人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

洋書

  3  4  5  6  7  8  9  10 

Don't Hex With Texas

[ ペーパーバック ]
Don't Hex With Texas

・Shanna Swendson
【Ballantine Books (P)】
発売日: 2008-04-29

参考価格: 1,463 円(税込)
販売価格: 1,605 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Don't Hex With Texas ※一部大型商品を除く
Shanna Swendson
カスタマー平均評価:   0

Days With Frog and Toad (I Can Read)

[ ペーパーバック ]
Days With Frog and Toad (I Can Read)

・Arnold Lobel
【Trophy Pr】
発売日: 1984-09

参考価格: 417 円(税込)
販売価格: 369 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 350円〜
Days With Frog and Toad (I Can Read)
Arnold Lobel
カスタマー平均評価:  5
子供の頃、私も持っていました。
小学2年の教科書に出てきてから、子供と一緒に読み始め、今では全シリーズ持っています。
どの本も、お互いを思いやる気持ちにあふれたお話ばかりで親子とも何度読んでも飽きが来ません。
こんな風に気取らずに人にやさしく出来るとすばらしいと思います。こんな風にいつも自然に気遣い合える友達がいれば幸せだと思います。
シリーズのうちどの本が一番いいか考えて読み返してみましたが、どれも甲乙つけがたくて、どれも買って間違いはないおすすめの本です!
私の気持ち的には星6つです(笑)!!

心温まる何度も読みたい本
YOHANが発行しているカタログ『洋書セレクション』の紹介記事を見て 幼稚園年少組の娘のために購入しました。
 Tomorrow, The Kite, Shivers, The Hat, Aloneの4つのお話が収められていますが、最後の2つのお話がとってもいいです。友達を思う心の大切さをこのお話から読み取ってくれる日がきっと来るだろうと私自身が思いながら一気に読んでしまいました。
押しつけがましいところがないのと、絵を眺めているだけでもほのぼのさせられます。
 初めてこのシリーズを手にしたのですが、他に3冊発行されているそうなので、早速購入したいと思っております。 ほのぼのさせてくれます
どのお話も素晴らしいが、特筆したいのは最後におさめられた「ひとりきり」。こんなにシンプルで、あたたかくて、チャーミングなお話は他にない。孤独や友情や愛情といったことについて、心に深く刻まれる作品だ。名作との評価が高いのも頷ける。もちろん絵の可愛さも抜群だが、ただそれだけではない。生きていく上で指針となるような、そんな考え方を、大仰にならず、素直に伝えられている絵本だと思う。 感動作
小学校の教科書に「おてがみ」っていうのがあって、いつも子供が音読してくれているのを聞いて、ぜひ他のシリーズも読んでみたい!って思いました。子供も食い入るように真剣に読んでいました。本が苦手な子も、ところどころ挿絵もあって興味を引く内容となっています。もっと、もっと、“アーノルド・ローベル (著), ”の本を読んでみたいと思いました。子供にもせがまれていて、次はどれにしようか2人で相談中です!ほんとに良い一冊です! 優しい気持ち!を感じてもらえる
小学校の教科書にこのシリーズのお話「おてがみ」ってのがあって、その内容がとってもほのぼのしていて良かったので、かってみました。この本も“かえるくん”と“がまくん”の様子がとても素敵にえがかれていて、子供も集中して読んでいました。シリーズすべてを揃えようとおもいました。本当にお子様にオススメの一冊です!! ほのぼのしていてい〜!

The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable

[ ハードカバー ]
The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable

・Nassim Nicholas Taleb
【Random House Inc (T)】
発売日: 2007-04-17

参考価格: 3,226 円(税込)
販売価格: 2,478 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,826円〜
The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable ※一部大型商品を除く
Nassim Nicholas Taleb
カスタマー平均評価:  4.5
著者は、最新のフラクタルや、べき分布といった経済物理学の知見と、認知心理学の学習理論を用い、いかに人間が自分たちの世界の根本的なことがらに対して無防備でいるかを説明している。

2ch、炎上といったサイバーカスケードが話題になるが、統計的な目で見ると世の中は予定調和的な正規分布をしていない。現実の世界でも自己組織化臨界現象といわれる「予想外のことがらが必ず起こる」べき乗則、ベキ分布の形であるといわれる。

サブプライムローンを予言したともいわれる本書の射程は長い。 認知科学と経済物理学、べき乗則
This is truly a great book that refines / changes the way you look at the world. The topic is all inclusive ranging from probability and psychology to finance and philosophy. The book offers deep insight especially for those who work in financial industry. As a practitioner, I cannot agree more on the author A Great Book
速読しての感想です。大数の法則から外れたもの、想定外のものが、インパクトをもって大きな変化を起こす、というのはあまりにも当然で400ページを費やして言わずもがなではないだろうか? 逆の言い方をすれば大数が想定された動きをしている期間には、それによっては何もインパクトはなく世間は水平飛行を続ける、とも言える。So, what?!
この本は、エピソードの羅列として余暇に、冬にはストーブのそばで(または夏ならプールサイドで)パラパラとめくるには良かろう。エピソードにはいくつか興味深いものがある。
ただ、なぜN.Y.Times Bestsellerになったのか理解できない。 言わずもがなでは?
金融工学について深い洞察がみられる哲学書。専門家の言うことを安易に信じてはならない。平均や標準偏差を信仰する凡庸国の国民(Mediocristan)になるよりも、社会科学的現象については極端な事象が大きな影響を持つことを知っている極端国の国民(Extremestan)になることを推奨する。洗練された職人技は中途半端な科学よりはましであるという。
金融工学について深い洞察がみられる哲学書
THE BLACK SWAN is a highly acclaimed piece of work from the writer of the stellar FOOLED BY RANDOMNES. Taleb is a philosopher of randomness, and before becoming a writer he worked on Wall Street as a senior trader. This book explores our inherent yet primerily ignored relationship with Black Swan theory, first concieved by David Hume. I encourage anyone who is remotely intersted in society, philosophy, politics or discussion to pick up this book and they won u won't regret it!!

Longman Dictionary of Contemporary English

[ ペーパーバック ]
Longman Dictionary of Contemporary English

【Longman】
発売日: 2006-12-29

参考価格: 4,599 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,971円〜
Longman Dictionary of Contemporary English ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
Quick Time 7に対応しているLongman Dictionary of Contemporary Englishです。Macにインストールしましたが、まったく問題なく動いています。ただ、Macユーザーのみなさんに落とし穴が!!
web閲覧などをしているとき、マウスをポイントしただけでその単語を辞書から調べられるという機能はPCのみの対応でした!知りませんでした、、。Macの場合、その単語をコピペするか、タイプして調べるしか無いらしいです。若干ショックでしたが、「ま、そのくらい喜んでしますよ」と思えるほど、大満足なCD付辞書です!
大満足なCD付辞書!

TOEFL iBT Internet-Based Test 2008

[ ペーパーバック ]
TOEFL iBT Internet-Based Test 2008

・Pamela J. Sharpe
【Barrons Educational Series Inc】
発売日: 2006-09

参考価格: 3,745 円(税込)
販売価格: 3,445 円(税込)
( 通常10〜13日以内に発送 )
中古価格: 4,614円〜
TOEFL iBT Internet-Based Test 2008 ※一部大型商品を除く
Pamela J. Sharpe
カスタマー平均評価:  3
テキスト、CD、CDROMの組み合わせでバージョンがいくつかあるので購入の際は注意すること。テキストのアカデミックスキルの部分は、一部不要な点はあるものの、ノートテイキングなど重要なスキルが勉強できる(ただしその際は必ずリスニングCDを入手すること)。遠回りなようではあるが、TOEFLには必須のスキルである。

問題点としては、このテキストの模試の難易度は公式教材以上であること。非常に難しく、しかも模試形式なため、非常に時間がかかる。他のテキストで勉強してからやった方がよいかもしれない。また、場合によっては模試形式で何時間もノンストップでやるのではなくて、一問ずつやった方が挫折しにくくてよいと思う。 アカデミックスキルに力を入れているところは評価できるが・・・
確かに下の方の言うとおり、なぜばら売りなのか理解できません。
ただcd-romに関しては冊子と関連性はあります。私はcd-rom付のを購入したのですが
音声cdが無ければできない問題があります、そのCDがほしければCD+同じ問題集を購入しなければなりません、詐欺のような売り方です。高くなってもよかったのでコンプリートパックを出してほしかったです、ほかの本を購入すること私は、お勧めします 不完全
下のレビューの情報は不正確です。
この本には3バージョンあって,1)冊子のみ 2)冊子+CD 3)冊子+音声CDです。
したがってどのバージョンを購入しても完全にはなりません。
1)冊子のみではListeningがReading以外では関係しているので役立たず。CD-romにおさめられたテストは冊子と関係ないので,音声に関しては1)と同じ。3)ではコンピュータ上での体験ができません。
このような複雑なラインアップを用意し,どれ一つとして完結していないのは,理解しかねます。そして,全て購入すると6000円をはるかに超えます。
もうすこして,きちんとしたレビューを載せて欲しかったです! 不完全な情報
日本で市販されているTOEFLやTOEICの参考書は分野別に分かれて
発売されているのですべての能力を高めようとするとかなりのお金がかかって
しまうが、この本はすべてに対して網羅されているのでかなり心強い
CD-ROMもあり実際の試験のシミュレーションを7回分も練習ができる

もちろんシミュレーションだけではなく、どうすれば
スキルアップできるかのTIPSも掲載されているので
力をつけてくれる参考書になるのではないでしょうか。 TOEFL iBTを練習するにはおすすめな本

Richard Scarry's Best Word Book Ever

[ 学校 ]
Richard Scarry's Best Word Book Ever

・Richard Scarry
【Golden Pr】
発売日: 1980-08

参考価格: 1,671 円(税込)
販売価格: 1,602 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 2,380円〜
Richard Scarry's Best Word Book Ever ※一部大型商品を除く
Richard Scarry
カスタマー平均評価:  5
間違いなく私の「色」の原点になった「Richard Scarry」の絵本。
子どもの頃に何度も読み返した記憶が今も鮮明に蘇ります。
色を美しいと感じる事を子どもの私に教えてくれた思い出の本。 胸がキュンとなる絵本
私が小学生の時、英語を習ったのですが、その時この本を使いました。お友達の兄姉がもっていたので、私はこの本を買わずに借りました。英語塾をやめるとき、当然返さなければならなかったのですが、私はこの本がすごく気に入っていてすごく残念な気持ちになったのを憶えています。もう20年以上前の話です。
記憶を頼りに調べて、あの本がこれだ!と見つかりました!
懐かしさたっぷりでページをめくると、A?Zや数、動物の名前、食事のページ、よく憶えてました。特に何故か四角いアイスクリームが3色あったというのがすごく印象的でした(きっとそんなアイス、見たこともなかったし、夕方で腹が減っていたんでしょうね)
今は6歳と1歳半の子供が楽しそうに見ています。特に下の男の子は車のページに夢中。
きっと見てるだけで楽しくなると思います。小さいものが本当に上手にかかれています。最初の1冊って感じの本じゃないかな?。
リチャードスキャリーの本は大好きなので、少しずつ集めていきたいな?と思っています。 懐かしい
Difficult to choose just one Scarry book but this one ticks all the right boxes. Informative cute but not girly pictures and great fun. Can be used like the where richard Scarry
ずっと気になっていた リチャードスキャリー。 
図書館でFirst Bookをみつけて借り購入決定。 
でも、単語数が多いほうがいいから、amazonやら何やらいろいろ調べてコレ購入♪ 

日常生活のいろいろなカテゴリ毎に絵が書いてあり、それを説明する英文と ひとつひとつの絵に対する単語。 
発音もわからないので、読み物として楽しみたい。発音がわかるCD付もあるみたいだけど、amazonはどこよりも洋書が安かったから、CDなしだけど満足! 

好きなのは 
 赤と黄色の絵の具のイラスト と チューブから出てきて混じった絵の具 
   red yellow make orange 

KEEPING HEALTHY病院のページ 
 歯のイラスト tooth 
 歯に小さい黒い点 tooth with a cavity 
これは、虫歯だね。読めないけど 

Fire Fighter 
 職業のページは別にあるのよね。 
 growing upって大きくなったら?って 
 いろんな職業紹介が。 
 でも、なぜか消防署シリーズだけで一つの 
 カテゴリ。赤いし、ファイヤーファイターって 
 かっこいい。 
 チビも保育園で習って 
       「ファイヤーファイター」はniceな発音!

英語を覚える勉強の前に、楽しみたい一冊。 
発音おしえてあげられないから、☆減らしときます 英語を楽しいと心の思い出にしたい
まずサイズですが、縦31cm 横27cm 厚さ1cmあります。
開くとカワイイカラーのイラストがたくさんあり、見開きにあわせてテーマがあります。
一日の始まり、お家の中、色、おもちゃ、遊び、農場、スーパーマーケット、動物園、学校・・・書ききれないほど様々なテーマでイラストと共に短めの文章、名前が書かれています。
ディズニーのMy First 1000Words よりは、車や飛行機などが多く出てきて、男の子も楽しめるかもしれません。 
出ている単語はあまりかぶらないので、両方あっても楽しめると思います。
スキャリーの方が大人でも楽しめる、なつかしカワイイイラストです。 なつかしカワイイイラストがいっぱい☆

Moleskine Square Notebook

[ Imitation Leather ]
Moleskine Square Notebook

【Moleskine】
発売日: 2008-01-30

参考価格: 2,024 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 3,255円〜
Moleskine Square Notebook ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
手になじむ感触、
ペンを走らせた時の書き味、
紙の質感
使いこむほどに味がでるその風情

その全てが五感を刺激し、
そばにあると、なんだかアイディアが沸いてくる気になる不思議なノート。

自らが書いた文字や図が、
とてもいとおしく見えてきます。
そして、なんだかそれが随分立派なものに見えてくる。
(錯覚でしょうか?)

とにかく、企画ツールとしてはずせない一品です。
アイデアが浮かぶ、最高のメモ帳
私は今年の2月からMoleskine Squared Notebookを使い始めた。何方かかの文具の解説サイトに触発されて購入したものである。

仕事でラージをプライベートでポケットと使い分けている。

どの筆記具を使用しても書き味は良いと思う。難を挙げれば裏写りの問題であるが、鉛筆、ボールペンまでは問題無し、ローラーボールのラミースタッフで少々、ウオーターマンF字は無し、万年筆セーラープロフィット長刀F字は少々、モンブランマイスターシュテュック149M字でそれなりに。要はインクの濃さと太さに関係する様である。
個人の感覚によるが、私の場合は殆ど気にならないので、その日の気分で筆記具を選択している。

触発されたサイトでは、3ヶ月で1冊を使い切るペースが望ましいとしていたが、仕事で利用しているラージは1ヶ月で約半分使ってしまった。幾つも重なる項目の分類にはブックダーツを活用している。これも個人的ではあるがモールスキンと相性が良い。

今度は、1冊使い切った所で報告したい。
想いの外書き易い
1ページに月曜から金曜を振り1週間の計画を書くことも、1週間を超えるテーマでまとめることもできる。私は混在して利用している。私は、もともと電子手帳派だったがMoleskineが使いやすかったので手帳派に乗り換えた。矢印や線を自由に引けるのはアナログの手帳だからこそできると言える。電子手帳はデータ機密性に優れるが、Moleskineで秘密にしたいデータがあれば自分なりの記号等を決めればよい。

なお、写真がよくないので粗悪な製品ではないかという印象を持ってしまうが、決して粗悪な製品ではないと思う。 写真がよくないが使いやすい
私はArtistでもないし、創造的な仕事をする人間でもないのだけれど、MOLESKINEにはまりこんでいる一人です。たぶん、このNotebookは自分のものにして毎日ポケットや鞄の中からとりだしてメモをとったり、思いついたことを記したりし続け、こなれてきてみないと良さはわからないと思います。私はPOCKETとLARGEを両方使い分けていますが、どちらも格子状に薄い線の入ったsquaredが好きです。DIARYも使っていますが、これは横罫線ruledでruledだったらいいのにと思います。

万年筆で書いているのですが、インクのしみこみが多い、裏写りのひどいのにぶつかることがあります(普通でもある程度は裏写りしますが)。国産のノート類の画一的な品質が保たれていない製品ではあります。なんどやめようか、と思ったことか… でもまたMOLESKINEにしてしまいます。同じものを使い続けるとそういう出来不出来のあるノートの味わいも良さに感じるようになります。それがMOLESKINEの不思議さです。 文字を書くにもsquaredがいい
やっぱり、今更でもないが使いやすくてたまらない。
万年筆のインクのノリが良く、書きつぶす感じで1年をまとめられる。
ブランド自身の普遍性も使い続ける理由になる理由です。
ずっと使える。

An Atlas of Animal Anatomy for Artists

[ ペーパーバック ]
An Atlas of Animal Anatomy for Artists

・Wilhelm Ellenberger
【Dover Pubns】
発売日: 1956-06

参考価格: 1,355 円(税込)
販売価格: 1,514 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 1,923円〜
An Atlas of Animal Anatomy for Artists ※一部大型商品を除く
Wilhelm Ellenberger
カスタマー平均評価:  5
哺乳類の解剖図集。馬、犬、ライオン、牛、ヤギ、鹿、イエネコ、猿、アザラシ、ウサギ、ネズミ、ムササビ、蝙蝠の図版が収録されています。

後半の図版、特に猿のページ以降のものは古い文献からなので、美術用ならば実用には向かないかも知れませんが、資料としては興味深いものではあります。
これらは、かの有名な博物・分類学者キュヴィエ・ジョルジュ
(巻末の資料を読む限りでは、彼の死後、1849年に発行されたAnatomie Compareeからの引用のようです。1800年発行の研究書Lecons d 実用だけでなく、素敵な「オマケ」としての後半部分。
絵はもちろんのこと、粘土・彫刻等の製作においても非常に参考になります。
「ありもしない想像の筋肉を付けてしまい、イマイチリアリティーに欠ける」といった作品にはならないでしょう。
基礎骨格が理解できることにより、デフォルメした動物を書くときにも特徴を捉えた良い作品が完成することと思います。 粘土細工にも最適
馬、ライオン、犬、牛、ヤギの骨格と筋肉が精密な絵で載っています。<br>動物の動きの解析はまったく無く、骨と筋肉の図版のみです。<br>おまけとしてこうもりや猿などのものもありますが、こちらは本当におまけ程度です。<p>筋肉と骨の名前がほぼ網羅されているので、馬とライオンの骨格を比べたり、<br>人間のものと照らし合わせたりすることができて理解しやすかったです。 筋肉と骨のみ
犬 ライオン 馬 ウサギ等の骨格や筋肉が癖の無い図版でパーツごとに分かり易く載っています 図版も大きくとても見やすいです<br>オススメです! 良書
馬、犬、ライオン、牛、鹿類とヤギを中心に、とても詳しい骨格や筋肉などの図版がそれぞれ10枚以上載っています。パーツごとにいろいろな角度からの資料もあるので、動物の絵や造型にはとても役にたつと思います。 なかなかない本

Merriam-Webster's Vocabulary Builder

[ マスマーケット ]
Merriam-Webster's Vocabulary Builder

・Mary W. Cornog
【Merriam Webster Mass Market】
発売日: 1994-08

参考価格: 676 円(税込)
販売価格: 676 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 550円〜
Merriam-Webster's Vocabulary Builder
Mary W. Cornog
カスタマー平均評価:  4.5

Word Power Made Easyで語源から単語を覚えるというアプローチにすっかりはまり、その勢いで本書を購入したが、読み物として楽しみながら進むWord Power Made Easyとは異なり、本書は正統派の単語学習帳であった。

構成はシンプルだ。まずは語源の解説があり、続いてその語源から派生した4つの単語が紹介される。各々の単語については、単語の意味、その単語を使用した例文、そして更に詳しい単語の用法やニュアンスや使用方法の説明がなされる。説明はコンパクトであるが内容は濃くて非常に参考になる。

この構成(一つの語源と4つの単語)が最小セットとなり、基本的にはこのセットが最初から最後まで繰り返されるわけだが、2セット毎に小テストがあり、8セットが1ユニットとなり、1ユニットが終わるとそのユニット全体のテストがある。また、各ユニットの終りにはギリシャ神話や歴史に由来する単語が8つ収録されており若干のアクセントとなっている。

このユニットが25収録されているため、全体としては千の単語が収録されていることになる。全体では500頁超となり大変なボリュームである。毎日の通勤電車で一日1セットずつ勉強したが、このペースでやると遅々として進まない感じで、最後までやりとげるのに2年以上かかった。途中でやめようとも思ったが最後まで続けられたのは、取り上げられている単語が上級で歯ごたえがあり、それに対する説明が上述の通りコンパクトながら非常に内容の濃いもので、興味深いエピソードなども多数収められていたからだと思う。

気軽に単語を勉強したいという方にはお勧めできないが、ある単語の意味を深く知りたいと思う場合には手元においておくと重宝するのではないかと思う。今回改めて値段を確認して安さに驚いたが、ボリュームたっぷりかつクオリティの高いとてもコストパフォーマンスのよい参考書である。 ボリュームたっぷりでお買い得
ひとつ例をあげて説明します。
最初に、PEL/PULSの語源について説明があり、その後、関連単語(compel, expel, impel repulsion)について、それぞれ、発音記号、意味、例文、使い方等についての記述があります。
同じようにして、単語が全体で7?10個程度出たところで、復習を兼ねたテストがあります。
テストはまめに盛り込まれており親切だと思いますし、新書サイズ(厚さは2.9センチ)で軽く持ち運びもOK。Index付きです。
知的好奇心を満たしたい方にとってもとてもおもしろい読み物です。ただし、ボキャブラリーを増やすという目的でこれを使用する場合は、上級レベルの英語力が必要になると思います。
知的好奇心を満たし、飽きません
洋書ボキャビル本が好きで、幾つかの本を併用している。漠然と「簡単な単語が多い・
難易度の高い単語が多い」、「よく見かける単語が選ばれている・マニアックな単語が
多過ぎる」等と言っても今ひとつ客観性に欠けるため、ひとつの目安としてSVL12000と
比較してみた。

・見出し語=995語
・上記995語の内SVL12000に含まれる単語411語(41.3%)
・上記441語の内Level 10-61語-14.84%、Level 11-83語-20.19%、
Level 12-96語-23.36%でLevel 10以上の単語が58.4%を占める

見出し単語の41.3%がSVL12000に含まれている(この数字は、"Word Smart: 
Building an Educated Vocabulary"の64.3%、"1100 words you need to know"
の60.7%よりも低く、"Joy of Vocabulary"の34.3%、"Kaplan Word Power"の
36.1%よりは高い)。本書は上に挙げた類書の中では、真ん中ぐらいの難易度
と言えそうである。

なお、問題の出題形式が最初から最後の章まで一貫しており、私好みの構成。
また、特長のひとつであるprefix, suffix, root別の章立てに関しては、
それぞれについて4単語づつしか見出し語が挙げられていないため、辞書的な
使い方は出来ない。辞書的な使い方を期待するのであれば、"Random House 
Webster (参考)SVL12000との比較結果
比較的レベルの高い単語が多いながらも、程よく楽しみながら読み進めることができるボキャビルです。一つのセクションが3?4ページなので取り組むことに抵抗をほとんど感じないのも魅力です。

3000語を対象としている、と表紙に書いてありますが、各語の説明が簡潔でとてもわかりやすいことに好感を持ちました。語源ごとにまとめられた構成で、発音記号・定義・例文・解説と続いています。ボキャビルとして人気のあるWord Power Made Easy や Instant Word Power、あるいはJoy of Vocabularyでも扱っていない単語がけっこう出てきますので、それらを終えた方も楽しく学習できるはずです。

全体が25のunitに分けられていて、さらにそのunitがいくつかのセクション分けられています。それぞれのセクション(3?4ページ)の最後に簡単なクイズがありますが、それはすべて記号で答える形式のもので、綴りを書くことを求めるものではありません。それがこのボキャビルを軽快なものにしている大きな要因のようです。

500ページを超えるという、けっこう厚みのある冊子になっていますが、ちょっとした時間を有効に使って勉強したいという人にはピッタリのようです。初めてのボキャビルとしては勧めにくいのですが、3冊目あたりの人はきっと面白さを感じるはずです。ぜひお試しください。 ハイレベルを手ごろな感覚で勉強できます
ボキャビル目的としてペーパーバックを読んでいる人は、こちらの本を手にとってみても良いと思います。<br>語源の解説、語源から派生した単語とその代表的な意味、その語句に対する解説(ごくごく短いので区切りをつけやすい)、2つの語源だいたい10個ぐらいの単語に対して1回のクイズ、となかなか緩急のある小気味のよい構成で、こういう雑学ものを読むのが好きな人にとってはボキャビルも出来て一石二鳥な感じです。まぁボキャビル本なわけですが。分厚いけど何といっても軽いのも魅力。<br>バーナードの「ギリシア神話人名事典」なんかにはまった人には特にお勧め。 ギリシア神話人名事典みたいな感じ

A Photographer's Life, 1990-2005

[ ハードカバー ]
A Photographer's Life, 1990-2005

・Annie Leibovitz
【Random House Inc (T)】
発売日: 2006-10-03

参考価格: 7,926 円(税込)
販売価格: 5,840 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 10,966円〜
A Photographer's Life, 1990-2005 ※一部大型商品を除く
Annie Leibovitz
カスタマー平均評価:   0

  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク