人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

ゲーム

  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

機動戦士ガンダムOO 特典 ガンプラ FG「ガンダムエクシア ロールアウトカラー」付き

[ Video Game ]
機動戦士ガンダムOO 特典 ガンプラ FG「ガンダムエクシア ロールアウトカラー」付き

【バンダイ】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-27

参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,200 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
機動戦士ガンダムOO 特典 ガンプラ FG「ガンダムエクシア ロールアウトカラー」付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
操作の仕方が昔PS2で出たガンダムSEED終らない明日へ(タイトルちゃうかも)にそっくりで全然おもんなかったまぁ自分は糞ゲーと判断したしたがやってみて面白かったらよし、つまらんかったら中古屋に売りに行けばいい。自分はもう売りにいって2500円程で売れたもっとまともなゲーム作れよなバンダイ つまらん
内容薄すぎ。アニメ途中だから仕方ないんだろうけど、
すぐクリア出来ちゃってつまらない。
画質が綺麗じゃない。操作簡単すぎ。
かなり物足りない。買って損した。
特典はまあまあってことでこの評価。

つまんない
ガンダムシリーズにはあまりないタイプのゲーム展開です。
ストーリー自体は単純です。使用できる機体の種類が少ないのが残念。ただTVシリーズとは違った簡素なエンディングです。時間とお金に余裕のある方は一度やってみては。
以外に・・・
ゲームと名の付くモノははほとんどやったことない私ですが、なんとかプレイ出来てます。
というかこのソフトの為にDS本体を買ってしまった…
少々難しくもあるけど、良くも悪くもよく喋るゲームなので楽しくなります。
特にアレルヤの声が妙ちきりんでちょっと笑ってしまう…。うざいくらい喋ります。でもそれがいい。
まだバッドエンドしか出てないので当分頑張ってみよう。 抱き締めたいな!
その名の通り「機動戦士ガンダムOO」を題材にしたゲームです。最初、DSでのリリースと聞いた時は心配しましたが、中々良く出来ているゲームでした。が、難点を言わせてもらいますと、1)トリニティー機や各国のエース機を操作出来ない2)戦闘ステージが狭い上に同じものが多い3)一度、GOODエンドを出したらやる気が減る4)ゲーム内の釘宮ボイスを何度でも聴けるシステムが無いなどがありますが、恐らく原作の第二期が終わる頃に本ゲームの続編が出るでしょうから、その時に上記の難点を改善して頂けたらと思います。 このゲームが出来ない人は極度のゲーム音痴です

アーマード・コア フォーアンサー

[ Video Game ]
アーマード・コア フォーアンサー

【フロム・ソフトウェア】
Xbox 360
発売日: 2008-03-19

参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,879 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 5,249円〜
アーマード・コア フォーアンサー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
今作、はっきり言ってオヌヌメ!!(>д<) 
協力プレイとか対戦とか、ネタ機だったりガチだったり。
それから、オンはもちろんですが、オフもいい感じに仕上がってます!!
やはり前作『4』は体験版に過ぎなかったんだと思えます。
音楽や演出がいい出来でやる気になります。大物声優がいい味だしてます!!

やはり難しいので万人向けではないですが、操作自体はFPS感覚になり慣れやすくなったかと。
むしろPS時代からやってる人の方が苦労するかと思われます。
気になっていたってかたは、これから入ってみるのもいいのではないでしょうか。

今作はおススメ!!
オフは多数の方が書いておられるのでオンについて。
購入後、操作が難しく即挫折しそうになりましたが、操作に慣れやっとのことでストーリー2周クリア&全ランカー撃破を達成しオン対戦デビューしました。
ところが相手をサイトに捕えられずに瞬殺、ロックオンできて撃ってもほぼ当たらない。
まさに次元が違うというヤツです。
あげくの果てに初心者限定というルームを作っても平然と上級者が入って独り勝ち。
レーティングでハンデが付くなどの初心者救済がないので初心者瞬殺→つまんね→上級者の割合増→初心者瞬殺、という悪循環が起こっています。

といっても、過去10作近くも出ているだけあってオフだけでも5を付けたくなるほどのおもしろさです(操作の壁をこえられれば)。
ぜひおすすめです。 オン対戦は上級者の巣窟
エンターテイメント性は全く無いと思いますのでそこは、求められません。
しかし、架空の近未来風ロボットアクションとしては相当に良い作品だと思います。
驚くほど緻密に計算されていて思い通りのロボットを組むまでには
相当の時間と思考が必要だと思いました。この手間は非常に楽しいです。
ここまで自由にロボットをデザインできて操れるゲームを他に知りません。
ストーリーは短めで非常にあっさりしていますが、そこは重要では無い気がします。
ただし、【気づき】を促すようなヒントなど皆無なので敷居が高いのが難点です。
セッティングのチュートリアルが欲しいと思いました。
もしかしたらオンラインは一見さんお断りなのかもしれません・・・ よく作りこまれているゲーム
協力プレイやボイスチャットを搭載したのでオンラインでも十分楽しめます。
ただパーツの増加と言っても今まであったパーツに毛を生やした程度のもの。
武器に関しても似たようなものを増やすより今までなかったものを増やしたほうが
より差別化ができ楽しさが増したはず。
PS2の作品にはバラエティに富んだパーツが沢山あったのに最近はそれがありません。
巨大兵器や新システムは評価しますが、
このゲームでのプレイヤーの一番の楽しみはやはり機体のアセン。
それが寿命を長くするのにフロムさんはそれが分かっていないようです。
とは言え初心者さんでもそこそこ楽しめる作品ですので一応お勧めはします。

楽しめる作品です。
 システムは熟成されており、個々のバランス調整により好みの差が出るくらい。ただ、今回はテコ入れとして超巨大兵器「アームズフォート」が登場。

システムや操作感などは今更だし、上手く解説している方もいるのでそちらに譲る。とにかく、ニューフェースの「アームズフォート」が気になるアイツだ。
遠距離からバカスカとミサイルやらレーザやらを撃ってきてくれる。中にはすれ違いざまにボロボロ弾薬をばらまく通り魔も。そんな奴らとの闘いがとにかく楽しい。高速でスライド移動しながら攻撃を避けたり、肉薄して範囲狂攻撃の「アサルトアーマー」を発動させたりと、巨兵対小兵の闘いが存分に味わえる。ただ残念なのは、攻略法が数通りあるとはいえ、壊す部位が結局変わらないと言うこと。てっきりあの巨大兵器群を砂漠にそびえる墓標や、単に巨大な鉄屑の山に出来ると思っていたので。

短いとか、相変わらず理解しにくいストーリーなど細かい部分が気にはなる。だけれども、全体的には優良の出来。安心して買えるソフトの1つ。ただ、全長8kmにもなる装甲列車には感動。男の夢だよね、装甲列車は。


安定した作品。

ワンセグチューナー(PSP-2000シリーズ専用)

[ Video Game ]
ワンセグチューナー(PSP-2000シリーズ専用)

【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-09-20

参考価格: 6,980 円(税込)
販売価格: 5,653 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 4,900円〜
ワンセグチューナー(PSP-2000シリーズ専用) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
場所にもよるんでしょうが、感度は良くなかったです。
普通の状態だとほとんどのチャンネルは全く見れませんでした。
アンテナを指で押さえたりいろいろ角度を変えたりすると、一応どのチャンネルも見られる感じです。
快適に見るには他にアンテナなどを買う必要があるかもしれませんね。 感度が悪い
ケータイの方が感度いいです。
画面も大きいのが、ワンセグの画質の荒さを目立たせて…買って30分くらいしか使用してません;;; 期待はずれ
PSPでテレビが見れる! お風呂テレビにするつもりで購入しました。
もちろん本当は、お風呂で使用するのは故障の原因になるので良くありません!
でも最近は携帯ワンセグをお風呂で見るのが一般化していて、防水ケースやくもり防止フィルターなども発売されていますから、注意して扱えば大丈夫かな、と・・・

使用感ですが、画質は良くはありませんが、決して悪くもありません!
「悪い悪い」と言っている人が多いようですが、それは表示をPSPの画面サイズに合わせて拡大表示しているからです。
ワンセグの本来の画面は携帯電話サイズであるためもっと小さく、それを引き延ばしているために画質が低下しているのです。
よってPSPでもオリジナルと同じ画面サイズにすれば画質は携帯電話と全く変わりませんし、そもそもデジタル信号であるワンセグ放送は受信状況が画質に影響しません。
(受信状況が悪い場合は全く映らないか、コマ送りとなる)

ただ、「小さい画面を奇麗に引き延ばす技術」に劣っているのは確かなので、それでPSPのサイズで表示すると画質がやや悪く見えますね。
でも引き延ばして大きな画面で見れるだけでも、小さいままより良いと思います。

感度は・・・ 確かに悪いです。
しかし、私のようにお風呂で見たりする場合など、「PSPを固定して見る」限りにおいては特に問題はありません。
ただ、少しでも動かすと急に受信状態が悪くなるので、手に持ってみる場合や、車・電車での移動中に見る場合は、確かに受信不良が多発すると思われます。
携帯電話のワンセグと比べると、明らかに感度は劣りますね。
よって、自分がどういう状況で使うのか、用途を考えた上で購入の判断をした方がいいでしょう。

でもやっぱりPSPでテレビが見れるのは素晴らしいですよ!
私的にはとてもオススメです。 感度の点で★は1つ減らしました。 お風呂でテレビを見てます ^^;
思っていたより 感度 画質 悪 でした。携帯ワンセグの半分以下の感度でしたね。。 
画質も思っていたより厳しいです。実用性は・・あまり。
ゲーム機のオマケと考えればまぁこんなもんかな、という感じです。



うん!感度悪い!
PSPユーザーとしてDSがワンセグなんて嫌だ!頭きて買ったよ。 全く関係ないけど。

遙かなる時空の中で4 トレジャーBOX

[ Video Game ]
遙かなる時空の中で4 トレジャーBOX

【コーエー】
PlayStation2
発売日: 2008-06-19

参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 10,852 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
遙かなる時空の中で4 トレジャーBOX ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
私は、遙かシリーズが大好きなのでこれは絶対買いですvv
発売延期になったのは残念ですが…クォリティアップの為ならば…待ちましょう!
今雑誌で連載されている漫画も良いですしねvv

で、最後に…他のレビューでも思った事なのですが…
批判的な事を書かれている方。
文句があるのなら、買わなければ良い話ではないのでしょうか? いつも思いますが…
してください。トレジャーBOXって……( いいかげんに
遙かシリーズのゲームは一通り持っていて、どれも個々に素晴らしい面があって楽しませてもらっています。遙か2から3への変化には驚かされましたが、今回はもっと大きな衝撃でした。まだ発売前なので詳しいことは分かりませんが、今まで100年ずつ進んでいった舞台を神代にしたことや、八葉がまだいないこと、声優さんのシャッフル、マップ移動の方法等、新しい要素にかなり驚かされました。遙か4発売決定と知った時から古事記の神代を読んでみましたが、やはり「遙か」らしい雰囲気がありました。神様ならではの行動や考え方が、非常に「遙か」の新作としてマッチしていると思います。声優さんがシャッフルしたのもかなりの衝撃でしたが、今までとはまた違ったタイプの演技が聞けると思うので残念には思いません。むしろわくわくします!3が発売された時にはシステムの変化が著しく、今までよりサクッとプレイすることができるようになったのでより好ましく思いましたが、4は3のシステムに近いところがあるので、戦闘などが作業化しないかどうか心配です。価格やプレミアムBOXなども個人の趣向に合わせて選択する幅が増えて、良いのではないかと思います。発売日が延期されましたが、今私達が考えているものより更に素晴らしい作品を作ってくださることを期待しています。 「遙か」らしいチョイス
今までの「遙かなる時空の中で」シリーズは、少女が「京」という世界に召喚され「龍神の神子」として物語が進み、時代背景も1から数百年後、2から数百年後?と同じ世界が舞台になっていましたが、今作は新たな世界での、けれど今までの世界にも繋がる設定になっているようなので、遙かなるシリーズをプレイされたことのない方もはじめやすく、遙か大好きな方も今までとは違った雰囲気でプレイできるのではないでしょうか。 まだ発売前で不明な部分もあるので(二月現在)発売されてから★5になることを期待して★4にさせていただきました。 設定がとてもいいと思います
発売が3月から6月に延期されるようです。どのシリーズも高評価で個人的に大好きな歴史物ということで気になっていた遙かの新作!期待を込めて星5つです。発売まで先が長いですがそれまで前作をプレイしながら待ちたいと思います。 発売延期?

ルクス・ペイン 特典 サウンドトラック「LUX-SOUND」&イラスト+設定資料集「LUX-PAINT」付き

[ Video Game ]
ルクス・ペイン 特典 サウンドトラック「LUX-SOUND」&イラスト+設定資料集「LUX-PAINT」付き

【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo DS
発売日: 2008-03-27

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,530 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ルクス・ペイン 特典 サウンドトラック「LUX-SOUND」&イラスト+設定資料集「LUX-PAINT」付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
絵柄で惹かれ購入しました。
システムも購入前にざっくりは見ましたがそこまで細かくはみなかったのですが…
まぁ、なのでプレイし始めてシステムに戸惑ったりしましたが…w
個人的に中盤?後半にかけては面白さが加速した感がありました。
(途中飛ばせない所がちょっと気にはなりましたが)

キャラにも好感持てますし、プレイをお勧めできる作品かと思います
…あとは待て!続編!ですか…(笑) 想像よりも
手元にあるソフトを全部クリアしてしまい、お目当てのソフトが出るまでのつなぎとして購入しましたが、思ったより早くクリアしてしまいました。たぶんもうやらない… このゲームの魅力的なところは他の方々が熱く語ってくれているので、私は不満な点をいくつか挙げます。 ・ ゲームをしていると言うよりは小説を読んでる感じで、会話の選択肢で次の話が変わるとか、主人公の行動に影響するとかエンディングが若干変わるとか等ないためやや不満。 ・会話中に出てくる主人公の喜怒哀楽を選択する機会をもっと多くして、さらにあと少しそのシステムをいじってほしかった気がする。 ・タッチペン操作に期待していましたが、新しさ・斬新さ等私的には感じられなかった。同じことばっかで飽きてくる。普通に言うとボス戦みたいなのが、今時?って思うくらいダサかった。ラストバトルもなんだかなぁ… ・事件とか、パッと出のキャラが犯人だったり、今までの会話に怪しさが感じられなかったりでした。『私が未熟者なのかも』 ・主人公達の世界の今後の課題みたいなのが※人の心に闇が存在する限り…サイレントは………みたいな事を言っていて、なんかどっかの小説とかゲームで聞いた事あるなぁって感じ。現実社会もそうですが… ・ストーリーにもう少し気合いを入れてほしかった。特に後半。もう少し長くして?! ※いろいろ言ってしまいましたが、ゲームじゃなくて小説を読みたい方におすすめです!あんなに個性的なお友達・その他がでて来るなら、普通にRPGだったらよかったかも☆なんて…申し訳ないです。ゲームとして考えると、私の好みも入ってしまいますが、かなり辛口の評価で…この作品ファンのみなさん本当すいません。う?んむずかしい! う?む…
☆良かった点  世界観が上手に表現出来ている。  キャラクターの個性が上手く表現出来ている  ボリュームがけっこうある  タッチペンを使った操作などけっこう楽しい  心を読む時の演出がいい  ☆悪かった点  テキストのスキップ機能がない  移動する場所が多くダレル  後半、タッチペンでのバトルがけっこう増える  セーブするタイミングをミスすると、続行不可能。  感情を選んで返事する機能が後半ほとんどない。  とまあ、こんな感じです。  ストーリーはダークな感じですが、けっこう楽しいです。のんびり、ゆっくりやるのをお勧め。 セーブは慎重に…
イラストとシステムに惹かれて購入。
アドベンチャーものとしては、そこそこボリュームもあり
ストーリーも最後まで引き込まれるものでした。
キャラクターも個性があっていいです。
戦闘はコツをつかめば、そんなに難易度は高くないと思われます。

ただ、エモーションシステムはいまいちでした。
このシステムで登場人物の好感度が上下するのですが、
好感度がストーリーに影響することはありません。
個人的には魔人学園や九龍のように
主人公の言動がすべてプレイヤーに依存されたものを期待していたのに、
勝手に主人公が喋り出すシーンも多々あって、中途半端な印象でした。
あと、入手できるアイテムも使い道がなくて無意味。

続編は出て欲しいですが、そこらへんの改良を希望です。 ストーリーはよかったが、いまいち中途半端なシステムが・・・
キャラクターのデザインと豪華声優陣にひかれて予約購入。
はっきり言ってストーリーやシステムには期待していませんでした。
しかしやってみたらこのゲーム独特のシステム、ストーリーの虜に・・・。
メールシステムや表情変化によるコミュニケーションが新鮮です。
オリジナルサイレントの調査から、様々な事件が枝わかれしていき、中々やりがいのあるゲームだと思いました。
他の方がレビューされているように、下手すれば他のキャラクターが死んでしまったりと他のゲームにはあまりみられないようなコトがみられます。
それによって私はこっ酷いことになりました・・・。

街で、あるキャラクターを捜索していたら突然メールが。
「彼女を救うことに失敗したようだな。」と言われゲームオーバー。
はい?え、死?Σ(゚Д゚;
仕方がないから少し前にセーブした地点から再開。
しかしどんな行動をとってもゲームオーバー。
再開→違う行動を取る→ゲームオーバー
の繰り返し。
できる行動全てやってもゲームオーバー。
もう一度最初からやらないとダメときた。
少ない時間でコツコツやってきたのがパァですよ・・・。・゚・(つД`)・゚・

こまめにセーブするというのも考えものです。
私みたいにゲームオーバー直前にセーブしてしまってどうしようもない状況に陥る場合もあります。
後は絶望と虚無感。
まるでサイレントに取り付かれた気分です。

↓これからやる人へ↓
セーブはこまめにしない方が身のためです。
几帳面な人は尚更です。
良作な作品ですので、一度手にとってみてはいかがでしょう。


「彼女を救うことに失敗したようだな。」

めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険(太鼓の達人専用タッチペン「バチペン」&「デコ☆シール」同梱)

[ Video Game ]
めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険(太鼓の達人専用タッチペン「バチペン」&「デコ☆シール」同梱)

【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2008-04-24

参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,069 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険(太鼓の達人専用タッチペン「バチペン」&「デコ☆シール」同梱) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
音ゲーはやっぱり高音質で遊びたいです
超高性能なPS3やDSをはるかに凌駕するスピーカーを持つPSPで発売するべきです
PSPはいまやDSを凌ぐ勢いですし・・・
まぁ次回作はPSハードでお願いしますね 何故DSで出すのか
他者のレビューに DSよりPSPというものがあるが これは タッチパネルをタタコンに見立てた結果であり 「手軽に叩ける」がコンセプトであるため ライトユーザーにはPSPよりも向いていると判断できる。(ちなみにPSPはボタン操作のみだが こちらは両方対応)しかし DSの構造などを考えると スタンドでもない限り叩きづらいのも事実と言えよう。さて、肝心のゲームの内容だが 前作は イニスさんより発売されている「応援団」シリーズ(64?128Mで15?19曲)より はるかに曲数も多いが ROMの容量は32Mとなっている。しかもそれはポリゴンキャラがいないからではなく 音声がチャチだからである。イヤホンを通せば分かるのだが 重低音もなく モノラルである。あのバンドブラザーズ(16M)ですらステレオだったのに これはもう手抜きとしか言えない。余談ではあるが 現在のDSのROMの最大容量は 128Mとなっているため ステレオに改善しても2倍以上、このままの音声なら4倍以上もの曲が入る計算となる。アンチが激しくなりすぎたが 内容の劣化はなく、楽しめるものではあるだろう。 DSの性能を活かせてない
もちろん、PS2のタタコンでやった方が面白いですが、電車の中では使えませんから、太鼓の達人の大ファンにはDS版も便利です。初めてのDS版も楽しかったし、第二目のタイトルも是非買います。 でも。。。
正直あまり期待していません。
PS2やPSPで出した方が曲数も多いし
DSの小っちゃい画面で叩くより
タタコンを使った方が楽しい気がするんですが・・・
中々楽しいゲームなのにもったいないです。 何でDSなんだろう
DSよりもPS3・PSPで出したほうが良いのでは?と思う。

バチペンとやらが前作にもついていたが非常にやりづらい。

正直言って普通にやるよりもたたけた率・点数ともに下がってしまう。

DSで太鼓の達人はあまり歓迎できない。

前作をプレイし、PSP版もプレイした人ならわかると思うが断然PSPのほうが良い。

DS版よりもPSP版をお勧めする。 太鼓の達人なら

ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)

[ Video Game ]
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)

【プラネックス】
Nintendo DS
発売日: 2006-12-18

参考価格: オープン価格
販売価格: 2,529 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
xlinkに対応済みと記載されていてもVistaでは動かないアダプタもある中、この製品は動作します。
お持ちのPCがVistaの方にはオススメです。 Vistaでも動作可能
とにかく設定が難しい!!
PSP でネットがしたいと思って購入したのですが、付属の設定ソフトを使ってもまるで通信できないので、かなり悩みました。
固定IPの設定、ブリッジ接続の設定などを経て、ようやく通信可能になりましたが、これは私がある程度、ネットワーク関連の知識を持っていたから出来た話。(それでも相当悩んだ)
パソコンに詳しくない方がこれを使ってすぐ PSP や DS で通信なんて、正直言ってムリですね。

PSP や Nintendo DS は、ボタン1つで設定を完了してくれるバッファローの「AOSS」という技術に対応しています。
ですからパソコンに詳しくない方は、AOSS 対応のバッファローの無線LANアクセスポイントや、USB 無線LANアダプタを買った方がいいと思います。
(PSPのみ、同様の技術である NEC の「らくらく無線スタート」にも対応しています)

この USB アダプタが機械的に悪いという訳ではないのですが、AOSS(もしくは、らくらく無線スタート)に対応していない無線LAN機器は、初心者にはオススメできません・・・ 設定が難しい??!!
これを買って、一週間後くらいにようやく接続ができました。つなげたと言っても、最初は、何回やってもできなかったのであきらめて、NINTENDOの正規品を買いました。でもあきらめきれなかったので、一週間後に、違う方法でこの商品使ったらつなげることができました。違う方法っていっても、簡単です。ソフトを付属のCD-ROMで、インストールするのではなく、この商品を取り扱ってるとこのサイトでインストールするだけです。まぁ、接続できない原因のすべてが付属のCD-ROMのせいというわけではありませんが、もし接続できない人がいたら試してみてください。すでに書いてる人いたらすみません。 接続できないときは?
らくらく!かんたん設定ガイドとか…何の役にも立ちませんでした。PCについての知識が無い自分にとってはこのガイドが何よりの頼りだったのですが。環境が違ったらしく全然ダメでした。5日間悩んだ末、任天堂が販売してるWi-Fiのを買おうと思います…。ちゃんと調べてから買った方がいいとおもいますよ。あーお金の無駄遣いだった… 全然…
普通に買うよりとても安くて買えてよかったです。
設定は意外と難しいのでよく調べてから買うことをおすすめです。 すごくやすい

ヌンチャク

[ Video Game ]
ヌンチャク

【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2006-12-02

参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格: 1,660 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,554円〜
ヌンチャク ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
様々な機能が搭載されているWiiリモコンに比べこのような単純構造の機械が2千円もするのは法外と言わざるを得ず。 
また装甲はそこそこ頑丈だがこの見るからにチャチそうなスティックの強度はやはり病弱でショックを与えるとすぐバラバラに破損する。 
プレイ時のはコードが手に纏わりついてきて煩雑だし清潔な手でプレイしていても必ず黄ばむ。 
値段にはあまり拘らない自分でも不満を隠せない本機。デュアルショック3を見習えと。 なんだこれは?
本体にもひとつ同梱されているものなので、
本体をお持ちの方はどういうものかは分かると思うのですが念のため書いておきます。
この「ヌンチャク」はWiiリモコンに接続して使う拡張コントローラで
リモコンから電源を供給される仕組みになっているので、これ単体では何もできません。

さて、ヌンチャクには

・3Dスティック
・Cボタン
・Zボタン

以上の3つの入力装置が付いており、親指と人差し指しか使いません。
他の指はヌンチャクを握るために指で添えるだけです。

見過ごされがちですが、ヌンチャクを持ったときのフィット感は
今まで発売されたすべてのゲーム機のコントローラを凌駕する出来です。
任天堂のコントローラに対するDNAは生きていたようで一安心。
(もっとも、このDNAの一部でもクラシックコントローラに注いで欲しかった)
しかもこのヌンチャク、物凄く軽いのもポイントが高いですね。

ボタンとスティックしか付いていないようですが、
このヌンチャクの方にも何気に傾きセンサのようなものが内蔵されているようで
ヌンチャクを振ったりするとゲームに反映されます。

地味ながらも、なかなかポイントの高いヌンチャクですが、価格が微妙に高いのが残念。
センサを内蔵しているとは言え、スティックとボタン2つの簡素で中身がスカスカなものが
1,800円というのはいくらなんでも高いのでは?

ゲームキューブのコントローラはスティック2本、ボタン6個、2個のトリガに振動機能まで搭載したものが2500円ですよ。
これはどんなに高く見積もっても1200円くらいが妥当だと思いますがどうですかね。

ヌンチャクはリモコンとセットで買うことになるので、1セット揃えるだけで合計5600円の出費はだいぶ痛いですよ。
ファミリーをターゲットに商売をするなら、本体に2セット同梱するとか、
それが無理でもせめてヌンチャクの価格設定を低くして欲しかったのが正直なところです。

なんだかレビューというか愚痴になっちゃいましたが、とにかくヌンチャクは機能の割に高いです。 微妙に値段が高いかな・・
ヌンチャクにはアナログスティックといって
スティック状のコントロールする部分が付いています
これを電源投入時にいじってたりすると勝手にゲーム画面のキャラクターが
動いたりと誤作動の元になります。

電源を入れる時はアナログスティック部分に触れないようにしましょう。

ヌンチャクで気をつける事
ゼルダで遊び続けていると、反応が鈍くなりました。
コントロールスティックを触っていないのに、勝手に歩いてみたり、スティックを倒すと止まってみたり。
2つ目ですけど、心配なのでもう一つ買っておこうかと思います。
もう少し強度があるといいですね?。 2つ目。
スポーツのボクシングをプレイしていて驚きました。リモコンにしか無いと思っていたモーションセンサーがこのヌンチャクにも内蔵されているのですね。それも、リモコン程では無いですが、かなり細かい動作にも対応しています。グリップも手によく馴染み、とても使い易いです。基本は左手に持ってプレイしますが、ソフトによってはリモコンと持ちかえが可能のようです。注意して頂きたいのは、このヌンチャクは単体では使用出来ません。リモコン下部に端子を差し込んで使用して下さい。もちろん、乾電池は不要です。リモコンとは別売ですが、二人以上でプレイする、ヌンチャクが必要になるソフトを買わない限りは必要ありません。そしてもう一つ、使用を続けていると、横の小さな溝やスティックの付け根などに手垢がたまります。気になる方はホリなどのカバーも同時購入されることをお勧めします。 リモコンを追加したら買いましょう。

オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】

[ Video Game ]
オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】

【エレクトロニック・アーツ】
Xbox 360
発売日: 2008-05-22

参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,765 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
これほどの神ゲーがかつてあったであろうか!?
それほど賞賛に値する「ハーフライフ」であるが、しかもセットでオレンジボックス!
もはや家庭用ゲーム機では発売はしてくれないのか?、とあきらめかけていたところ、
なんと私が願っていたその次の日、電撃的に発売発表の二、ニュースがッ!

これには驚いてしまった!しかも私の愛する360での発売とは!
光の速さで予約してしまったほど、これはおすすめできる!
360最強のキラータイトルとなることは確実の面白ゲームなのだ!! 奇跡のコンシューマー機発売に感激!
もし、XBOXを持っているのなら・・・
HALOシリーズに匹敵するくらい「遊ぶべき」ソフト群です。

「あたりまえの」ストーリーテリングとアクションと
ゲーム性がくみ上げられたハーフライフ、
2007年度GDCオブザイヤーを受賞したPORTAL。
楽しいマルチプレイヤーであるチームフォートレス。

超が付くほどお買い得です。 これぞキング・オブ・ゲーム
 余りにローカライズの予定が立たないので、諦めて数ヶ月前に海外版を購入して
しまったのですが、『日本版が出るなら買い直そうかな?』と思うぐらいの良作
揃いのお勧めパックです。

 「Half Life」も良いのですが、個人的に何よりオススメしたいのが、GDC2008
でもグランプリに輝いた傑作ゲーム「PORTAL」ですね。

 本作は一応FPSの形態を取っているのですが、主人公の使えるのは『空間を捻じ
曲げてワープトンネルの入り口と出口を作り出す事の出来る銃』という特殊な道具
で、要は壁や天井の好きな場所を銃で撃つ事で「どこでもドア」を設置できる道具
とでも言ば分かり易いかな?

 この道具を駆使して、通常のジャンプでは届かないような場所に上ったり、天井
から荷物を落下させて障害(敵やトラップ)を排除したりしながら面をクリアして
行くという、FPSというよりも、いわゆるアクションパズルに近い感覚のゲームです。

 かなり斬新なシステムのタイトルですが、頭を使って迷路を突破していくという
パズル要素や、あっと驚く意外な展開等、非常に日本人ウケする要素の多いゲーム
だと思いますので、一人でも多くの人に遊んでほしいタイトルですね。
 FPSというジャンルの新たな可能性を見いだした、良作なのは間違いないですので…
ただ、唯一の難点はボリュームが少な目で3?4時間あれば通常モードがクリア
できてしまうって事かな?
 (まあ、そこは高難易度のモードも若干用意されておりますし、何よりも
「PORTAL」以外のゲームも4本も入っていますので。)

神ゲー「PORTAL」の同梱されたパックです
HL2EP2がメインでしょうが、Portalの出来に驚きました。
青と橙のポータルをつくり、出口へ向かう。
たったそれだけのゲーム。
しかし、そのシステムが「完成」されているというところに驚きました。
ここ数年めぐり合うことの無かった「新鮮」な体験をすることが出来ます。 最高としか言いようが無い
海外版で昨年から遊んでますが、これ一番おもろです。たくさんの人にこのソフトの良さを知ってもらいたいです。 オレンジボックスはゲームのホームラン王

  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク