされていないこと。
ずっとRAMを使っており、メディアをフォーマットして使うという感覚が身について
いないため、1枚1分程度かかるフォーマット作業はとても無意味で苦痛に感じます。

録画用とあるので記録フォーマットは共通だろうから、なぜフォーマット済みのメディアに
しないのだろうか、ということで星を1つ減らしました。
全てフォーマットをしなくてはいけないとは
BW800を使っています。
9枚は問題なかったのですが、1枚について半分記録済みのディスクに追加で
ダビングしたところ、途中でディスクエラーで自動復旧しますと表示されて
ダビング失敗してしまいました。
記録済みの番組は再生できていますが、追記は失敗しこれ以上追記もできない状態に
なりました。
(追記しようとした番組は、HDDに残っていました) 10枚中1枚で追記失敗しました
L70を使っています。

10枚中、3枚が初期化できませんでした。

ディスクを出し入れしていると初期化できることがありました。

もう買わないと思います。 L70使っています。

SONY メモリースティックPROデュオ16GB MS-MT16G

[ エレクトロニクス ]
SONY メモリースティックPROデュオ16GB MS-MT16G

【ソニー】
発売日: 2008-03-08

参考価格: オープン価格
販売価格: 21,499 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
SONY メモリースティックPROデュオ16GB MS-MT16G ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
大容量のメモステが発売されたのはうれしいですね。
私は今PSPで8GBのものを使用しています。
16GBはとてもいいと思うのですが、値段が値段だけに……。(8GBを買ったせいで16を飼う余裕がありません/(-_-)ヽ コマッター)
まあ、32GBが理論上可能だといわれているので、32GBが出たら買おうと思います。 32GB
PSPでGアーカイブスを入れたり、FLVをエンコして入れたりしてます。
最初にフォーマットしたら容量は15G程度でした。
さすがに5G以上を一度に書き込むには時間がかかりますが、
数100M程度ならあまり気になりません。
アレもコレもと入れたのにまだ5Gくらい残ってますw
メモカのみでケースすら付いてないし、安いものじゃないけれど
現行最大容量なんで買ってよかったです。 PSPで十分使えますw
今までPSP用として4GBを2枚で使っていたのですが16GBが出たのを機会に切り替えました。
1枚で用が済むのはやはり快適です。
転送速度はPSPをUSB接続で使うことが多いのでSDMSPDH-4096と比較してもそれほど気になりませんでした。
動画を見る、ワンセグを録画するといったような用途には充分です。

SDHCと比較すると2倍の値段なのが残念ですが… MS最大容量
3/8の発売の少し前に予約して購入しました。

昨年末に、出張時の新幹線などでの空いた時間の有効活用のためにPSPを買いました。
4GBではスゴ録で録画した2時間のテレビ番組が4?5つほどしか入らず、見終えた番組を
削除しなければいけなかったのですが、16GBではスゴ録から7つ転送してもまだ9GB残っています。
各種メモリーの値段が下がっているのは知っているのですが、
リリース告知当初の約3万円という金額からだいぶ下がっての22580円でしたので納得です。
4GBを4枚とか、8GBを2枚買っても16GBになりますが、メモリースティックはちょっと乱暴に扱うと折れてしまうそうで、
頻繁に差替えるのが面倒になります。そういった観点からも16GBが出たのは嬉しいニュースです。

16GBのウォークマンでもテレビやDVDレコーダーから専用のクレードルを使うと番組を転送できると聞いて、
それならPSP本体より高額な16GBのメモリースティックではなく、
コンパクトで持ち運びやすいウォークマン+専用クレードル(合計で6万5000円ほど)を買おうかと検討したのですが、
買わなくて良かったです。
ウォークマンのサイトには非常に小さい文字で「アナログ番組」と表記されていたからです。
確かにウォークマンでPSPのようにデジタルハイビジョン番組を転送できたら、PSPが売れなくなりますからね。
興味のある方は注意してください。
やはり便利です
おでかけ転送などを使用して頻繁にPSPでTV番組
を観る方などは必須のアイテムです。
1年前は8Gで足りると思いましたが、番組を転送し
溜め込んでいる(それが問題ですが)とあっという間に
8Gでは容量が一杯になってしまいます。
でも、16G(実質14G)なら安心できますね。
(また1年後には32Gがでるのでしょうか・・・?)

おでかけ転送のお供に

PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ BT-MicroEDR2

[ エレクトロニクス ]
PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ BT-MicroEDR2

【プラネックス】
発売日: 2007-11-23

参考価格: 2,480 円(税込)
販売価格: 1,969 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ BT-MicroEDR2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
上記製品を使用していますが、インストールをして使用しようとした所、
ドライバーのインストール(本製品に添付のBlueSoleil 2.6.0.1)までは出来るのですが、ディスクトップに出来たアイコンをクリックしても
エラーが発生するばかりで使用出来ませんでした。ハード自体はXpにインストールすると使用できるため、壊れてはいないようです。
アダプタ自体は小ささを気に入って購入しましたが、やはり「Planex」か!と失敗した気持ちで残念に感じています。今後購入される方はご注意を! FMV-BIBLO NF70Yで使用不可
PLANEX製は無線LAN親機の評判が極めて悪かったのですこし抵抗があったのですが、
Bluetoothの評判はかなり良かったので手を出しました。

ただ単にプリンターを無線にしたかったので今のところプリンターにしか使っていません。
接続環境はプリンター→エプソンのPM-A840とノーパソ→デルのinspiron1420です。
ノーパソにはBluetooth内臓されてないしプリンターもオプションなのでこの製品を
二つ購入して使っています。
本来PM-A840は専用のPMDBU3というBluetoothを使うように説明書に書いてあるのですが
ネットで調べたところこの製品でも問題なく動作したみたいなので使ってみたところ
書いてある通りあっさり認識しました。
ノーパソにもジャストフィットなコンパクトサイズなのですごく満足です。

しかし一点だけ実際に画像やファイルを転送プリントしてみたところ有線の時とくらべて
20倍くらい時間がかかります。

転送速度がこれでもかってくらい遅くプリンターも途切れA動く感じです。。。

他の製品を使ったことがないから比較ができないので何とも言えないのですが。。。
Bluetoothてこんなものなのかな。。。?
それ以外はとてもいい製品だと思います。

ノーパソならこの製品でお勧めです☆



転送速度が・・・こんなもの??
私もCanonのプリンターMP500の接続用に買いました。
挿して、PCと同期を取ったらすぐ使えました。

サイズは思っていたよりはるかに小さく(USBのソケットのサイズを考えると
当たり前なんですが)、プリンタのUSBに挿してもはみ出しがほとんど無いです。

抜き差しする使い方だと、あまりに小さくて、なくしそうなので、
ストラップをつけるのがよいと思います。 小さい・簡単・安い!
Bluetooth機能の搭載されていないノートPC(XP SP2)に
プリンタをBluetoothで接続するため購入しました。

初めてのBluetooth接続です。
取説どおりBlueSoleilをインストールして
プリンタの接続を試みるもののダメでした。

何度か(BlueSoleilのアンインストールと再インストールを含め)
やってみたもののうまくいかなかったので,ついに断念。
Windows標準のBluetoothドライバのインストール方法でやってみました。

BlueSoleilアンインストール後に,取説では禁じ手になっている
BlueSoleilインストール前のPCへ本品を接続。
自動でドライバの読み込みが始まり,ごく普通にプリンタの認識が完了。
あっけなくBluetooth接続が終了しました。
今のところ何の問題も生じていません。

本品は値段が安くその点二重丸なのですが,
セットアップの際にインストールするよう推奨されている
ユーティリティとしてBlueSoleilの出来には
「?」マークをつけざるを得ない印象を持ちました。 “青い太陽”の使い勝手の悪さはいかがなものか
ThinkPadR61eで使用しています。

リーズナブルな価格だし、小さいし、
手軽にBluetoothが使えて便利です。

個人的には、
安売りで購入したけど、しばらく無用の長物(?)だった
ソニーBluetoothワイヤレススピーカー・SRS-BTM30
が使えるようになったのがうれしいです。 ソニーBluetoothワイヤレススピーカー・SRS-BTM30が使えるようになりました。

太陽誘電 That's  16倍速ビデオ用4.7GB/CPRM対応/ワイドプリンタブル白/バルクケース50枚入 DR-C12WWY50BN

[ エレクトロニクス ]
太陽誘電 That's 16倍速ビデオ用4.7GB/CPRM対応/ワイドプリンタブル白/バルクケース50枚入 DR-C12WWY50BN

【太陽誘電】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 3,290 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,150円〜
太陽誘電 That's  16倍速ビデオ用4.7GB/CPRM対応/ワイドプリンタブル白/バルクケース50枚入 DR-C12WWY50BN ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
エラーのほとんどない安定した品質で、この価格。
ヘビーユーザにはうれしい限りです。
元々品質で使い続けていましたが、
もう他社の製品には変えられません。 この品質で、この価格!
ここ半年で、乱高下していますね。
昨年夏から年末には4,600円前後と、高値安定していました。
それ以前は3,000円を切っていたと聞いてます。
だから色々検索して10円でも安いところを探していました(それでも4,300円ぐらいが最安値でした)

それが一体どうしたのですか?
嬉しい悲鳴(と言うか疑問)です。
今回は2ケース買っておきます。

この商品は本当にエラーがなく、信頼おける製品なので絶対浮気は出来ません。
もう3,000枚以上のDVD-R(RW/RAM)を使っている私が推薦します。 いつの間に下がったの?嬉しい!
送料を考えるとお安いですが購入時にもっとお安い2800円以下のお店もありました。
他店よりも高かったのでアマゾンさんでも2920円に再値下げされたのでしょう。

他店ではCPRMではない通常の太陽誘電の16倍速50枚も2000円程に成ってます。
このメディアはその1.5倍なので早く1割高の2250円くらいになると良いですね。

メディアはまだあまり使っていませんが流石に太陽誘電なので問題はないようです。
太陽誘電さんのCPRM対応の8倍速で50枚パックが欲しいです。

アマゾンさんには50枚で4本セットで少し割引した販売もお願いしたいです。
送料が掛からなくなる分を安くして頂ければもっとお安く出来ると思います。

送料や梱包料や試験件費など減らせる『まとめ買い者』にも
お得に成るようなまとめ買い用の割安価格設定も是非検討して欲しいです。

その方が梱包や配送など掛からずに地球環境にもやさしい企業に成れると思います。

3000円で購入しました。
3,000円、確かに安い。その後一瞬4,000円を越えたようだったけど、以来ずっと3,000円。
16倍は早い。BSなどをHDDからコピーしてますが、16倍の能力はさすが。画質もすばらしいです。
ぜひ、この価格を超えないよう(安くなるのは、さらにOK)がんばってくださいな。
安くて、早くて、よかったですよ。
値段が変動しているようです。CPRM対応で、最高クラスの品質のメディアですので、もし3000円前後なら購入して損することはありません。これだけの品質なら、奇跡的な価格だと思います。4500円前後でも、悪い買い物ではないでしょう。50枚のバルクが発売する前は、1枚100円以上は当たり前でしたからね・・・。ちなみに、私は80枚ぐらい焼いてますが、今のところエラーは一枚もありません。 品質良好。

SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S

[ エレクトロニクス ]
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S

【三洋電機】
発売日: 2006-03-21

参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 2,300 円(税込)
( 通常1〜2月以内に発送 )
中古価格: 2,100円〜
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S ※一部大型商品を除く
これからの時代に「使い捨てない乾電池」 充電して繰り返し使える&使い終わったらリサイクルへ。 約1000回繰り返し使える。 つぎ足し充電OK。

1セット

カスタマー平均評価:  5
友人に勧められて購入しました。

ここでの評価が高いのにも納得。
本当に便利です。


・充電式でゴミが出ない
・自然放電が少ない
・パワーが強い
・充電器は単三、単四兼用で便利
・デザインが◎


夜寝る前に充電し始めると、朝起きる頃には充電完了しています。
緑色のランプが消えると完了なので、わかりやすい。

私は乾電池をたくさん使うので、わざわざ買いに行かなくてもいいし、とっても便利です。
今までバラバラと出ていたゴミに心を痛めていたのですが、その問題も解決。


たくさん乾電池を使う方にはお勧めです。 買って正解!
アルカリだと一ヶ月ちょいで電池切れてたんですがエネループは一ヶ月たった今もまだ電池残量2(最大は4)を保ってます。
電圧が弱いからか最初から3だったんですがアルカリよりはるかにもってます。
やっぱり待機電力ってバカにできませんね。

問題はこの値段。
繰り返し使えるとはいえ初期投資が財布に厳しい・・・
いまのところ持っているのはWiiコン二本に入れるために買った1セット(4本)だけです。
Wiifit用にもう1セット買わなきゃいけないなぁ・・・

半年ぐらい使えば元は取れるんですが、一本一本が高いのであまり数買えないのがネックです。
とはいえ今は充電式の電子機器ふえてるんであまり電池いらないんですがね。 Wiiには最適
電動歯ブラシ用に2003年から使っていた他社製の充電池が、純正の充電器で充電してもリフレッシュしてもどうにも充電されなくなり、5年使ったしいよいよ捨てるかと思いましたが、ふとこのeneloopの充電器に入れてみました。(無線マウスなどにeneloop充電池を使っています。)もちろん保証されない使い方です。1昼夜かかって延々と充電しているので過熱してないか何度も確認しましたが、無事充電完了。歯ブラシに入れてみると、今までなかったほど力強く回転するではないですか。eneloopの秘密は充電器にあるのではと思い知らされました。 充電器がすごい
流行にのろうとして買うのは良くないです。
何十回も充電するようなものだけにeneloopを使っていて、それ以外は普通の激安電池を使っています。
探せばもう少し安く買えるところもありますが、それでも高いと思う。
普通の激安電池を使った方がコストパフォーマンスが良い場合もある。 ちょっと高い
充電してから時間がたっても使えるのが良いです。デザインもかわいいですし。主にデジカメと子供のおもちゃ用で使っています。普通の乾電池と比べると一回分の持ちは若干短いのかな(?)と思いますが、一緒に電池4本パックも買っておいたので(併せて8本)、今のところ不自由は感じてません。 愛用しています

三菱化学メディア DVD-R4.7GBビデオ録画用8倍速 ハッピー 50枚スピンドルケース入印刷可能 VHR12HP50H

[ エレクトロニクス ]
三菱化学メディア DVD-R4.7GBビデオ録画用8倍速 ハッピー 50枚スピンドルケース入印刷可能 VHR12HP50H

【三菱化学メディア】
発売日:

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,715 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,598円〜
三菱化学メディア DVD-R4.7GBビデオ録画用8倍速 ハッピー 50枚スピンドルケース入印刷可能 VHR12HP50H ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
iMACで使用してますが、一度もエラーはありません。
この安さで、エラーもないので、満足です! 激安でエラーもありません!
いつも質を重視して人気メーカーの高い物を購入していました。
でも失敗が多くなり、PCの寿命なのかと諦め、ソレでも残したいデータがあるので安い
コチラに惹かれ購入しましたが、相性がピッタリなのか10枚使いましたが失敗無しです。
今まで大手のでは3枚に1枚は失敗していたのに驚きました。 相性がバッチリでした
他の方のレビューを見ると賛否両論、かなり温度差があるようですね。

私の環境は相性問題が無い側のようで、今のところ1パック50枚焼いて
焼き損じは出ていません。2パック目にロット不良が無いことを祈る
ところですが... 

ドライブはI-O DATAのDVR-ABH8(中身は日立LG製のGSA-4082B)です。 
この組み合わせではいまのところ問題は無さそうな感じです。 
というよりこの古いドライブだから問題が起きないような気がして
います。(このドライブで色んなメーカーのメディアを焼いて一度も
焼き損じは出ていないです)

最近のドライブは高速化ばかりで安定性が欠けているような気がして、
特にピックアップに安い部品を使って低価格化の代償に短寿命・相性
問題多発になっているような気がします。
(勿論メディアに問題があるものが大半だと思いますが...)

同じメーカーの同じドライブでも初期型と後期型では後期のほうが原価低減
のため安い部品を使っている可能性が高いと思うので、同じ型番で他の人が
大丈夫でも購入時期が違えば症状は異なると思います。
(原価低減=品質劣化とは限りませんし原価低減目的では無く品質向上あるいは
初期型で出た問題解消のための部品交換というケースも多々あるでしょう)

結論として私たちユーザができる自衛策は、今自分が使っている機材と
相性の良いメディアを探すしか無いのではないかと思います。 相性問題が激しいメディアのようですが
ソニーのスゴ録(SONY RDR-HX8)では、高速ダビングをすると「ディスクが汚れています。」とのエラー表示の後に、電源が落ちてしまいます。
等倍ダビングはOKのようです。
ご参考までに。
ソニーのスゴ録では高速ダビング不可能です。
今までに150枚ほどデータ保存とDVD作成に使用してきましたが、焼きミス等はありませんでした。
品質には問題なく、焼きミス・エラーはドライブに依存するものではないでしょうか。
録画用のDVD-Rの中では1枚あたりにしてもかなり安く、おすすめできるものだと思います。
悪い所といえば、レーベル印刷がワイドではないということぐらいだと思います。 おすすめです

Canon インクタンク BCI-3eBK ブラック

[ エレクトロニクス ]
Canon インクタンク BCI-3eBK ブラック

【キヤノン】
発売日:

参考価格: 1,100 円(税込)
販売価格: 680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 267円〜
Canon インクタンク BCI-3eBK ブラック
美しく経済的。交換もラクラク インクジェット用 (キヤノン純正品)

※ご注文時はインクタンクのみか、カ-トリッジ付きかを写真でよくご確認ください。

1個

カスタマー平均評価:  3.5
プリンター本体が15000円なのにインクカートリッジ4個(ブラック、イエロー、マゼンダ、シアン)
を買い揃えると3000円を越えてしまう・・・ユーザーの足元を見た商売に納得がいかない。
理想価格は1個500円で4色で2000円程度でしょう。 値段が高すぎる
今回は、7eの4色セットと一緒に買いましたので
送料は無しです。
配達してくれる分、量販店に買いに行くより安いですね。 他商品と一緒に買いましょう
顔料黒なんですが、しっかりとした黒ではなくなんか貧弱な感じのする薄めの黒です。
久しぶりに使って違いがわかりました…
まあインク自体の設計がかなり古く、旧機種にも対応する必要があるため急激に質を変えるわけにもいかないのでしょうが…

あとこすれには弱いので、印刷した紙をこすると手に付いたり黒が紙の上で広がったりして大変なことになる場合が。キヤノン純正紙と組み合わせるとある程度抑えられます。

質が悪い分値段は安く、その点「だけ」は良いのですが、可能なら定評ある顔料黒インクで詰め替えしたほうが品質的には満足できると思います。 貧弱な黒
プリンタは印刷鮮度が命。<br>プリンタ用のインクは純正以外の比較的安い詰め替えインクなどもありますが<br>目詰まりや色合いの変化などの安い分期待をしてはいけません。<br>やはりなんと言っても純正品をお勧めします。<br> 純正品をお勧めします
他のサイトでも探してみましたが、1万円以上とか買わないと送料無料にならないところが多く、Amazonで買えば2つ以上で送料無料になるため便利でお得。お勧めです。 2つ以上買えば送料無料でお得

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク