人気の韓国ドラマDVDを割引価格で販売。

韓国ドラマDVD通販

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



リンク
愛の群像
秋の童話
あなた、そして私
美しき日々
オールイン
悲しき恋歌
彼女は最高
ガラスの靴
宮廷女官チャングムの誓い
グッバイ・マイ・ラブ
コッチ
サンドゥ、学校へ行こう!
夏の香り
裸足の青春
初恋
パリの恋人
春のワルツ
冬のソナタ
星に願いを
屋根部屋のネコ
レディ・ゴー!
若者のひなた
私の名前はキム・サムスン
われらの天国
LOVE サラン
その他

特集
韓国



 

ソフトウェア

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

インフィニティ Plus

[ DVD ]
インフィニティ Plus

【サイバーフロント】
Windows Vista
発売日: 2008-04-04

参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 12,420 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
インフィニティ Plus ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
PC版のメリットは、800x600の解像度で収録されていることです。
廉価版が現在でも入手可能なPS2版は640x480と思われるので、その点で有利です。
グラフィックも単純なスケーリングではなく、ちゃんとPC用のものになっています。[★+1]

ゲーム内容自体は良質ですが、Ever7 は特に古いタイトルですので
現在の視点から見ると、やや荒い点がいくつかあります。
特にキャラボイスのS/N比は気になりやすいと思います。
(こもったような聞こえ方をします)[★-1]

同梱物はDVD4枚+Ever7のBGM再生用CD1枚です。
トールケースではなく、薄型CDケース入りでインナー等はありません。
この点でコレクターエディションにはなりきれていません。
この為、1タイトルでも既に持っている方は、
PS2の廉価版+12Rivenという選択肢もありでしょう。

とは言え、新作を含む4タイトルで実売12,800円は悪くない価格でしょう。
集めにくいPC版の旧作を一気に手に入れるチャンスではあります。[★+1] 一度に揃うのは便利だね
閉鎖空間から脱出、常識を覆す謎解きで評判のinfinity3部作と新しく始まったintegralが入った合計4作品のコンプリートBOXです。

:シリーズのいずれかをプレイされてる方へ
基本的にゲーム内容が変更になっていないのでそこを期待されてた方は注意が必要です。
このBOXでしか手に入らない要素はRemember11のPC版と特典のブックレットだけですね。
Remember11はPS2版が出ていますのでNever7やEver17だけしか持っていない方はそちらを勧めます。
ブックレットについてですが作品解説やスタッフの対談が収録されています。
相当のファンでないとそんなに嬉しくないかもしれないですね。

:シリーズ未プレイの方へ
BOXの価格は現在12000円程度ですが、新品の場合として購入する場合、単品ごとに全部集めようとすると結局同じくらいするのでBOXで購入をオススメします。 infinityシリーズを全くプレイした事のない方もしくはコレクター向け
Remember11に「セルフ編」が追加されているのなら買いますが、そうでないのなら普通にPS2のベスト版で揃えた方がお得な気がします。 追加要素は・・・
『Never7』『Ever17』とPC初登場の『Remember11』+『12RIVEN』が一挙に揃う。
複雑で手強い『Remember11』も必見だが、明快な『Never7』『Ever17』が懐かしい。
新作『12RIVEN』は従来のシリーズのテイストを受継ぎつつも、一味違った展開が楽しめる。
今までAVGに無縁だった方、PCでのプレーに意義を見出せる方には、十分楽しめると思う。

また付属の小冊子「Infinity plus Premium Book(約21ページ)」では、それぞれの作品を
読解くヒントや設定、開発の裏話が語られている。

プレー環境
OS:Windows Vista Ultimate x64 SP1
CPU:Core 2 Duo E6600(定格) 
GPU:GeForce 8600GTS(定格) 
メモリ:4GB 
モニタ:LCD-MF241XBR(1920x1200) 待ってましたWindows版

Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版

[ CD-ROM ]
Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版

【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2004-10-22

参考価格: 27,090 円(税込)
販売価格: 21,250 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
過去5年間ずっとWindows XPマシンユーザーだったのですが、数ヶ月前にデザインに惹かれて最新のiMac(アルミニウム製のオールインワン型モデル)を購入。それ以来、いかにXPがMac OS X Leopardに比べて使いにくいかを日々痛感しています。しかし、日本の動画配信サイトがMacに対応していないのと、所持しているiRiverのMP3プレーヤーがMacに対応していないので、やむ終えずこのXPを購入。Vistaを買わなかったのは、使い慣れたXPの方が良かったから。

Mac OS X LeopardのBoot Campという機能を使ってインストール。「約40分後に完了」との表示がでたので、コンピューターから離れて別の作業をしていたのですが、10分後ぐらいに戻ってくると、「言語とお住まいの地域を選択してください」という入力待ち画面になっていました。その後もう1,2度インストール中に入力待ち画面になるので、コンピューターから離れることができません。これは不便です。

Parallels DesktopというMac OSの画面上でWindowsを稼動させることができるソフトウェアでのインストールも試しました。こちらでは、上記のような問題が起こらずに素早くインストールができました。

インストール後、Windowsでの日本語入力に問題は全くありません。

他の人が皆Windows使ってるからMacに乗り換えたくてもできない人、ないしWindowsを使いたいけどWindows搭載パソコンは外見がダサ過ぎると思う人は、このXPを買って、Macにインストールすれば問題ありませんよ。 Macでも使えます。
もういまさら感のあるXPだが、Windowsでやっと安定した信頼の置ける最初のパーソナルOSだ。(98,MEまではブルー画面がひどかった)そういう意味で、これ以上特に要求されることはないはずであり、一般ユーザーはこのHomeEditionで十分なパソコン・ネット生活が送れます。
Professionalとの違いでリモートデスクトップについて書かれている方がいますが、Homeではクライアント(接続する側)にはなれますが、サーバー(される側)にはなれません。リモートデスクトップを使うと、接続先のパソコン画面が自分の画面に表示され操作できるようになる便利な機能です。モニター1つだけで2つのパソコンが操作できる感覚です。ちなみにクライアントだけならLinuxでさえできます。

それからProとの違いを挙げれば、ファイル、フォルダの暗号化ができません。EFSという機能で、フォルダを暗号化しておけば、以後そのフォルダに作成・コピーしたファイルも暗号化され、そのパソコン以外では開けなくなります。ビジネス向けのPro版というわけですね。ただしこのような機能を提供するソフトはいくつもあるので、Homeでも同様のことはできます。

結論とすれば、個人の方ならXP HOMEで十分。ビジネス向けとしても、機能差がその価格差に見合ってるかは微妙なのでHomeでいいかもしれません。

ただ、市場ではすでにVistaが普及しつつあるので、新規に購入するならサポートも長いVistaのほうがいいとは思います。パソコンのスペックに余裕があればVista、それ以外はXP Homeで。

これで十分
つい、1年ちょっと前までは、普通の店ではXP Homeパソコンしか売ってなかったが、見事にVISTA Home Premiumに置き替えられた。光沢液晶でプレインストールソフトを満載したコンシューマー向けパソコン(むろん新品)で、XPを選ぶことはもはや不可能。

ビジネスの世界では、XP Professionalを組み込んだパソコンがいまだに幅をきかせている。信頼性やメンテナンスの容易さ、周辺機器やアプリとの相性から、XP Proが選択されるのは当然だろう。

ところで、個人ユーザーなら、せいぜいブロードバンドルータに複数のパソコンをつないで、各々でネットサーフィン、メール、チャットをするぐらいだろう。それと、デジカメ写真整理、DVD鑑賞、町内会のチラシつくり。1年に1回の年賀状もあるかな。これなら、大規模なLANなど組まないから、XP Homeで十分。VISTA Home Premiumならやっと動くようなCPU、メモリ、HD容量でも軽快に動く。
ビジネスパソコン(むろん新品、ただし型落ち=アウトレットモデルも含む)でも、意外と安価なXP Homeモデルが選択できることがある。 必用十分
ドライバ関連や使用するソフトの環境を考えるとまだXPを使っている方が無難だと思います。但しこれからPCを新しく買うのであればOSとしての安定性が向上したVistaをチョイスすべきだと思います。 今のところはまだXPでしょうか
20年以上これでいいでしょう。間違いなく。ビスタよりこちらをおすすめ。 神の如くOS

コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付

[ DVD-ROM ]
コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付

【アクティビジョン】
Windows
発売日: 2007-12-07

参考価格: オープン価格
販売価格: 6,883 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 6,300円〜
コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
バトルフィールド2ではIDとパスワードが必要なマルチ対戦でしたが、これは必要ないのですぐ参加できます。ネットワークにつながっていれば即開始です。いいですねェ。それにしても、発売間もないのに鬼のように強いプレーヤーがいるのはどうしてなんでしょう?自分が下手なだけかもしれませんが。

最高レベルのグラフィックスを知らずしてこのゲームを楽しめるとは思えません。実際そこにいるかのよう、とまではいかなくとも、まるで映画を見ているかのごとくです。一度解像度1920*1200でプレイすると以前のゲームには戻れません。もっと大画面でプレイ可能ならばぜひ。Geforce8800GTSと同等のグラボが必要ですが。
私はメインのPCが故障して、サブでプレイせざるを得なくなりました。Geforce7200GSだと640*480で重たいので泣きたいです。 マルチ参加が簡単!
ついに待ちに待った日本語版CoD4アップグレード版が発売されました。(4月7日?)
http://www.4gamer.net/games/039/G003948/20080402002/

今のところ(4月2日現在)予約という形ですがおそらくダウンロード方式になりますので売り切れということはないでしょう。(違っていたらすいません><)
http://www.gamecity.ne.jp/shop/game/activision/cod4.htm

価格は少しお高めの3150円。「コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版日本語マニュアル付」を購入予定の方はあわせて購入をがおすすめします。(すべて英語だとほんとわけわからないですからね^^;)

「そんな高いの払えるか!」なんて方は下記のページから日本語版ModをDLしてインスコするといいでしょう。
http://www13.atwiki.jp/cod4mod/pages/134.html

どっちにしてもこの商品はマルチプレイ、シングルプレイどちらも深い作品に仕上がっていますので日本語版が出た今、買うしかありません!


ついについに待望の日本語版
よく言われることですが、映画のようです。
良くも悪くも演出過多な展開で、気持ちは盛り上がります。
臨場感がものすごいです。本当に戦場にいるみたいな気持ちに
なります。正直、私などは、すぐに殺されてしまうなあと感じました。。

ただ、シングルプレイは一度プレイしてしまうと展開が読めてしまうので
飽きるかもしれません。このあたりは仕方ないでしょう。演出を重視するなら
どうしてもそうなってしまうと思うので。 戦争体験ツアーみたいな感じ。
実はXBOX360を持ってるのですが、FPSはPCでやりたいって事で上記パッチが出てから買おうと思い待ってました。
が、3150円とは、、。
高過ぎです。本体と合わせると1万円て、、。
日本アクティビジョンの日本の顧客を舐めてるとしか思えない値段設定に買う気が失せました。
私と同じ理由で購入検討中の方も、海外版を買って有志の方が製作された日本語化MOD入れたほうが賢いと思います。
ということで、日本版は反発の意味も込めて星1つ。 日本語パッチ3150円、、、。
自分の持ってるパソコンのスペックをよく見直してから買った方がよい。グラフィックカードの壁に衝突する人もいなくはないと思う。 性能

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU

[ CD-ROM ]
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU

【クリプトン・フューチャー・メディア】
Windows
発売日: 2007-08-31

参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 13,700 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 12,000円〜
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
一昨日届き、あれこれ触ってました。

DTMの『D』の字も知らなかったド素人の自分ですが。
一緒に購入した解説書見ながら触ってたら2時間後には単調な曲を作れるまでになりました。

この値段で此処まで手軽に操作出来るソフトとしては可也良いと思います。
コツさえ掴めば更に上手く歌わせる事も不可能ではないですね。
実際、人間が歌ってるのと間違う位の出来の物が動画サイトに出回ってますし…

DTM初心者にはとても御勧めだと思います。
コレは凄い
ボーカロイド・初音ミクを買って暫く経った。

最初は音をとるだけでもかなり難しかった。DTM作りの初心者の私にとって

かなり高難易度で、何度も挫折し、あきらめかけた。

でもやっぱり、続けていって、曲が完成。

お世辞にも上手いといえない下手糞な出来なのにそれをミクが歌ってくれる・・・。

最初はとても感動した。曲を作ってよかったと思う瞬間であった。

最初こそはなれないことをして右往左往するがやはり慣れていけば

とても楽しい。ミクがうまく歌ってくれると感動できる。

この値段でここまで楽しめるのでとてもお得だと思う。

買うか迷っているなら、今すぐ購入して‘みっくみく’になってみてはいかがだろうか。 高クオリティ
自分は全く音楽初心者でしたが
初音ミクとDAW(7000円の入門モデル)を買って
本を1冊流し読みしたら、
2日でなかなか聞ける曲ができました。
自分でも驚いています。

その際、DAWソフトは操作に多大なストレスを感じましたが、
初音ミクは開始2時間ですいすい使えるほど簡単でした。
もちろん、編集できる項目はとても豊富なので
もっと使い方次第で上手に歌ってくれるのでしょう。

やはり本物の歌手ほど上手に歌えるようになるとは思いませんが、
それでもアイドルタレントよりは上手く歌うことができると思いますw
誰でもとっつきやすく、面白い。
そのままDTMに入門するという拡張性もある。
これは素晴らしいソフトです!

※このソフトだけだとボーカル部分しか作れないので注意 実際すごい
声優さんの歌を聴いた後、初音の声を聴くと・・・
感情も糞もない棒読みならぬ棒歌いでダメ。

声は大小の他に、強さ弱さ、微妙な変化などがあり
これは録音音声でどうにかできるものではないです。

電子ピアノが本物のピアノに及ばないように
実際の歌と初音の歌では全然違います。

みくみく、恋スルVoc@loid、ハジメテノオト、あなたの歌姫など
聴きましたが、すべて声の大小の変化に変なビブラートで・・・

声優さんリスペクト( まだまだ開発の余地あり
使ってみるとすごい。と思ったと同時に、今のデジタルの限界を悟った自分もいた。やっぱりアナログには勝てないと思いました。作れないものが絶対出てくる、音が外れてるといったことがやはり今の限界なのでしょう。しかし、それでもこの値段でこの性能は凄いと思いました。興味のある人はプロのソフトを買う前にこれを買うべきなんじゃないかな? 個人的評価ではなくソフト全体としての評価

A列車で行こう8

[ CD-ROM ]
A列車で行こう8

【アートディンク】
Windows Vista
発売日: 2008-03-21

参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 8,738 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
中古価格: 8,280円〜
A列車で行こう8 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
A列車で行こう4は、直線の線路にアイコンのようなドット絵の車輌ながら、沿線の開発と経営を楽しむ鉄道シュミレーションの先駆者であった。
今回のA列車8はそれを3Dにしたようなゲームで、美麗な3Dとともに見事に再現された。
1日動かしてみた感想として、平面図を用意しないフル3Dでありながら、キーボードショートカットを覚えれば操作感は悪くない。車輌はディフォルメされているが、テクスチャが精巧でなかなか良いと思う。ただ、A列車で行こう21stのような鉄道シュミレータとしてのリアリティを求める人には物足りないかもしれない。

ハイスペックなPCで、美しい町並みを楽しみたいゲームだ。 A列車4の再来
昔の良い頃のA列車が帰ってきた感じでとても良いです。まだ少ししか遊んでないのですがグラフィックも綺麗でとてもリアルです。少し高スペックが要求されますが…。減点なのは取説があまりにも簡素で初めての人にはわかりにくいかもです。 良いです
車輌が200種類に増えたそうです。
これは期待大ですね。ジオラマ鑑賞と都市育成(経営?)シミュレーションがゲームの中でいかにバランスが取れているかがおもしろさの鍵になるかと思います。個人的にはA4が一番の名作だと思っていますが、A8はA4を超えることを期待しています!

※評価は期待値をこめて・・・。 なんと!

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



Copyright © 2008 韓国ドラマDVD通販. All rights reserved.    Program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年4月21日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク