[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

エレクトロニクス

  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

ハギワラシスコム SDカード 2GB CLASS4対応 Tシリーズ HPC-SD2GT4C

[ エレクトロニクス ]
ハギワラシスコム SDカード 2GB CLASS4対応 Tシリーズ HPC-SD2GT4C

【ハギワラシスコム】
発売日: 2006-12-01

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ハギワラシスコム SDカード 2GB CLASS4対応 Tシリーズ HPC-SD2GT4C ※一部大型商品を除く
SDスピードクラス CLASS 4対応 [2GB SDカード]

ハギワラシスコム [2GB SDカード]は安心の1年間保証です。

カスタマー平均評価:  4
デジカメで撮影した後、PCに保存しようとするとフォーマットが要求され、撮影とフォーマットを数回繰り返したところ、カードが破損してしまいました。メーカーに問い合わせしたところ、問題はデジカメとPCにあり、カードに問題はないとの説明がありました。したがって、このような場合保証しないとのこと。値段の安さにひかれて購入したわけですが、結局損をしてしまいました。メーカーの対応は極めて不親切であり、本製品の購入はお勧めしません。 本製品を購入しないことをお勧めします
ノーマルのHPC-SD2GTを使っています。
Zaurus SL-C3100は、2GのSDカードに対応していないのですが、
ドライバを「zaurus-sd-driver-update-cxxxx_1.0+tetsu_arm.ipk」にアップデートして、
再起動したら認識され使えています。
CLASS4の本製品も信頼性は十分だと思います。
ただ、再フォーマットする際に、サードパーティ製のSDリーダーライターで
パソコンに接続して、Windowsのエクスプローラーでドライブを選択して、
フォーマットすると認識できなくなることがあります。
Panasonic製のSDリーダーライターを使用し、Panasonicのサイトから、
SDFormatterをダウンロードして使用すると確実です。 HPC-SD2GT
ハギワラシスコムさんは、安価で高信頼性の機器を発売されています。 
技術仕様に関して、厳密な対応をされています。 

SD団体が規定する測定環境での転送速度をSDスピードクラスとして表示。 
Class 4は転送速度が4MB/秒以上、 
Class 6は転送速度が6MB/秒以上。 

ps. 
USBのある通信機器で、当方で試験した特性について、問い合わせたところ、ハギワラシスコムさんでも類似の試験特性を測定そており、試験結果を確認させていただいたことがあります。 

技術に関する前向きの姿勢は、消費者に安心感をもたらします。 いつもお世話になっています。
このカードはいいと思います。
私もさんざんカードをどれを買うか迷いましたが、ネームバリューで買ったようなものですが、よかったと思います。

早いかどうかのスペックはさておき、問題もなく使えて、かつPCで読み取る際にも早いので安心して使用しています。
数百枚の写真を入れていて、保存用になっています。 私も

Logicool VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N

[ エレクトロニクス ]
Logicool VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N

【ロジクール】
発売日: 2007-09-07

参考価格: オープン価格
販売価格: 7,884 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Logicool VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
コードレス+レーザーなマウスは初めて使ったけど、目から鱗。どんなところでも、寝転がって布団の上で転がしてもかなり正確に使える。なによりレシーバーの小ささが素晴らしい。またよく回るホイールも快適。ノートPC用としては間違いなく最高のマウス。 ノートPC用としては間違いなく最高のマウス
この製品の前世代のVX400からのユーザですが、
前のマウスはとにかく電池の持ちが悪かったので、思わず買いなおしました。

これは大変いいマウスですね。
・携帯性
 軽い、かっこいい携帯用ポーチがついている
 レシーバはつけたままでも機にならないほどの小ささだが、本体に内蔵も可能
 電池が単4になって、非常に軽いのもGood。

・感度(レスポンス)
 どんな机でもポインタの動きは滑らかです。レーザマウスのスペックは前製品と変わらないように見えましたが、実は改良されているのかも。

・デザイン・質感
 前はプラスチックな感じがバリバリしていましたが、金属やめっき、ラバーをうまく使い分けてビジネスでも問題ない(むしろかっこいい)良い製品となりました。

・電池のもち
 半年?4ヶ月ぐらいは持つみたい。Good!

☆しいて難を言うのであれば、電池ふたが外れやすい!
 持ち運ぶときにはポーチに入れて持ち運ぶことをお勧めします。
 かばんに入れて持ち運んでいる最中に取れることもあり。 すべてにおいて最高性能のモバイルコードレスマウスだが、持ち運びに注意!
購入して3ヶ月ほどでレシーバーを認識しなくなりました。
挿しっ放し想定で頻繁に抜差しするようには出来てないのかも? とも思いましたが、殆ど抜いてないはず。。。
V400やVX-Rは常用して一年以上もっているので個体差かもしれません。

マウスそのものとしては、他の方も仰っている通り使い易く高級感もあってよいかと。
ちょっと値段は張りますけどね 耐久性に疑問
持ちやすさもよく、なかなか高級感があります。
ただ、光沢面では動き出しに引っかかりがあります。
それ以外は特に問題ないと思います。
電池の残量が出るのもいいと思います。 高級感はあります
レボリューションに続きノート用にVXナノを購入。ナノとの名前の通りUSBレシーバーの小ささは他に類をみない。ノートに装着すると本体より7ミリほど外へ出るだけで内蔵型っぽいイメージで利用できる。本体は川辺にある石のような丸みを帯び形状で手にしっくるとくる。手が小さい人ならデスクトップでの使用でもナノが適しているかもしれない。私の場合は手のサイズが合わずデスクトップで使用はレボリューションの方が圧倒的に使いやすかった。しかしながら、ノート用マウスとしては機能、形状共に究極の完成度であり、このマウスを使ったら他のノート用マウスはもう使いたくなくなるだろう。単四乾電池2本で動くがアルカリ電池を使えば170日の使用が可能になる。持ち運び用のメッシュソフトケースも付属しており大満足。 ノート用マウスとして究極の完成度

PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02

[ エレクトロニクス ]
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02

【プラネックス】
発売日: 2007-07-26

参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
PC用モニタの三菱RDT261とPS3を繋ぐ為に買いましたが、
簡単に繋げられて、しっかり1080Pで表示されました。
ブルーレイの映画再生もPS3のゲームも綺麗に写ります。

RDT261は接続端子がモニタ裏の奥なので
HDMI→DVI変換コネクタによっては狭くて刺しにくい事があるようですが
このケーブルなら余裕を持って刺せました。

私は1.0mの方を買ったのですが、ラックのすぐ下にPS3を置いても
あまりケーブルの長さに余裕がなかったので
よほど近くに置く予定の方以外は2.0mのこちらを買った方が無難かもしれません。 ちょうど都合の良いケーブルでした。
地上ディジタル テューナから HDCP 対応の PC ディスプレイ モニタに HDTV 映像を出力する
ため、購入しました。
消費者としての立場でインタビューを求められているにもかかわらず、評論家気取りの日本人
消費者は農業や工業製品の高額に対して「作っている人の生活もあるから...」などとすごく
「ものわかりがよい」答えをしたりしますが、何言っているのでしょう。こんなものは他社で
ももっと安く出せるはずです。この値段、もしくはそれ未満の価格で当たり前です。

いずれも再配置不可能であるところのテューナとモニタとの間隔があらかじめ 2 m 弱である
ことはわかっていたのですが、果たしてギリギリでした (ケーブルはかなりの張度で空中を
張っています)。3 m があれば...
あくまで相対で安いだけです
PS3と液晶モニタのIODATA LCD-AD221XBで使っておりますが問題なく使えております。
ケーブルの長さも2メートルあり大変重宝しています。
価格も安価で非常によい製品でした。 よい製品です。
PS3と液晶モニタとの接続のために買いました。
値段も安いし、問題なく使えてますのでおすすめです。 安くてお買い得です
ここのレビューを読んでPCのDVI端子からフルHDテレビにつなげられることを初めて知りました。最初にレビューされた方には感謝です。
どこかのショップで詳しい店員さんにでも聞けばよかったのでしょうけど聞けずじまいでした。素人にはDVI端子のうち、自分のPCの環境が18ピンなのか24ピンなのかもわかりませんでしたから(ToT)うちのPCは組み立て(してもらった)PCでNVIDIA GeForce FX5200という前モデルのビデオカードです。ディスプレイ用の端子はアナログとDVIと2つ着いています。これまではアナログでつないでアクオスに全画面表示させておりましたが、うっすらと斜め線のノイズがあり気になっていました。(4:3での表示はノイズなしですが映像が真ん中だけ表示され両端は黒い状態で、フルHDの恩恵を全く受けていないむなしさが募ります)
そこで今回購入したこの変換ケーブルでHDMI端子へ接続したら、凄んごくくっきり表示されて、あまりの美しさに自分は一体いままで何をガマンしていたのか?という後悔といいますか、それほど感動を覚えたしだいです。
パソコンも新しい型ならばこのような悩みはないでしょう。ですが不景気な地方在住の自分としては、少なからず自分と同じ思いの方が居て苦労されている方の為に参考になればと思い書き込みした次第です。 ビデオカードとアクオス美麗1920X1080解像度1125iいいです。

ELECOM pop PALVO MRエンジン搭載USB&PS/2接続光学式マウス アストロブラック M-PPAUP2RBK

[ エレクトロニクス ]
ELECOM pop PALVO MRエンジン搭載USB&PS/2接続光学式マウス アストロブラック M-PPAUP2RBK

【エレコム】
発売日: 2005-10-31

参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 1,782 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM pop PALVO MRエンジン搭載USB&PS/2接続光学式マウス アストロブラック M-PPAUP2RBK ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
日頃は意識してマウスはつかっていませんが、
このマウス。そこそこ使い勝手が良いです。
購入した基準は、amazonで結構人気が
あったことです。

小さくて軽いこのマウスは、自宅でノートを
使わなくてはならないときに使いやすそうで
す。。
なかなか小さい
最初は良かったのですが、しばらく使っているとぶれるようになりました。
レーザー部の前にプラスチックの透明な板がついているのですが、
そこに埃が付着すると、ただ置いているだけでポインタがブルブル震えます。
しかも裏側に埃が入るともう取れません。
埃が全く付かない所で使うなら良いのかもしれません。
マウス自体の作りは良かっただけに残念です・・・。 埃が付くと使えません
思っていたより小さいですが私の手には合ってるようで、なかなか使用感は良いです。
握りこむと後ろのツバ( 飾り? )の部分に、余ってる指が乗っかる感じ。
ホイールの動きは挙動不審で、いまいちですね。たまに動作しないときがあります。
相性のことを考えてマウスと同じメーカーのマウスパットも購入してみたのですが
メーカー品じゃない通常の布張りタイプのマウスでも遜色なく動いてくれました。
使い勝手は良好
この値段にして、この使いやすさは最高。
自分が想定したどおりに動いてくれます。

ただし、ホイールを使い際は、意図せずに押した状態になりやすいのだけが、ちょっと残念。

その他は、最高です。
ホイール以外は、最高!
先日まで使っていたマウスが使いにくくなってきたので、このマウスを購入しました。
これは大きいサイズですが、男性からみれば少し小さい気がします。
しかし、クリックの感触やスクロールのしやすさからすれば、あまりそれは気になりません。
周辺機器はやっぱりELECOM製がいいですね。 ELECOM最高です。

BROTHER インクカートリッジ LC10インク4色(BK.C.M.Y)パック LC10-4PK

[ エレクトロニクス ]
BROTHER インクカートリッジ LC10インク4色(BK.C.M.Y)パック LC10-4PK

【ブラザー工業】
発売日: 2006-09-30

参考価格: 4,365 円(税込)
販売価格: 4,211 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,762円~
BROTHER インクカートリッジ LC10インク4色(BK.C.M.Y)パック LC10-4PK ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  2.5
黒一色だけでなくカラー印刷も多用される方は、割安ですしこれを常備されるのがいいかと思います。 頻繁に使う方には最適

ELECOM  CCD-F120BK CD/DVDファイル(120枚収納)

[ エレクトロニクス ]
ELECOM CCD-F120BK CD/DVDファイル(120枚収納)

【エレコム】
発売日:

参考価格: 3,045 円(税込)
販売価格: 845 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ELECOM  CCD-F120BK CD/DVDファイル(120枚収納)
 
カスタマー平均評価:  4
この商品のウリは「120枚ものディスクをコンパクトに収納できる」こと
1点に尽きます。中身の具合はかなり良くないです。ディスクを内側に
ずらして取り出す仕様のため、枚数が増えてくると必ずつっかえます。
少ないときは逆に押さえが利かず、取り出すと同時に落ちて転がって
いってしまうこともしばしばです。また、付属のインデックスシールは
粘着力が弱いため、一時的な付箋代わりとしてしか使えません。

それでも私は(所有枚数がかなり多いため)場所を取らずにたくさん
収納でき、安い値段で複数個揃えられるこの商品に満足しています。
収納枚数が増えると結構重いですが、A4の本棚に縦置きでピッタリ
なので、背ラベルでジャンル分けしておくとかなり便利に使えます。
私と同じように数百枚単位のディスクの整理を考えている方なら、
1コ試しに買ってみるのもアリだと思います。 割り切って使うべし。
120枚入りでこの価格なら問題ないですが、そのツケとして、ポケット部が横から入れるタイプになっているため、開けたときに落ちないか心配。煩雑に入れ替えするのには向かないかと思います。あくまで保存用。
以前同レベルの価格で買ったSANWA SAPPLY製のものは、ちゃんと1枚ずつ入れるタイプなのでそういう心配なかったので、これもそういうものかと思っていましたが…
ちなみに以前某100円ショップで210円48枚入りケースが売られていましたが、こちらのほうがかえって使いやすいです(もう売ってないです) 安くて便利だが収納レベルはいまいち
 120枚ものCD/DVDをを一冊で収納できるというのがなんといっても
うれしい。しかも定価はともかく、この実売価格も充分納得。外カバーBOX
のつくりも大変しっかりしており、型崩れしたりしない。

 安価なノーブランドの類似品もたくさんあるが、こういった末永く使うツール
は適価でしっかりしたものを選ぶのが賢明だとつくづく思います。間違いのない
一品です。 文句なし!
収納枚数が多く、各ページが透明になっていることからディスクの視認性がよくとても重宝しています。
私はコンピューターソフトの箱がかさばっていたので、箱を捨ててしまってマスターディスクの保管とかに使っています。
自分が一番気に入っているのは、縦置きできるので、本棚にそのまま収まってくれることです。値段分の元はとれると思いますよ。 本棚に収まるのが素敵!
一番よいと思います。但し出し入れがもう少しだけスムーズになれば星5つでしたね。などといいつつも既に4つ持っています。まぁ買って損なしってところでしょうか。
大容量ケースの中ではいまのところ

Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A

[ エレクトロニクス ]
Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A

【アップルコンピュータ】
発売日: 2007-09-06

参考価格: 23,800 円(税込)
販売価格: 21,249 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
今頃になって初めてiPodを買いましたが、最新の第3世代のiPod nanoは、思った以上に音質が良いです。

ほぼ同時期に、Apple Storeの方で第2世代のiPod shuffle(1GB)も買ったので、そのshuffleと、今回アマゾンで買ったnanoの音質の違いを比べてみました。すると、shuffleの方は残念ながら「プツッ」という曲間ノイズがありましたが、nanoの方にはそれがなく、曲から曲への移行がとてもスムーズでした。

nanoの画面は、まれに文字化けしてしまうことがありますが、パソコンにつないで同期すればすぐに元に戻るので、ほとんど気になりません。Cover Flowは画面の動きがとても滑らかで、Podcastも小さな文字が見づらいのを我慢すれば充分満足に視聴できるレベルだと思います。エクストラのゲームも3つありますが、どれも本格的で良いです。

結果として、買って大満足の製品でした。何だかMacのミニチュアみたいな感じで、iPodがこんなに素晴らしいのなら今度パソコンを買い換えるときは絶対Macにしよう、という気に十分にさせてくれました。 意外と音質が良いです
私は第2世代のipodからの、乗り換え組です。
nanoもこの世代になり、デザインも改善され、
性能も良くなり、何より、本体が安いです。
買って良かった!!!と、今では思っております。

…しかし、仕様をよく見ないで買ってしまった後で、
実は非常に焦りました。
我がMacはG4第1世代、OSは10.3.9で粘っていた口なのですが、
今回の仕様は、USB2.0+OS10.4.8以降です!!

Fire Wire+OS10.3.9だった私は、どうしようもありませんでした。
ちょうど良い機会だと思い、Mac Miniに乗り換え、
何とかなりました。出費は非常にかさんでしまったのですが。


Macのユーザーの方で、当時のハイエンドを買われた方は、
USB2.0に対応する以前のモデルが、
まだまだ現役で使用されていると思います。
また、OSも、10.3.9が一番マシンパワーを必要としないので、
それを使われておられる方も多いと思います。
(というか、今のところ、10.4以上を買う必然性が殆どないと思います。)

ですので、上記のような方は、この製品、衝動買いする前に、
よく考えて、トータルでの出費を計算してからの購入を、
強くおすすめする次第です。


製品の性能・デザイン・価格は申し分ありませんので、
星5つ付けたいところですが、
特に、OS10.3未対応にする理由が全く分かりませんので、
星1つ減らした評価としました 古いMacユーザーは注意して下さい!
買った時のウレシサは一番ですが、操作性が思ったより使いづらいです。
itunesカードまで買ったのに(アカウントを取るにはクレジットカード情報を
入力するかカードを買うかです)アルバムアートは一部しか適用されません。
音源がCDからかituneから落としたもの限定で適用されるようです。

ipodの長所を活かせなくて残念です。

本体が傷つき易いのとイヤホンがダメなのでケースとイヤホンの購入を余儀なくされました。
結果、プラス7千円の余計な出費となりました。

このモデルからnanoで動画再生できる事と
フラッシュメモリで8GBなのが他メーカーより安いのが決め手で買いました。

充電池は一年持ちそうにないし、きっと修理でまたお金が掛かるでしょう。
安く済ませたい人は他のメーカー(クリエイティブやマイルストーンなど)
を手に入れた方がよさそうです。

持ってて自慢できるという満足度以外では、買ってちょっと後悔気味・・・ 思ったより使いづらい
音楽をいれるってより、USBの代わりとしてデータを入れるのに
使いたかったのでclassicか迷ったのですが、迷った挙句にnanoを購入。
nanoは見ての通り、軽くて小さいのでそこがいいかな。
classicは80G、160Gとあるので、(パソコンの容量並みですよね)本当に映像を
見て楽しむ人向けか、ipodをUSBとして活用する人むけなのではないのでしょうか。

nanoは、見た目のシンプルさとかメタリックなデザインや
持ちやすさなど、洗練されていると思います。

妹のipodが一番初めに出た第一世代目のipod mini(今は生産中止)
なのですが、それと比べるとやはり液晶の綺麗さが抜群に違いました。

元々データを入れる為に買ったipodですが、進化したインターフェースの楽しさから、
音楽や映像をipodに入れるようになりました。
気軽に持つなら私はnanoをオススメします。デザインもかわいいですし・・・ 8Gでも充分。
ご多分にもれず、touch、classic、nanoで相当悩みました。
最初は、23000円に6000円プラスするだけで80Gになるなら、
とclassicが第一候補だったのですが、
店頭でnanoを触ってるうちに、他のものが大きく感じてしまいました。
ポケットにさっと入れやすく、
映像もこの大きさで十分綺麗に見れるようなので
(店頭のサンプル映像では字幕までちゃんと読めました)
nanoにしました。
購入を検討されている方は、ゼヒ実物で比較検討してみてください。

気軽にいつでも音楽・映像に触れれるようになることで、
これまで以上に積極的に、いろんな
いい音楽・映像を求めるようになりました。
カレンダー機能も便利で使ってます。 迷った末にnano!

I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 320GB HDCN-U320

[ エレクトロニクス ]
I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 320GB HDCN-U320

【アイ・オー・データ】
発売日: 2007-12-20

参考価格: 16,485 円(税込)
販売価格: 10,980 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 320GB HDCN-U320 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
外付型HDDで、どれにしようか迷ったあげく、価格と容量・性能を吟味したうえ、これが無難そうだったので購入しました。
まず良かったのが、小さいことです。
サイズは、約42×185×147と、ちょっとおおきめのシステム手帳くらいの大きさなので、場所をとりません。
OSはXPですが、ドライバなど一切不要で、繋ぐだけで使えるようになりました。
また、音は静かで、放熱方法も新開発のものみたいで、熱対策は万全。
電源もパソコンと連動してるので、入り切りの煩わしさはありません。
その他、マッハUSBなる高速ツールソフトで最大31%高速化しますし、HDDロックなどのセキュリティツールも使えます。そのほか、データシンクソフト、完全データ消去ソフト、オートバックアップソフトなども用意されています。
とにかく、使用してみて欠点が思いつかなく、満足しております。 満足です

Transcend 1GB SDカード TS1GSDC

[ エレクトロニクス ]
Transcend 1GB SDカード TS1GSDC

【トランセンド・ジャパン】
発売日:

参考価格: 4,948 円(税込)
販売価格: 770 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Transcend 1GB SDカード TS1GSDC
 
カスタマー平均評価:  5
デジカメ用として容量Upを狙って購入。
安くなりました。半年前には1,980円してました。
カメラのメモリとして画像保存用に使用するには、スピードも全くストレスも感じず問題ありません。

T社のものは、今までも幾つか使用していますがノントラブルです。
同じ1Gでも他に安いメーカーのものがありますが、
私はお薦め出来ません。
(過去に一度大切な写真が読み取り出来なくなった事がありました)
このメーカーのものはCPが非常に高いです。 必要十分です
PLANEX microSD、メモリースティック マイクロ(M2)も直接挿せる 34メディア対応 USBカードリーダ PL-CR30Uとこれを同時購入、 今のところ壊れる様子もなく満足。値段相応以上だと思います。もうひとつほしいくらい。 普通に使えます,

COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS

[ エレクトロニクス ]
COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS

【コウォンジャパン】
発売日: 2008-03-15

参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 15,120 円(税込)
( 通常1~3週間以内に発送 )
COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
低音のキレが、これまでのDAPとは別次元です。
今まで、いかにボワンボワンした低音を聞いてきたことか、と愕然とするほどです。
もちろん、中音域の表現力も良く、高音域の繊細さも素晴らしいものがあり、
全体として、非常にバランスの取れたナチュラルな音世界の中で、個々の楽器の音を
際だたせてくれます。

iAudio U5の良さを実感出来るCDを3つ。
・Brian Bronberg「Downright Upright」
  2001年スイングジャーナル最優秀録音賞を取った「Wood」の2006年の続編
  曲の楽しさ、録音の良さ、サイドの演奏の良さで、こちらがおすすめ
  筆者が、最初に低音のキレの良さに気が付いたのが、このアルバム
・Keiko Lee「Voices Again」
  スィングジャーナルで日本人女性ボーカル人気投票11年連続1位のハスキーボイス
  ベスト盤Voicesには代表曲が収録されているが、曲として良いのが入っているのは、続編の方
  ささやく様なボーカルをiAudio U5で聴くと、空間の中でのリアリティの高さに感動
・U2「The Joshur Tree」
  20世紀のロックを代表するジャンルを越えた名盤
  もちろん、昨年暮に出たリマスター盤で
  ボノ、エッジだけじゃなく、アダム、ラリーの存在感を感じてほしい

iAudio U5の良さを実感できるヘッドホン、イヤホンを3つ
・SONY MDR-CD900ST
  もともと、レコーディングでスタジオで、演奏のあら探しをするために開発されたもの。
  再生系の違いも感じやすい。
  同じ曲を他のDAPにも入れ、これで聴くと、iAudio U5の優位性は明らか。
・EtymoticResearch ER-4S
  高音の繊細さでは、これを越えるイヤホンは無いといえるもの。
  しかし、iAudio U5の音を鳴らすと、実は、低音の表現力も極めて優れていたことが実感され、
  音楽の全てを伝えてくれる最強のコンビ。
・Victor FX-500
  木製の胴部に木製のコーンということが注目されるイヤホンだが、
  力強く抜けの良い低音に、自然な中音と、繊細だがうるさくない高音の乗った良いモノ。
  装着が楽なのと、ちょっとは外音が聞こえるので、ふだんは、コレとの組み合わせで使っています。

現時点で、DAP最高の音が聞けるのは、間違いなし。
ただ、上述のような曲やイヤホンと組み合わせないと、もったいない、とも思う。

PS:附属のイヤホンでなくても、FMラジオはちゃんと聴けますよ。
  また、その附属のイヤホンは、なかなか良いモノですし、さすがに相性も良く、
  さしあたり、本機の音の良さを実感するには、役だってくれると思います。
高級イヤホンで、Brian Bronbergを聴いてほしい
 いよいよと言うか、やっと日本で発売になりました。
かなりの意欲作でアメリカで大ヒットした商品です。
これまで培ってきた音質へのこだわりが活かされた商品だと思います。
本当に音楽だけを楽しみたいかたにとっては
携帯性も良く、ドラック&ドロップが可能なので
快適な音楽ライフが楽しめると思います。
8Gを1万円台で購入出来ることを思うと相当お値打ちだと思います。

 ただし、写真や動画は見れません。
その為、アルバムジャケットも表記されません。
文字情報のみとなる為、8Gという容量から考えると
聴きたい曲を探し出すのは意外と苦労することになるかもしれません。
またFMラジオが機能として付いていますが、
イヤホンがFMアンテナ代わりになっていますので
付属のイヤホン以外を使用する際にはFMラジオは聞けなくなります。
音にこだわりがあり、曲を聞き流す程度のユーザーの方には
最適な音楽ライフが過ごせると思います。 充実した音楽ライフが楽しめる
音質に定評はあったが、デザインが不評だったiAudio。

だが今度のデザインは最近の流れを汲んだカラー液晶付きのスリムな形。

sonyのウォークマンやappleのiPodにも引けを取らないではないか。

ただでさえ直観的に分かりやすい付属ソフトに、


使いやすさを極め、流行のデザインを取り入れ、評判の音質を組み合わせたとなると・・・。


まさに完璧なMP3プレーヤーとなるだろう。 これは期待!

  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク