人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

ゲーム

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

モンスター ハンティング グリップ(PSP-2000専用)

[ Video Game ]
モンスター ハンティング グリップ(PSP-2000専用)

【MSY】
Sony PSP
発売日: 2008-03-27

参考価格: オープン価格
販売価格: 1,890 円(税込)
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
モンスター ハンティング グリップ(PSP-2000専用) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
2Gと同時期に購入しましたが、なかなか良いです。私の手には、ちょっと大きいですが、慣れてくると大丈夫です。PSP本体にあまり手を触れないでゲーム出来るのが良いです。個人差はありますが、熱中すると手が汗ばんできますよね。これからの季節、なおさらです。PSPが汗で持ちにくくなることが減少されると思います。さらに私は十字キーとアナログパッドに某社のアタッチメントを取り付けてます。さらに快適さ倍増です。あとスタンドもなかなかグッドです。ちょい置きしたい時など直接机などにPSPが触れないので傷も付きにくいです。PSPを大切に使いたいハンターの方には最適だと思います。もちろんハンター以外の方にも…。 快適!!
よくPSPをやっていると右の手のひらで電源を切ってしまいそうで恐いと言う方がいますが、
このグリップを装着する事によって電源が隠れるので手に力が入る場面でもそういう心配はしなくなります。
多少電源を入れ辛くはなりますが保護してもらってると思えばさして気になる程ではありません。

ただ同梱されているグリップを入れる為のオリジナルポーチに少し問題があります。
これにグリップを入れておくとポーチが染物だからなのか分かりませんが、
どんどんとグリップの回りが黒ずんできます。
PSPを装着したままポーチに入れてしまうとPSP自体も黒くなる恐れがあるので十分気をつけて下さい。

問題点はそのぐらいでしょうか、
グリップ自体は使いやすいのでモンハンのデザインとカラーリングが気に入れば購入してみるのをオススメします。 オリジナルポーチには注意
自分の手に入れた商品はLRトリガーの近辺に成型上の都合でできるバリができていたようでしばらく使用してから外してみたところ本体背面に傷がついていました。
個体差はだとは思いますが商品の性質上使用していればその部分に付加がかかって本体背面に傷が付く恐れがありますので触ってみて危ないようならば使用前にやすりで表面を整えることをお勧めします。

使用感に関しては他の方がレビューされている通りなので割合します。 使用の前に確認を
装着してモンハンをプレーしてみましたが個人的に格段に操作性が向上しました。
グリップを握った感もいい感じです。
タイトル通り携帯性が損なわれますがモンハンをメインにPSPを使用している私には
グリップを取り外してのプレーは考えられないくらいヒットです。
本体電源のオン・オフが少々困難な点がマイナスですが個人的には許せる範囲です。

本当にモンハンプレー中心の方仕様ではないでしょうか。 携帯性は損なわれますが
使いやすいとのレビューを見て値段もそこまで高いわけではなかったので購入しましたが、かなり使い勝手がいいです自分は手が大きいのでPS2のコントローラーみたいな感じでPSPを使うことができなかったんですが、これのおかげでかなり使いやすくなりました変に持つと電源を消したりしていたのでその心配も無いのでこのグリップの存在はかなり大きいです自分みたいな手が大きい人達に使って欲しいです 最高?

KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)

[ Video Game ]
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)

【AQインタラクティブ】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-24

参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格: 4,800 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
新しい事からかなり距離を置くのが楽器メーカー。というイメージがあるので、
NANOLOOPのDS版が出るのを密かに待ってはいたけども
こんな製品は予想できなかった。

4800円で、リズムマシン(16ステップ・シーケンサ付き)と
アナログシンセ2台を、"所有"とまで行かなくても体験出来るんだから
試してみて損は無いと思う。

個人的にもNDSを放置してたのでタイムリーだし
某ニコ動を中心に電子音楽制作が流行ってるので。

ただ見た目からして一般向けでは無いので、
シンセの基礎知識は要求されるかもしれないですが
これでシンセを勉強するのもアリかもしれない。 非常に挑発的な製品
#評価は記入必須ということなので入れただけで決して使用した評価ではありません

以前クラブニンテンドーのアンケートに「外出してるときに頭に浮かんだフレーズをさっと書けるような MIDI 対応のソフトが欲しい」みたいな事書いたことがあります。そしたら本当にそれっぽいのが出ちゃうんですね!迷わず予約しました。

ゲームボーイでは "NINTENDOCORE" な人たちによく知られた "Little Sound Dj" という 矩形波をピロピロするウエーブフォームエディタがありますが,NDS でニンテンドー公式ソフトとなればこれは手に入れない訳がありません。できれば MS-10 だけじゃなく NDS 内蔵音源のウエーブフォームエディタも入っていれば良かったのですが。それとスコア入力がスタッフロールで出来れば良いのですが,見た感じピアノロールとかそんな感じですね。作曲するのが目的じゃなく音色を作るのが目的だからでしょうか :p)

#次は DX7 をお願いします。ビンテージシンセの復刻シリーズ出せば Wi-Fi でオーケストラできちゃったりして。 御本家の NINTENDOCORE 登場?
DSの音声出力をラインアウトで使うのにはノイジー過ぎて、個性的って言えば個性的なんやろうけど、みんな同じノイジーになるんで個性はなくなるな。
ある程度エフェクターを通せば良くはなるかもしれんけど、出音に関しては幅広く使えるものではないと予想。
MIDIで外部音源使えたり、DAWに持っていけたりすればかなり良いものになるのにと思ってます。
まぁ、これだけで3?4人でライブやると楽しいと思うんで俺は買う。
ステージにDS持ったやつが出てきてライブやりだしたらおもしろそうやもんな!
お客さん、みんな引きそうでさらに楽しめそうな(笑) で、どうやって使えと
たくさんは売れないかもしれませんがリリースすることだけでも評価できます。
この手の道具は、自分の理想を実現する1ツールとして考えず、割り切って使うべきかもしれません。
制限があるのが当たり前として、制限から生まれるクリエイティビティを楽しんだ方が正解っぽい。
自分の個性に合わせて使うのではなく、ソフトの個性に自分を併せて使うのが正しい使い方でしょうか。

使い方として想定されるのは通勤電車で一曲つくるとか、ライブの前のイントロで一曲とか(ビジュアルとしては結構インパクトあるはず)、これで曲のパーツを作ってあとは、他のソフトにオーディオだけ取り込むとか、考え方一つでいろんな楽しみ方があります。

まあ音源やシーケンサとしては既存のものを仮想的に置き換えただけなので、真新しさというよりはいつでももちあるける簡易打ち込みセットって感じでしょうか。

パッチシンセがこの値段っていうことで、初心者用シンセ入門、シーケンサ入門にもうってつけかも。
強者はこれで説得力のある音つくって、ネットで配りましょう! 制限から生まれるクリエイティビティを期待
一応KORG製ではなくてブランドを掲げているだけだと言うところで少々安心。
最初に見たときにまたそっちの方向なのか、とがっかりしたのですがDSを使って音遊びできるソフトがひとつ増えたと思えば楽しめる気がしますので予約させていただきました。

もっと、本当にライブで使えるようなソフトというのは作れるはずなのですが、どこも出さないのが残念でなりません・・が、実際そういうモノが出たとしても多分全く面白みが無いとか、難しそうとかいう感じになってしまって売れないのかもしれませんが(笑

無理にアナログシンセの物まねするよりはストイックにサンプラーとかで割り切って良いモノ作ってもらいたいと思います。
懲りずに是非デジタルエディションを出して欲しいと感じますね。 KORGの名前は掲げているのだけど

コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS 特典 CD「リフレインディスクII」付き ※絵柄は3種類ありますが、選ぶことはできません。

[ Video Game ]
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS 特典 CD「リフレインディスクII」付き ※絵柄は3種類ありますが、選ぶことはできません。

【バンダイ】
PlayStation2
発売日: 2008-03-27

参考価格: 6,800 円(税込)
販売価格: 5,436 円(税込)
( 通常4〜5日以内に発送 )
中古価格: 5,039円〜
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS 特典 CD「リフレインディスクII」付き ※絵柄は3種類ありますが、選ぶことはできません。 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
私はPS2版しか買ってないのですが、結構ハマりました。最初は、ギアス編で苦戦していたのですが、その後はすんなりいろんな人のENDが迎えられました。しかも、20種類ぐらいのENDがあり戦闘は苦戦しますが、攻略がわかっていればどんどん先に進めますストーリーもギアス篇、黒の騎士団篇、軍人篇、親衛隊篇、純血派篇、アッシュフォード学園篇、ブルームーン篇など様々なルートがありました。私個人的には、ゲームをやっていてギアス篇で意外にも主人公が好きになりました<ジェレミアこと(オレンジ)のストーリーも結構好きです>とにかく、長く恋愛&友情系のゲームを楽しみたい人にはオススメのゲームです。 個人的には結構おもしろぃですょ。
一通りプレイしたのですが面白いです!女キャラの多いこのゲームを買うのを迷っていたのですが、普通に楽しかったです。とてもキャラクターが魅力的です。恐らく女性でも男性でもコードギアスファンなら楽しめると思います。いろんなキャラと仲良くなれます。ギアス篇、ブリタニア軍人篇、黒の騎士団篇、アッシュフォード学園篇、ブルームーン篇があり、これをクリアしていくとまたシナリオが追加され、親衛隊ルートや純潔派ルートなどがプレイできるようになり、やりごたえも十分あります。ブルームーン篇を目当てに買ったのですが、こんなに本編が面白いのならPSP版を買ってもよかったかなと思います。ただ、難点をあげるとシステムがいまいちです。プレイが苦になるほどではないですが、不便です。スキップやセーブなどもっと自由度が欲しかったと思います。十分楽しめたので星五つです。 女性も男性も……
良かった点
・グラフィックやアニメはPS2にしては綺麗です
・主人公=プレイヤーで感情移入しやすいです(名前変更可能)
・マルチシナリオで何度でも楽しめます
・シナリオ分岐もわかりやすく親切
・狙ったキャラとのマルチED

悪かった点
・原作同様くらいEDが多い
・EDが手抜き、グラフィック1枚もついてないEDも多い
・ストーリーが唐突に進行する
・ロードが多い

総評
原作のファンで恋愛編があるPS2版を購入しました。本編とは違う魅力あるキャラたちとの
ストーリー展開やEDがこのゲームの魅力だと思う。カレンシナリオはファンには最高の
シナリオ+EDでしょう。
コードギアスファン+恋愛ゲームファンなら買いだと思います シナリオ4つクリアしての感想
キャラゲーとしては及第点、キャラの魅力は十分に伝わってくる。
ゲーム内容は移動先を選択してキャラと会話するだけ、たまに選択肢を選ぶ程度
戦闘イベントもあるが、基本は正しい手順を選ぶだけなのでゲーム性は低いと思う。
システム面での不満をよく耳にするが自分は今のところ気になる程ではない。
が、PCアドベンチャーの熟成されたシステムには及ばないとは感じた。
ゲーム性が低いので全体的な評価は星3つ
ギアスファンの自分としては非常に楽しめているので星4つ
5000円程で購入したが今のところ満足している。 ギアス編を一回クリア後の感想
この手のゲームとしてはコンフィング機能が弱い。セーブはMAPシーンのみだったしスキップも任意にしにくい。環境最悪と言わないまでももう少し何とかして欲しかったかな? せめてオートとスキップ位自由にできると良かった。でも、シナリオは中々良かったと感じた。飽く迄全シナリオ一週目の感想だけど。主人公の手(能力的には声で聴覚に機能)で「あの」悲劇を回避してアニメではあり得なかった未来をエンディングで提示してくれたし。その代わり、撃たれたり力を失ったりと代償はあったけど。得難い友情、得難い未来を手にしたと信じたい。ギアス編は何だかBadEndっぽかったから少し気になったけど。多分あの後は歴史通りに話が進んだんだろう。ナナリーの心に若干の変化を置き土産に残して。後どうでもいい事なんだけど、ダールトン将軍のセリフに笑える間違いが。「狙撃犯」って味方を指す言葉じゃないよね。狙撃犯、ゼロを撃て!って感じだった。 主人公というアニメに存在しないファクターで悲劇回避!

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ローズ・ピンク(PSP-2000RP)

[ Video Game ]
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ローズ・ピンク(PSP-2000RP)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 23,450 円(税込)
中古価格: 19,480円〜
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ローズ・ピンク(PSP-2000RP) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
某ゲームのパックで先にこちらの色の本体を入手しましたが色・質感共に大満足です。ただ、他の方も書いていらっしゃるようにオプションはポーチ以外実用的ではないように思うので☆?1です。単品\19,800で出してたら今頃もう予約終わってたのでは? 本体は最高
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている
ハッキリ言ってSONYは大嫌いだ。
耐久性の低い本体や欠陥商品を売っておきながら「仕様だ」などと開き直るような、
客を完全に舐めきった姿勢は企業としてあるまじきものだと思う。

だが個人的な感情を抜きにして製品を評価するとなると、このPSP-2000は良く出来ていると言わざるを得ない。
PSP-1000ではボタン不良や粗悪液晶などの悪評価が絶えなかったが、PSP-2000ではほとんど聞かない。

薄くて軽くて高画質、ドット欠けも無かったので文句の付けようが無い。
但し欠点はある、解りやすくDSライトと比較すると

・バックライトの仕様の為か、発色はDSの方が綺麗で見やすい
・保護フィルムを貼ると本体とフィルムの隙間に若干の埃が入るが、DSではほとんど目立たないのにPSPではやたら目立つ
・wi-fi対戦がSONY公式ではない為、DSと比べて気軽にできない
・ゲームによるがロードが長いと10秒くらい待たされる
・ソフトに過去作品の移植が多い為、DSの様な個性的なソフトが少ない

特にソフトが致命的で、今まで出たPSPの中で欲しいソフトをピックアップした所、
10作品くらいしか無かった。
しかもこれから発売予定のソフトで欲しい物が全く無い。

ソフトありきの本体なので、これからは移植ではなくPSPでしか出来ないような個性的なソフトが出る事を願います。 旧型よりは大分良くなっている

どきどき魔女神判!2(Duo)(初回限定版:「どき魔女2・限定オリジナル ねんどろいど・ぷち(2体)」&「スペシャルCD-ROM」&「天使と悪魔のツインマスコット」&「天桜守学園 生徒手帳」同梱)

[ Video Game ]
どきどき魔女神判!2(Duo)(初回限定版:「どき魔女2・限定オリジナル ねんどろいど・ぷち(2体)」&「スペシャルCD-ROM」&「天使と悪魔のツインマスコット」&「天桜守学園 生徒手帳」同梱)

【SNKプレイモア】
Nintendo DS
発売日: 2008-07-31

参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 7,461 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
どきどき魔女神判!2(Duo)(初回限定版:「どき魔女2・限定オリジナル ねんどろいど・ぷち(2体)」&「スペシャルCD-ROM」&「天使と悪魔のツインマスコット」&「天桜守学園 生徒手帳」同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
期待とかしたい気持ちはわかりますが、3か月も後のゲームのレビューをするのはどうかと思います。レビューというのは発売されて買ってプレイして初めてするものなのでは? う?ん
 前作は、ショタキャラがいるらしいので、購入しませんでした。やはり、『魔女』を
相手にするのですから、攻略キャラはすべて美少女キャラが望ましいです。ショタは所
詮は野郎です。
 美少女キャラをいじって、男性だって楽しみたいですよ!!
今度は、ショタキャラ無しに期待
タッチペンで女の子をタッチ!という大胆な発想で話題を呼んだ前作「どき魔女」から、
丁度1年ぐらいでありましょうか。純粋に続編は嬉しいです。

現在開発中とのことですので、新旧キャラ、新システム、追加要素に魔女神判・・・
期待して、発売をのんびり待ちます。
言わずもがな、あまり人前で遊べるゲームではないと思いますのでご注意を。
特典はいらんが魔女神判が・・・という方は通常版を。
正直前作経験者の私は・・・買わずにはいられません(笑)

・・・レビューになってませんでしたね。ごめんなさい。 楽しみ。

ニンテンドーDS Lite グロス シルバー

[ Video Game ]
ニンテンドーDS Lite グロス シルバー

【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-23

参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 16,800 円(税込)
 Amazonポイント: 1,008 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 14,500円〜
ニンテンドーDS Lite グロス シルバー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
先日念願のDSライトを購入。
1年ほど前にPSPと迷い、当時は勢い良かったPSPを選択しました。
両方持っての感想ですが、目的による、ですね。
DSはちょこっと暇潰しにはもってこいです。
また、バッテリーも意外に長く持つので、お出かけには持って行きたいですね。
PSPはRPGに向く機種でもあり、じっくりとやりたい人にお勧め。
画質も綺麗ですし。
今回DSはブラックを購入したのですが、指紋がめっさ付きます。
これはPSPにも言えますが・・・。
指紋が気になる人は他の色をお勧めします。
それで☆-1 暇潰しに丁度良い
まったくのゲーム初心者です。
シムシティで古代のまちをつくりたくなり購入しました。操作も簡単で、ソフトによっては大人でも楽しめると思います。
パソコンは勿論、ゲームもしたことの無い母に貸したところ、もう一個購入することになりました。それくらい年代を問わず楽しく遊べるゲームです。 初心者でも遊べます
携帯ゲーム機は初代GBを買ってからずっと持っていなかったのですが、
世間の評判で気になっていたのと学習系ゲームを目当てに「DS Lite」の
購入を決意しました。

PSPとは最後まで悩みましたが、タッチペンなる操作方法を体験してみた
かったことと映像の鮮明さを携帯ゲーム機に求めていなかったこと、持っ
ている年齢層が幅広いので自分にあうゲームタイトルも見つけやすいだろう
と考え、DSに決めました。実際、2008年3月28時点の販売台数を調べたとこ
ろDS→2,200万台、PSP→837万台でした。

次にクリムゾン/ブラックを選んだ理由ですが、これは単純にかっこよかっ
たからです(笑)。少しキラキラした感じのクリムゾン部分、マットな質感
のブラック部分となかなかオシャレなカラーです。ただ、ブラック部分ほう
がクリムゾン部分に比べて安っぽく見えてしまいます…。しょうがないこと
なんですけど。

DSと一緒に英語学習のゲームとスパロボWを購入。タッチペンの感度はすご
く良い感じです。けっこう綴りを雑に書いてもちゃんと認識してくれました。
スパロボWのほうもタッチペンに慣れると操作がかなり楽になりました。
操作性で気になるところは、ボタンが少し小さいところです。私の手のサイズ
は男性の平均より少し小さいぐらいです。それで小さいと感じるので、手の大
きい人は注意が必要かもしれません。

寝る前に寝転んでやっていますが、初代GBをやってた頃と重なるので、なん
か懐かしい感じがします。 久しぶりの携帯ゲーム機
DSライト初購入です。それほどカラーリングに惹かれて購入した訳ではないのですが、
マットなブラックとスタイリッシュなレッドの飽きの来ない
玩具っぽくなく、高級感ある色の組み合わせに今では満足しております。

ゲームボーイ以来、携帯ゲーム機は購入していなかったのですが
技術は進歩していたのですね。性能に驚いております。

気に入った点
:充電式で電池の交換が必要ない。
:IPODなどに使うイヤホンがそのまま使える。
:タッチ画面は普通に使えば以外と傷つかない。
:「ライト」の名の通り画面が明るく、大きくて見易い。

「良質なゲームが揃ってきた」と、
ラインナップの豊富さを評判で聞き今後も期待しております。 この色でよかった。
デザインに気をとられ半ば勢いで買ってしまった。

感想は単なる携帯ゲーム機の域は越えてると思う。機器自体の可能性は十分、子供のおもちゃに埋もらすのはもったいないくらい。
後は肝心のソフトだが、学習ソフト等もいいが、情報の整理やシステム手帳など大人向けのものがないので、今後期待したい。

それが出ることがなければ、ゲーム(ドラクエ、FF)だけでは成人レベルには(普及は)厳しい。(つまりすぐ飽きる)

(評価は将来的な可能性を含む) 電子手帳のような外観はいい。

シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~

[ Video Game ]
シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~

【エレクトロニック・アーツ】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-19

参考価格: 4,979 円(税込)
販売価格: 3,780 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,679円〜
シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
シムシティーは、スーパーファミコンのソフトしかやったことがないので前回にくらべていい、などという評価はできませんが、楽しいです。人口を増やせば増やすほどイベントがたくさん出てくる所がいいと思います。 いい!!
ちょっと誉めすぎな気がします。単純に、建物の位置を決めたら、あとは資金と人口が増えるの待つだけ…。あと、建物はシムパネルに反映されてるわけじゃないですから。私は3日で飽きました。ハッキリ言ってつまらないです。 そこまで面白くはない
すっごくおもしろいです。危うく昨夜は徹夜しかけました(汗)

最初はチャレンジモードで古代からスタート。
すごく簡単な説明を受けて、後はポイッと投げ出された感じ。さあどうぞって。
え?狩り場までの獣道ってどれくらい必要なの?
奥にたてた住居の人って道がないと狩り場までいけないの?
ん?森へ入る道はいらないの?

時代が進んでも、疑問がいっぱい。
あ!建物ってちゃんと入り口があるんだ。入り口の所に面して道路をつくらないと誰も
使えないんじゃないの?入り口の向きは変えられないんだよね?

線路に面して駅を2つ以上おけって・・・これ、線路のむこうとこっち両方に駅おかないと
むこう側だけだとこっち側の区域の人乗れない?駅の入り口に面して道なくてもいいの?

シムシティ初心者には疑問がいっぱい。他にも山ほどありました。
さわっておいてみたら分かるけど、おいたあとに失敗した!って思っても除去には金が
かかるし。チュートリアルでもっと置き方とか細かく教えてくれると思っていたので・・。

そしてながーーいロードとセーブ時間。いろんなゲームをやって、今まで、レビューで
長い!と書かれていたものにも平気で耐えられた私ですが、初めて長い!と感じました。
セーブ中にトイレに行ったり、水を持ってきたりできちゃいます(笑)
初めてセーブしたときは100%故障だと思いました(汗)

そんなこんなのシムシティですがなんだかんだで楽しく遊んでいます♪
疑問はいっぱいあるけど、ああ、結構どうでもいい(どうおいても大丈夫!?)んだな♪
って分かったし、今夜も寝不足になりそうです♪ 説明がちょっと足りない。
前作の不満点が大幅に改善され、さらに様々な時代の街作りが楽しめるようになった
NINTENDO DS 版シムシティーの新作です。
住宅地や商業地・工業地などを用意し、電力や水道を整え、治安や防災施設を設置し、
町を大都市へと発展させていく都市運営シミュレーションゲームです。

古代から中世、近代と時代が進んでいきますが、現代までの時代はゲームの基本を学ぶ
「チュートリアル」といった感じです。
しかしそれぞれの時代に趣向が凝らされており、ゲームもテンポ良く進み、近代以前も
なかなか楽しめる内容です。

現代のゲームのシステムや見た目は、前作の「シムシティDS」と大差ありません。
しかし、住民の要望がうるさいぐらい来るとか、発展が停滞する場合があるなどの
不満点が改善されており、資金が貯まるのも早くなっていて、かなり遊びやすいです。
セーブも2ヶ所可能です。

前作と比べ、非常に良い形で発展・改善が行われており、悪い点が見当たりません。
私的にもとても楽しめているので、★5つです。 前作よりあらゆる面でパワーアップ
時代が進化していくのが、エイジオブエンパイア等の発想なのかな?と感じる。
基本的に時代が古いほど、建造物の制限が多くて面白くない。
ただの街作りゲームといえばそれまでだが、文化的背景がもっとあって、その時代特有の
コマンドなりがあればもっと楽しかったのになぁと思う。同じ土地が古代からずっと発展して
ますよって感じですね。
私のプレイした感想ではしょっちゅう台風や地震で壊れたところを修復するのがうっとおしい。いちいち自分で探していくのがだんだん面倒くさくなりました。すぐに被災場所にリンク
してもいいのになぁと思います。それにタッチペンで誤って壊してしまった所を元に戻せないのも不満ですね。
ただ、最初の方は熱中してしましたが、どうしても飽きがきてしまうのが残念。 ただのシムシティ

CLANNAD(クラナド) 特典 ドラマCD「光見守る坂道で」ダイジェスト版付き

[ Video Game ]
CLANNAD(クラナド) 特典 ドラマCD「光見守る坂道で」ダイジェスト版付き

【プロトタイプ】
Sony PSP
発売日: 2008-05-29

参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,917 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
CLANNAD(クラナド) 特典 ドラマCD「光見守る坂道で」ダイジェスト版付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
クラナドはKey作品の中で一番好きで、pspで出る事が分かった時は即刻予約したほどです。でも、楽しみな反面不安あります。それは、Key作品の運命とも言える延期です。多分、大丈夫だとは思いますが延期になり、発売日未定なんてなったら・・・・と思うと恐いです。どっちにしろ期待しているので発売日が楽しみです。(この調子で、リトバスもpspで出ないかな・・・・なんて期待を抱いたりして(笑)) すっごく楽しみ!なのですが・・・・
Keyさんの前作「AIR」がレビューで評判が良いので、暇つぶしにとPSP版を買い、素晴らしいシナリオと音楽に予想外にボロ泣きしてしまいました。本当に、皆さんがおっしゃってたとおりの良い作品でした。今作も色々なメディア展開やレビューで好評価のクラナドがPSPに移植ということで期待してます。フルボイスのPC版が最近出たようなので、そちらを購入しようかと思っていたので嬉しい限りです。 うれしい!
ホントにCLANNADはいい作品だと思います。僕もPS2版をやって感動しました  でも…PSP版発売決定直前にPS2版を買ってしまった俺ってなんなんだろうね(-ω-`) わかってた…わかってたことだけど…
AirやKANONのKey作品を企画、シナリオ、音楽までやってのける麻枝准が、「シナリオではいきつくとこまでいって越えられない壁にっている」、と言うだけあってこれを越える作品は存在しないと言い切れる! 現代数多くいるシナリオライターで、彼を越えるもしくは肩を並べるくらいのライターは存在しないだろう。そんな彼が、約四年の歳月をかけて作った作品「クラナド」。 残念ながらシナリオライターを引退するそうで、またいつか彼のシナリオに会える日を楽しみにしている。 究極の家族愛
このレビューを見ている貴方はCLANNADの移植された数を知っているだろうか?

PC・xbox・PS2・アニメ・携帯・フルボイス化・映画化・・・・

過去、あまたの移植を繰り返してきたCLANNADがついにPSPに移植。

さすがにkeyを代表する作品だけのことはある。

初の携帯ゲーム機への移植だが、総プレイ時間200時間にも及ぶ壮大な物語は健在だろう。

フルボイスの恋愛アドベンチャーとしては初の、UMD2枚組でのリリースとなるCLANNAD。

画面内に表示されるテキストを読み進め、所々にある選択肢によって物語が分岐するというオーソドックスなシステムのCLANNAD。

ただしPSPでの発売にあたって、これまでの移植作品から細かな部分が変更されている。

グラフィック面に関しては、CLANNADは原作のグラフィックが1280×960ピクセルと高解像度で描かれていたため、特定の場所を大きく拡大しても十分にピクセル数を確保できる。

PSP版ではこれを活かし、キャラクタの手元にあるハサミをアップにする、といったような演出が挿入されるらしい。
PC版などではなかった追加CGもあるのでそちらも注目すべき点だろう。

さらにメモリースティックを利用した便利な機能も搭載されている。

まず頻繁にロードが必要なBGMデータを、任意でメモリースティックに転送可能。自分の好きなBGMを気軽に聞けるというのも評価できる。

これによりディスクアクセス速度が大幅に早まり、快適なプレイを実現している。

さらにメモリースティックには、ゲーム中のグラフィックをすべて保存でき、保存したデータはPSPの壁紙として利用できるため、好きなキャラクタでPSPを彩ることができるというのも魅力のひとつだろう。

私的にことみなんかで彩りたいのだが(笑)

まぁPSPに移植されたことでいろんなことが充実している。今後もCLANNADには目が離せない。 今度はPSP

スターオーシャン2 セカンド エヴォリューション

[ Video Game ]
スターオーシャン2 セカンド エヴォリューション

【スクウェア・エニックス】
Sony PSP
発売日: 2008-04-02

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,650 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,400円〜
スターオーシャン2 セカンド エヴォリューション ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
 数年前にアニメ化、コミック化され気になっていたのですが当時PSを持っていなかったの

で出来ませんでした。が今回リメイクということで早速購入してやってみました。

 全体的にどことなくテイルズに似ていてすぐに馴染めました。最初にクロードかレナのどち

らかを主人公として選び、選んだキャラによってストーリーが変わり仲間に出来る人と出来な

い人が出てくるようです。最低でも2週はしたくなるゲームで、やり込み度も結構あり個人的

には満足でした。またロードも早かったのでよかったと思います。値段もボリュームのわりに

はお手ごろなのでお勧めできる作品だと思います。 気になっていたゲーム
前作に続き、かなりいいリメイク作品になってると思う。
PS版とも微妙に異なっていて、初めての人にはもちろん、PS版体験者にも、十分に楽しめるソフトになっていると思う。
前作のPSP版のいいところを残しつつ、マップの移動速度など問題だったシステムも改善されてさらに快適にゲームを進めていけるところも+。
PS版にはなかった、3段攻撃システムによりよりそれぞれのキャラクターが使いやすくなったり、フルボイスなども、自分もPS版経験者ゆえにプレイし始めたときはかなり違和感を持ってやっていたが、途中から気にならなくなり、なじめるようになったし、大幅にプライベートアクションが増えたので、PS版では、感情度を上げにくかったディアスなどもあげやすくなった等、魅力的なシステムがたくさんある。
一方マイナスな部分もあると思う。PS版では工夫次第では絶対に倒せない敵(武具大会のディアス、一、二回目のシン、エルリアタワーでのメタトロン等)も倒せていたが、PSPでは絶対に倒せなくなったり、ウェルチ以外の新キャラがいない、アニメーションが売りな割には、余分な部分のアニメーションが多い。船の上でのシンとの戦いに貴重なアニメシーンを2つも費やしたことにがっかり。むしろ武具大会決勝戦や、紋章兵器研究所跡の木の下でのクロード、レナのエピソードなどもっと重要な部分にアニメーションがほしかった。アイテムクリエーション時に○ボタン押さないと相変わらず出来上がりまでの時間が遅いなど、不満な点も多々ある。
とはいえそれらの不満な点を補って余りある出来のソフトであるため満足のいくゲームだったと思う。
前作のPSP版スターオーシャンFirst Departureと一緒にプレイするとより感情移入できるのではないだろうか。
ぜひお勧めしたいゲーム。 かなり面白いです。
PS1と同様、やりこみ要素が非常に高く、良作だと思います。ただ、アニメチックな描写は、はっきり言って不必要だと思います。リメイクするのはいいのですが、こういうことはやめて頂きたいです。 何故に?
良かった点
・グラフィックはPSよりやや良くなっています、マップも高低や時間や天候がかわったりよく出来てます
・フルボイスにアニメがくわわり、より楽しめるようになっています、OPアニメが2種類あったりと以外なところで「おっ」って思わせてくれるw
・主人公が男性、女性と選べて選んだ主人公、選択した仲間によって違ったストーリーが楽しめるのでクリアしてもまたはじめから新鮮に楽しめると思います
・マルチエンディング、仲間キャラ同士のEDなどもありとても深いです
・名前変更可(仲間も含め全員)
・戦闘はSO1と同じ仕様、お手軽に必殺技がだせてすごく楽しいです
・アイテムクリエーション、技熟練度、多様なスキルとほんとにやりこみ要素が多いです
・新キャラウェルチ追加、PAなどもPS版に比べて増えています
・SO1の移動の遅さも改善、ロードもぜんぜん気になりません(新型PSP使用)

悪かった点
・イベントなどでしゃべるときに会話を飛ばせないのでテンポが悪い、会話を聞き終わらないと次にいけない
・追加要素がちょと弱い

総評
PS版もクリアしましたが、新作のように楽しめました。クリア時間はゆっくりやって50時間くらいです、これから2週目にはいるのでもっとのびるかとw。SOシリーズはやりこみ要素が多くて戦闘も面白い。RPGが好きな方は購入しても損はないでしょう、傑作です。 クリアしての感想
SO1FDでの問題点が解消され、かなり快適になりました
メニュー画面でも度々ロードすることがあること以外
その他のロードはとても早く、移動速度も概ね快調、全体的に高水準です

変更点はあれど追加要素はあまりないので
PS版をやり込んだり、鮮明に記憶している人にはやや物足りないかもしれません
また、キャストや絵の変化で、前作への思い入れによっては不満が出る可能性もあります

しかし、システムは快適、シナリオもわかりやすく、やり込み要素も豊富
元の作品からの変化という点を差し引いても、1つの作品としてかなりおすすめの一品だと思います 優秀なリメイク

ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ

[ Video Game ]
ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ

【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-23

参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 16,800 円(税込)
 Amazonポイント: 1,008 pt
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 14,500円〜
ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
先日念願のDSライトを購入。
1年ほど前にPSPと迷い、当時は勢い良かったPSPを選択しました。
両方持っての感想ですが、目的による、ですね。
DSはちょこっと暇潰しにはもってこいです。
また、バッテリーも意外に長く持つので、お出かけには持って行きたいですね。
PSPはRPGに向く機種でもあり、じっくりとやりたい人にお勧め。
画質も綺麗ですし。
今回DSはブラックを購入したのですが、指紋がめっさ付きます。
これはPSPにも言えますが・・・。
指紋が気になる人は他の色をお勧めします。
それで☆-1 暇潰しに丁度良い
まったくのゲーム初心者です。
シムシティで古代のまちをつくりたくなり購入しました。操作も簡単で、ソフトによっては大人でも楽しめると思います。
パソコンは勿論、ゲームもしたことの無い母に貸したところ、もう一個購入することになりました。それくらい年代を問わず楽しく遊べるゲームです。 初心者でも遊べます
携帯ゲーム機は初代GBを買ってからずっと持っていなかったのですが、
世間の評判で気になっていたのと学習系ゲームを目当てに「DS Lite」の
購入を決意しました。

PSPとは最後まで悩みましたが、タッチペンなる操作方法を体験してみた
かったことと映像の鮮明さを携帯ゲーム機に求めていなかったこと、持っ
ている年齢層が幅広いので自分にあうゲームタイトルも見つけやすいだろう
と考え、DSに決めました。実際、2008年3月28時点の販売台数を調べたとこ
ろDS→2,200万台、PSP→837万台でした。

次にクリムゾン/ブラックを選んだ理由ですが、これは単純にかっこよかっ
たからです(笑)。少しキラキラした感じのクリムゾン部分、マットな質感
のブラック部分となかなかオシャレなカラーです。ただ、ブラック部分ほう
がクリムゾン部分に比べて安っぽく見えてしまいます…。しょうがないこと
なんですけど。

DSと一緒に英語学習のゲームとスパロボWを購入。タッチペンの感度はすご
く良い感じです。けっこう綴りを雑に書いてもちゃんと認識してくれました。
スパロボWのほうもタッチペンに慣れると操作がかなり楽になりました。
操作性で気になるところは、ボタンが少し小さいところです。私の手のサイズ
は男性の平均より少し小さいぐらいです。それで小さいと感じるので、手の大
きい人は注意が必要かもしれません。

寝る前に寝転んでやっていますが、初代GBをやってた頃と重なるので、なん
か懐かしい感じがします。 久しぶりの携帯ゲーム機
DSライト初購入です。それほどカラーリングに惹かれて購入した訳ではないのですが、
マットなブラックとスタイリッシュなレッドの飽きの来ない
玩具っぽくなく、高級感ある色の組み合わせに今では満足しております。

ゲームボーイ以来、携帯ゲーム機は購入していなかったのですが
技術は進歩していたのですね。性能に驚いております。

気に入った点
:充電式で電池の交換が必要ない。
:IPODなどに使うイヤホンがそのまま使える。
:タッチ画面は普通に使えば以外と傷つかない。
:「ライト」の名の通り画面が明るく、大きくて見易い。

「良質なゲームが揃ってきた」と、
ラインナップの豊富さを評判で聞き今後も期待しております。 この色でよかった。
デザインに気をとられ半ば勢いで買ってしまった。

感想は単なる携帯ゲーム機の域は越えてると思う。機器自体の可能性は十分、子供のおもちゃに埋もらすのはもったいないくらい。
後は肝心のソフトだが、学習ソフト等もいいが、情報の整理やシステム手帳など大人向けのものがないので、今後期待したい。

それが出ることがなければ、ゲーム(ドラクエ、FF)だけでは成人レベルには(普及は)厳しい。(つまりすぐ飽きる)

(評価は将来的な可能性を含む) 電子手帳のような外観はいい。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク